お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

美術館&ランチ

2025-02-06 23:38:50 | 美味しいお店編
友人がお嬢さんの結婚式のために沖縄から上京しており
無事に式を終え、ほっとしたところでお会いしたいと
連絡があり、ならば静な時間を過ごしてもらいたく、昨日
中目黒駅から近い、郷さくら美術館で開催中の特別展
「那波多目功一の世界」絵画展を鑑賞してまいりました。
👇
印象に残った一部を抜粋
上段左の「月輪」は終戦の年、特攻隊に志願する近所のお兄さんと
夜の砂浜を散歩したとき、砂浜の上に浮かんでいる月が強く印象に
残り描いたという‥あの時代どんな思いで命と向き合ったのでしょう・
上段右はブラックの世界からクリムトの世界へと魅かれていった
頃の作品。
下段の左「雨に咲く」牡丹の絵が多くありました。その中の一点
花の王でありながら牡丹の花は雨に弱い・・その描写が印象的でした。
下段右は「さゞ波」・水面に映る光が美しい・・観る者を癒してくれる
ゆったりとじっくりと鑑賞できたひと時でした。海外生活も経験のある
友人は海外では個人的なこじんまりとした美術館が多く、暇を見つけては
足を運んだという・・絵画に詳しい友人からいろいろ聞かせてもらったわ






👆
目黒川沿いにあるイタリアンレストラン
ラ・ルーナ・ロッサ」でランチを楽しんだ。
積り積もった話と美味しいお料理にしあわせ時間はあっという間!
日常を丁寧に楽しく過ごす彼女はいつお会いしても変わらず!
でも内面は素敵にさらに進化し続けてる友に刺激を受けております。
良き友と出会うは人生の祭りですね。
次回は日帰りバス旅行に行きたいという・・わかったわっ💕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケット観戦

2025-02-03 23:39:38 | 観劇



親戚のYちゃんご夫妻がバスケ観戦のため沖縄から上京。
琉球キングスの熱狂的なファンで年間シートを毎年購入。
十数年のファン歴です。東京で試合があるときは私と夫も
お誘いがあり、今回もご一緒した。アルバルク東京と2日間の
試合でしたが私達は一日だけの観戦で、代々木体育館で熱戦が
繰り広げられましたが87対67で残念な結果に・・
ところが翌日は83対58で快勝!!翌日も観戦したYちゃんからは
昨日とは真逆の展開で・・と試合後すぐにメールが入った。
試合の後は浅草に移動、雷門から仲見世を通り抜け浅草寺で
お参り、そのあと予約していたロシア料理「ボナフェスタ」で
楽しい食事会!ビール、ワインがすすみましたね~~
観劇、買い物、食べることが好きなYちゃんは、2週間前にも
東京在住の従妹とミュージカルを観に来たとのこと。
東京はもはや遠いとこではなく、気軽なのである。
名だたるお店は良く知っていていろいろなお店を網羅している。
彼女曰く、東京に来るとお金がいくらあっても足りな~~い
帰りはいろいろな買い物で両手いっぱいに!沖縄に到着したら
まずは実家に寄り、ご両親に東京の美味しいものをお夕飯として
渡すのが恒例だとか・・楽しみながら親孝行もしているYちゃん!
いい娘だわ~~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in三鷹

2025-01-31 23:33:07 | 着物関係

👆ふくら雀結びのアレンジ(右羽根は3山ひだ)
 龍村の素敵な帯(獅子狩紋錦)O様のお母様の帯
 私の装い・竹文様の訪問着・本綴れ帯・帯留は真珠で梅の形


三鷹教室の初稽古でした。
一月は行く、二月は逃げる、三月は去ると言われて
おります。正月から、三月までは行事が多くあっと
いう間に過ぎてしまうことを表現している言葉として
皆様よくご承知ですね。明日から二月ですものね・・
皆様のお召し物は格調高く気持ちがシャンとするような
素敵な装いでした。初稽古でしたのに写メを忘れ残念・・

ご挨拶の後、O様のお嫁さんのお父様が暮に交通事故に遭い
意識のないまま入院しているというお話から、Tさんは先日の
風の強い日に転倒した友人が突然旅立ったことを話せれていた。
辛いお話が続き、先のことはだれも予想がつかない出来事に
今をしっかり生きることが大切なのだと・・皆様しばし沈黙の後
お互いの今を確認しあい、楽しみながら皆様と同じ時間を共有し
ご縁を深めつつ、今年もよろしくと静にうなづいた・・

まずは皆で定番の文庫結びを普通の枕ではなく、舞台で使う帯と
という枕を使いお稽古致しました。そしてふくら雀の両羽を右は
3山ひだで形を整える・・アレンジも。変り結びも入れてのお稽古は
皆様しっかりと集中して時間内にこなしておりました。
巳年はどんな年になるやら・・蛇は脱皮して再生をすることから
たくましい生命力があると言われ、物事を安定させてゆく年らしい
毎年干支に添い、期待するもいろいろな事が起こる・・
私達は今年も未知の世界へと踏み出した・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏みかんピール

2025-01-29 23:53:08 | お料理・めずらしい品々




毎年この時期になると、茨城の友人から届く夏みかん
広いお庭のお宅は草むしりだけでも大変と言う・・
羨ましい限り!!時折季節のお野菜なども届きます。
大切な存在のS様、いつもいつもありがとうございます💕
皮を一日お水につけ、そのあと皮を茹でて(3回)
又お水に一日つけ、お砂糖を3回に分けて1時間弱火で
煮て・・さらに2日干してお砂糖をまぶして完成!
ジャムも作ったわっ!果肉はタッパーにいれ、お砂糖と
蜂蜜を入れ、冷蔵庫で一日寝かせヨーグルトのトッピングや
デザートとして毎日いただいております。ピールは結構いい
出来栄えなの!お裾分けした方々からは好評です!インフルや
風邪が流行っている今、ビタミン豊富な柑橘系はとても有難い。

今日は旧正月、故郷沖縄は復帰以前は旧正月をお正月として
捉えており、長いことそのような意識で暮らしておりました。
現在でも地域によってはその名残があり旧正月を盛大に祝う
所もあります。遠い記憶ですが着物を着てなぜか毬を買って
もらい遊んでいた記憶が‥誰も住んでいない実家はとうに
旧正月の灯も消え昔の歴史だけが置き去りにされている・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入谷で観劇

2025-01-27 23:46:23 | 観劇


昨日の事。友人と入谷駅近くのSOOO doramaticにて
「トップ ガールズ」の舞台を観てまいりましのた。
キャスト7人の女性が熱演、ロンドンのキャリアウーマン
マーリーン役員昇進のパーティー、歴史上や文学、絵画の
世界で名を残した古出今東西の女性たちが集い、時空をこえて
集う女性たちの弾丸トークで物語が展開・・さらにマーリーンの
職場、姉ジョイスの自宅へと展開、姪も絡み仕事で成功を収めた
マーリーンのそれぞれの事情を抱えた裏の部分があぶりだされる
女性の生き方に焦点を当てたこの舞台は普通の劇場と違い地続き
で赤いテーブルの前に客席があり、出演者との距離が近く臨場感
溢れる舞台でした。様々な視点から女性たちの生き様映し出した
この作品は見ごたえがありましたね!マーリーン役の石村みかさん
応援隊ということで!!最終日に伺えてをよかった!!

終演後は友人から買い物のお誘いがあり、草履、着物の小物などを
一緒にチョイス!呉服売り場を久しぶりの楽しんだ。
高価な品をいくつか買ったAさん!ご自分に年初めのご褒美ですって!!
私まで気持ちがよかったわ~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in石神井

2025-01-25 23:31:49 | 着物関係
  
               👆
          私の装い
          雪輪文様の付け下げ 
          雪輪文様柄の名古屋帯

石神井教室のお稽古始めでした。
今年もよろしくお付き合い下さいませね。
後ろ姿のH様は今年傘寿のお祝いです。
長きにわたりお箏をなさっており、演奏会にも
参加されて、今を楽しんでいる方です。
お稽古にも毎回お着物でお出まし!お着物
大好きなH様はとにかく衣装持ちで私達は毎度
目の保養をさせていただいております。
今回は前半、H様がモデルを務めてくださった。
K様が40年前に成人式に結んだという帯をH様のお着物に
二重太鼓を結んでもらったら、違和感なくぴったりと!
色味も立涌文様の柄合わせもうまく収まり着物と帯の
摩訶不思議なマッチングに皆様もびっくりな反応でしたね。
若いときの色味でも意外性が!チャレンジしてくださいねっ。
私が創作した帯結びのプリントを2種お渡しし、今回は
その結びをレッスン致しました。帯によっては仕上りの
雰囲気が違いますね。これからこなしてまいりましょう。
帯揚げのアレンジもいろいろに挑戦していただきました。

年齢に関係なく今を楽しむ場と今年は「乙巳共壽」共に
長壽を同じくす・・健康で楽しむことを一番に頑張りましょう・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会は温泉へ

2025-01-19 23:14:02 | 旅行


      👆 山神神社(さんじんじんじゃ)
大平台駅側にある・・戦国時代にはすでに存在していた

嫁ぎ先の嫁同士3人、二男嫁のK子さんのお姉さまも
参加され4人で箱根で温泉新年会を楽しんだ。
新宿で待ち合わせてロマンスカーで箱根湯本まで
楽しいおしゃべりであっという間に着いた。
箱根湯本でお昼をいただき、箱根湯本から箱根登山電車に
乗り大平台で下車!箱根駅伝で通過する大平台は駅から
結構の登りで走るなんって無理無理とおばさまたちは叫んだ!
今回のお宿は一番上の義姉がよく利用している、東京都港区民
保養施設「みなと荘」に宿泊でした。初訪の施設はオシャレで
とにかく広い!お部屋も綺麗で食事もいい、お湯もいいのね!
さすがお金持ちの東京港区・・利用者が多く満室でした。
4人はまた来たいわっねっと話した・大満足な!みなと荘でした。
箱根は皆様馴染みがあるので、特に観光はなくゆったりと食事
お湯につかり、4人でくつろいだ。
帰りは小田原でお寿司を食べ買い物で〆た。

今回はKさんの悩みを皆で相談し、いい方向へと向かってほしく・・
深刻な悩みに言葉を失うほど・・話を聞くだけで精いっぱいな
私達は時折深いため息と沈黙の中で答えが見つからないまま・・
そんな私達を察して彼女は心配してくれてありがとう・・と
皆で出し合った案に動きだしてほしいと願うばかりです。。
試される人生・だれでも人生に多少の後悔はつきもの・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年の月日

2025-01-15 20:26:25 | 日々の思い


👆母のお部屋に貼ってある年代名言


年末年始から仏事や諸事情で義母のホームに行けずに
おりましたが、やっと夫と二人で新年のご挨拶に参りました。
少し前までは電話も頻繁にかかってきておりましたがこの頃
耳が遠くなり、携帯からかけることもできなくなり・・
昨年から、少しづづ変化が出ており母の様子が心配でしたが
話してみるといつもの様に変わりない話しぶりと記憶は
しっかりしていた。今年11月17日で100歳!!
もうここへ入居して8年なのょと・あいまいではなくしっかりと
話していた・・ベットから自由に動くことができなくなった今
リモコンで好きなテレビを観たり、ラジオを聴いて楽しんでいる。
会社を切り盛りして、4人の息子(夫は3男ですが他社に就職)を
育て上げ、長男・次男・四男(現社長)は頻繁にホームに通って
逐一状況をお知らせしているという。それがきっと義母の生きる
力にもなっていると思う。
入居当時は会社にもよく出かけていた義母、8年の月日をどんな
思いで過ごしてきたのだろう・・先日、お孫ちゃんやひ孫ちゃん達
十数人が訪ねてきたらしく、私に嬉しそうに話していた。

夫と二人、駅に向かう道すがらたくましく穏やかに年を重ねた義母の
若かりし頃の話を夫から聞き、苦労して実業家として頑張った義母の
人生は尊い・・












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日

2025-01-13 23:48:57 | 行事



多くの若者が20歳の門出を祝う・・今日は成人の日
二十歳の皆様おめでとうございます。
私のふるさと、沖縄の名護市で貸衣装の契約トラブルがあり
大騒ぎになったものの、被害にあった120人分の希望した衣装を
無償でそろえ提供し、式典に間に合ったという・・
このところ貸衣装を前金で注文して行方不明という詐欺まがいの
事件が続いており、以前にはないことが起こり世知がない世の中に
なったものですね!!

成人式の名称が「二十歳の集い」となり、1月15日が成人の日と
刷り込まれている私世代はいまいちまだピ~ンと来ないわねっ。
昨日と今日は着付けのお手伝いをさせていただき、着付けをする
側も綺麗に素敵な帯結びで送り出したいと着付け師は皆力が
入りましたね!今年は振袖にブーツやスニーカーが草履の代わりに・・
今まではあまり考えられなしたらかったことですが・・駅でもけっこう
みかけましたね・・着物の世界も自由化が進んでいるような・・
人生のスタートラインに立った皆様のお顔は主役は私!という
誇らしさがお顔にも出ていて今日の晴れの日はのちに大切な
思い出となるでしょう。おめでとうのお声がけをしたらお互いに
笑みがこぼれた一日でした。
二十歳には想像しえなかった未来が待っておりますよ!これから先
たくさんの学びが皆様の人生を創ってくれますね。
今日は親御さん達の幸せに満ちたお姿も印象的でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2025-01-10 23:35:06 | 日常雑感



明日は鏡開き。正月気分がないままあっという間です。
年末から結構気ぜわしく動いており、5日は先生宅で初釜で
スタートを切り、着付けの仕事もお稽古事もすでに始まって
いるのですが、なんだかすーっと通りすぎて行っちゃった
感じなのねっ!
今年は年賀状にも変化があり、年賀状じまいのお知らせが
3名・・LINEでの賀状も多く、細々つないでいた年賀状も
来なくなり、これから先の時代にはもはや年賀状の意味も
薄らいでゆくのでしょうね・・
昨年は参加回数が少なかった〇〇のお稽古に本日は参加をした。
6つのお稽古事は、時間的に負担で本音をいえばお稽古の中でも
優先順位が・・これから先厳しいかな~なんって思いつつ・・
参加してみるとそれなりお稽古は楽しく学びもあり・・
気持ちが揺らいだ。一区切りの決断!今年はそんな思いもよぎる。
今年はいろいろな事・・決断の年になりそう・・

そんな思いで、午後から地域の女性たちの新年会に参加!
私の席順は11番で皆様を見渡せるお席でした。
29名のメンバーはご自分の世界を楽しむ最強のメンバー
一人一人の挨拶は、体験談を話されとても盛り上がったわっ!!
皆様お話がお上手!!人生の達人たちのパワーも凄い!!
皆様方とのおつきあいも、かれこれ十数年!
程よい距離感の大人のお付き合いはとても居心地がいい!
今年も一年よろしく💕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする