友人がお嬢さんの結婚式のために沖縄から上京しており
無事に式を終え、ほっとしたところでお会いしたいと
連絡があり、ならば静な時間を過ごしてもらいたく、昨日
中目黒駅から近い、郷さくら美術館で開催中の特別展
「那波多目功一の世界」絵画展を鑑賞してまいりました。
👇
印象に残った一部を抜粋
上段左の「月輪」は終戦の年、特攻隊に志願する近所のお兄さんと
夜の砂浜を散歩したとき、砂浜の上に浮かんでいる月が強く印象に
残り描いたという‥あの時代どんな思いで命と向き合ったのでしょう・
上段右はブラックの世界からクリムトの世界へと魅かれていった
頃の作品。
下段の左「雨に咲く」牡丹の絵が多くありました。その中の一点
花の王でありながら牡丹の花は雨に弱い・・その描写が印象的でした。
下段右は「さゞ波」・水面に映る光が美しい・・観る者を癒してくれる
ゆったりとじっくりと鑑賞できたひと時でした。海外生活も経験のある
友人は海外では個人的なこじんまりとした美術館が多く、暇を見つけては
足を運んだという・・絵画に詳しい友人からいろいろ聞かせてもらったわ
👆
目黒川沿いにあるイタリアンレストラン
「ラ・ルーナ・ロッサ」でランチを楽しんだ。
積り積もった話と美味しいお料理にしあわせ時間はあっという間!
日常を丁寧に楽しく過ごす彼女はいつお会いしても変わらず!
でも内面は素敵にさらに進化し続けてる友に刺激を受けております。
良き友と出会うは人生の祭りですね。
次回は日帰りバス旅行に行きたいという・・わかったわっ💕