見出し画像

日々の感動日記

サクランボ🍒食べ放題と。。



こんにちは


ご訪問いただき
ありがとうございます


我が家のサクランボ🍒が色づきました
シナミザクラです。
こちら西洋実桜(セイヨウミザクラ)とは違い1品種で実がなるようです


竹林ではたけのこも過ぎると
グングン背をのばしています



この時期、ホームセンターの
苗売場にはたくさんの苗
主に夏野菜かしら

私も昨年はよく買っていたゴーヤを今年は苗を育てようと



あばしという苦味少なめ肉厚と
かいてあります

今やゴーヤの苗の種類も豊富で驚きました


生協で見つけたアピオスの苗
(北米産のマメ科の植物)


こちらは、2月7日に苗をうえ
ようやく最近に芽がでました





発芽まで1ヶ月から2ヶ月は
かかると書いてありました
随分気の長いお話

ほぼ3ヶ月かかりましたので
これからつるが伸びて
花が咲き、その後は
とても小さなお芋のようなものが秋に収穫それが滋養強壮食らしいのです

昨年店頭で見つけて
小さいながらにホクホク甘い
知らないお花も見られる予定
自分で育てるって
ちょっと楽しみです



こちらは、こぼれ種から芽が
出てきて少し植え替えした青紫蘇いっぱいです
(お近くなら皆様にお分けしたいです)

そしてそして
ここ数日、サクランボ🍒の
収穫に忙しかったです

採っても採ってもサクランボ🍒
有り難く幸せなお話ですが
食べ放題といったところでしょうか。


今日で3日目の収穫です
合わせて2.5㌔ほどに



今年はよりサクランボ🍒の風味が楽しめる方法で
コンポートとかではなく
お砂糖で煮るのみ





今朝のヨーグルトです


サクランボ~~🍒にまつわる
歌を思い出しました

お色気たっぷりの
黄色いサクランボ🍒
という昔のうたもなんとなく
覚えております( ◜‿◝ )♡



何かスイーツでもつくれないかなぁと考案中ですෆ╹ .̮ ╹ෆ



話はかわります
先日、夫の実家へ娘と夫が
出かけていきました

中津川市の田舎です

娘から送られた写真


こちら、特別天然記念物の
ニホンカモシカです



夫の実家近くで、フェンスに突入
抜けなくなったニホンカモシカさん
こちら地域には義弟夫婦が住んでいるので、通りがかった友人が弟に知らせヤジウマしたらしいのです

近くの獣医さんに、義弟が電話し
お尻に麻酔をしてから
フェンスをきって
救出したそうです

義弟でもなく、なぜか
夫がしている光景が
疑問の娘と私。。
規制線もあったらしい
ようなのですが。。
(お手伝いしても何も言われなかったのね)



あっと言う間に、警察のほかに
籠持ってくる人、
フェンスきる道具もってきた人
そして、たまたま家にに見えた
近くの獣医さん

連携プレーで麻酔のかけられている間に、山の中へ
無事に返されたそうです


ニホンカモシカ - Wikipedia

ニホンカモシカ - Wikipedia

ウシ科だそうで、温和な動物
とありました

まだ子どもだったのかしら
無事でよかったです



適度に収穫したら
ヒヨドリたちにもお裾分けです




前回は
ボクのお話を読んでくださって
コメントもたくさんありがとうございます

ボクの予防注射後の興奮気味の横顔
(がんばったね)

そして、ママはバナナと思いの外硬かったメロンも加えてスムージーにして飲んでいたよ~いいなぁ(人*´∀`)。*゚+

初めて食べためんべえも
夫婦で美味しいねと








素敵な連休をお過ごし
くださいね


いつもありがとうございます







コメント一覧

ame
おかかさま

コメントありがとうございます
もうこのサクランボのなる木を買ってから十年以上になります
春には桜を楽しみ、そしてこんなに
高価な実が。。しかも国産で。。
とっても驚くほどなので、申し訳なく
拝んていただいておりますよぉ😊🙏
お庭にスペースがありましたら
是非オススメしたい木ですね。❤️✨
kakadenka1023
さくらんぼが食べ放題って
贅沢すぎます
さくらんぼって
山形とか寒いところで育つ
イメージですが
岐阜でもこんなにたくさん獲れるのですね
さくらんぼはお高いので
お腹一杯など
食べた事ありませんよぉ~~
ame
hsato215さま

おはようございます
コメントいただきありがとうございます☘️
お庭のサクランボの木はもうすぐ収穫のときをむかえるのですね。🍒
きっと沢山でしょうか。そちらは品種もどんなのかしら。またよかったらお見せくださいね。😊
うちのは、木は小さいのですが、今年はこれまでになく成ってくれて🙏
フレッシュもいいですが、少し煮たほうが香りが良いことは発見でした。
カモシカさん、助かって本当に良かったです。ひょっこり出逢える生き物たちから驚きやたくさんの笑顔もいただけますね。✨😸
hsato215
こんにちは!さくらんぼ 美味しそうですね!沢山採れてましたね。うちのはまだなってませんが どれだけなるか楽しみです♪日本カモシカさん 災難でしたが、ひょっこり出会う野生の動物達、ワクワクしますよね。
ame
haruharuさま

こんにちは
コメントいただきありがとうございます
お陰様でこんなに成る年は初めてなのですが昨日高価でお店で売られているのを目にしてやはり貴重だと思いました。お砂糖煮は種ごとしてるのですが、とても美味しく気にいっています。タルトもいいですよね🧡👍その時は種はどうしようかしら?と。タルトやパウンドケーキなどにも合いそうですよね🥰❤️
素敵な休日をお過ごしくださいね😊☘️
haruharu
沢山のさくらんぼが収穫できるのですね~~
羨ましい限りです♪
砂糖漬け・・・艶々でいくつでも食べられそうです(笑)
種を取るのは大変ですがタルトにするのも良いですね!
ame
ゆりさま

おはようございます
コメントありがとうございます
さくらんぼ🍒さんの木、ゆり様のところもお有りなのですね
いい加減に剪定しておりますよぉ
しかも、大きめポットから下にねが張ってしまってそのまんまです。
脇から、葉っぱの細い枝も。🌿
お花今年も早めですね。鳥さんと共有していただきますがその年ごとにきっと変わってくるでしょうね😊
カモシカさん、やっぱり大人しい性格と言われているのですね。田舎の連携で山に帰せて本当によかったとおもいます。💛☘️
素敵な連休を✨❤️
ame
wakoさま

おはようございます
コメントありがとうございます
昨晩、同時間にコメントお互い送信してたのかしら。偶然ですよねぇ❤️
今回、ビックリされましたかぁ✨
まずは、さくらんぼ🍒
植物園シナミザクラの実がつかないのは不思議ですね。?家のは、大きめのポットから根がしたまで出てしまいそのまんまなので、斜めってますし、2メートル弱かしら。毎年実をつけると鳥さんのを残してすぐに収穫、素人剪定です。お花が今年は密集していたので実も多かったです。木も最盛期にきてるのかしらね。😊
そして、ニホンカモシカさん、上野の動物さんもチェックされてるのですね
😸動物園も楽しいなぁ。岩山のどこ?え?わかりましぇーん。(泣)中腹かしら。?夫の家は本当に田舎なのですが、カモシカの出現は環境問題のことも繋がってるのかしらね
マックスゥー、がんばりました
お目々ぱっちんしてますね
ありがとうございます🐥
今日は心の中で黄色いサクランボうたいますね。うっふ~ん笑
どうぞ良い一日を☘️✨
ame
ラパンさま

おはようございます
コメントいただきありがとうございます。お休みいかがお過ごしでしょうか。
わぁ、ヨモギ餅美味しいですよね
安心ヨモギですね(◠‿・)—☆
ツヤツヤ🍒さくらんぼさん、フレッシュもいいですが、お砂糖と煮ると香りもいちだんどグットです✨。ラパンさまなら素敵な魔法をかけちゃいますよね。❤️私はまだ魔法使いの修行が足りないようです☘️😊
カモシカさん、息子さんもご実家のほうで。本物みてみたいですが、写真でも驚きました。可愛いお顔で救出されてよかったです。素敵な一日を🧡❤️✨
81sasayuri1018
こんばんは。

サクランボは剪定をされるのですか?
我が家は木が大きくなり、もっぱら鳥さんに食べられてしまってます。
いいですね~~こんなに収穫できるなんて!!

で、カモシカにビックリ。
温和らしいですね~~
熊は怖いけど、カモシカは大丈夫と聞きました。
無事にお山に帰ることができて良かったですね。
wakoslowstep
ameさま
わぁ〜♪さくらんぼがいっぱい〜🍒✨
ツヤツヤで甘そうですね〜(=^・^=)
食べ放題とは、びっくりです!よほど大きな木なのですね(*´▽`)v
植物園のシナミザクラは、2メートルちゃっとしかないのですが、去年は実をつけてなかったです(^^;今年は先日行ってきたのに、チェックし忘れでした(笑)
キャンディーズの「黄色いさくらんぼ」♬懐かしい〜です(*^^*)「うっふん」ですよね♡
天然記念物のニホンカモシカ✨上野動物園のTwitterをフォローしてるのですが、時々、岩山の「どこにいるでしょう?」クイズやってます(笑)
それが町中にいるなんて!これもびっくりですよ(^^;
マックスくん、予防接種のチックンやってきたのですね。お顔が独特の表情していて、緊張していたのですね(*^^*)
マックスくん、おりこうさんでした👑
panusagi
ameさん、こんばんは〜*
わ〜💕沢山の可愛いさくらんぼがご自宅で採れるなんて羨ましすぎます(๑>◡<๑)
ツヤツヤのさくらんぼ、きっとameさんの魔法で美味しい物に生まれ変わるのでしょうね🐰♡
カモシカさん、無事に救出してもらえて良かったです。
主人の実家の方でも息子が見たことあると言っていて、ちょっとびっくりした事があります。

前記事のマックス君のお話も楽しかったですよ〜♪
よもぎ餅も大好きです💕美味しそう♫
ご自分で育てた蓬なら安心ですね╰(*´︶`*)╯
ame
rosepetalさま

こんにちは
コメントありがとうございます
もうご体調の方はもどられましたでしょうか。よかったです😊
瑞々しいという素敵なお言葉ですね
さくらんぼ🍒にぴったりお菓子やパンに精通されてるrosepetalさまさくらんぼ🍒の活用を教えていただきたい❤️本当に幸せなことですよね。好きなだけ🍒ちゃん
アピオスは昨年生協で売ってて食しましたよぉ、とっても栄養が豊富らしいんです。今は野菜も海を渡って知らないものも。苗もプランターで育てる法なのですが、夏野菜苗も始まりましたね。また、お花に収穫お見せできたらと思います。✨めんべえやみつきなおいしさ。。九州はうまいもんが沢山ですね。❤️
ame
アコさま

おはようございます
コメントありがとうございます
そちらは、さくらんぼ🍒の色づきは
もう少しでしょうか
こちらは、お花と共に例年より
少し早くに収穫時期を。。
一本から、こんなに採れる年はこれまでになかったように思います。木も最盛期なのかもしれませんね。( ╹▽╹ )さくらんぼ🍒って愛される存在ですよね。ジャムも香り高く美味しいですね✨❤️
rosepetal
こんばんは😃🌃
キラキラして瑞々しさが伝わってくるサクランボ🍒
食べ放題‼️なんて羨ましい限りです✨
ヨーグルトにたっぷりのったサクランボの砂糖煮も美味しそうですね😋
アピオスというお野菜初めて知りました。
お花や収穫の様子をupして下さいね。
楽しみにしてます🎵
めんべえ、美味しいですよね。
プレーンしか食べたことないのでネギ味があるって知りませんでした。
夏野菜、出遅れたけど、これから買って植えようと思います。育て食べる喜び、家庭菜園も楽しいですね🎵
acologu
おぉ。
もうそちらは、さくらんぼ成ってるんだ〜!可愛い♡
こちらは、まださくらんぼの時期じゃ無いけど、さくらんぼ待ち遠しいです♡さくらんぼ大好き♡
ジャムも良いですねーー(∩^o^∩)
ame
やいまさま

こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
サクランボ🍒店頭ではとっても高価に並ぶ時期を比べるとなんてしあわせな収穫量と贅沢さまで感じてしまいます。まさかこんなに採れるとは。酸味もあるので、ほんの数分煮詰めるとまるで、風味が凝縮されて加工したのもよかったです。💛
カモシカのお顔って本当に穏やかでかわいいですよね👏
実家のすぐ近くに獣医さんがみえるのであまり負担なく連携プレーで山に返すことができて私も聞いてホっとしました。めいほう辺りよくいるんですか。実際に見られるって素敵ですね✨👍
ame
コウノトリさま

こんばんは
いつもありがとうございます
まだ、採りきれてないサクランボ🍒
あるんです。どうかさくらんぼ農園にいらしてくださいませ。
もちろん入場無料ですよぉ😊❤️
あらゴーヤもお好きなのですね
今年はゴーヤスムージーつくりたいです。送りますよお。💛🥰

コウノトリさま
ぼくお注射がんばったよ。
お目々パチンしてるでしょ。
泣かなかったけどホントは痛いの我慢したんだ。ママが大丈夫って!
コウノトリさまの応援も嬉しかったよありがとう❤️✨マックスより
やいま
サクランボ狩りに行かれたのかと思ったら
ご自宅のサクランボだなんて
羨ましいです!
宝石のようなきれいな色で
美味しそうですね。

カモシカさん、優しいお顔で好きです。
岐阜のめいほうスキー場で何度か見たことあります。
無事に山に返されたそうで良かったですね。
Unknown
ameさま、こんにちは。

うわぁ〜、日差しを浴びたさくらんぼがキラキラしてますね🍒
何ですって!
採っても採ってもさくらんぼ🍒
うらやましい〜
ameさまのおうちのさくらんぼ食べたい。
着払いでいいので送って下さ〜い😋
ゴーヤ大大好き😘待ってまーす(´∀`)

マックスくん、
この前はありがとう😊
予防接種したのね。
痛かったかな、疲れた顔してるね。
ファイト〜❤️

コウノトリ
ame
光江さま

おはようございます
コメントいただきありがとうございます🙏
あばしさん、沖縄発初めて知りました
ゴーヤも種類が豊富で用途によって。なのでしょうか。すべて沖縄のとおもってました。笑
今年はスムージーにもしてみたいです。たくさんできたらいいのですが
また光江さんのお料理の知恵を拝借したいです。お願いしますね(。•̀ᴗ-)✧
今年は🍒思いの他、豊作でしたよぉ
光江さんならもっと色々つくられるかしら。
カモシカさんがあの道路にいる?と思うと色々考えますが(里から降りてきてる?とか)とりあえず自然にかえってよかったです😸😺
4321mtmt
ameさん こんばんは。

あばしゴーヤーは沖縄発です。

黄色いサクランボ、しっかり歌えます。
サクランボ、まあ随分採れましたねえ。
新しいスイーツできるといいですね。

カモシカさん、無事帰れてよかったです。
ame
リフィさま

こんばんは。
いつもありがとうございます🙏
たしか、昨年もサクランボ🍒の
お話をしてたかもしれませんでしたね。たしか、手が届きそうなくらいに。。でしたかしら。なにも手入れなどしておりませんが、思いの外 花つきがよかったですね。本当にお花見とお口に入る喜びとなんですね🥰
大きさ的には手に負えるギリギリです
リフィさま🍒ピアスもっていらっしゃいましたね。可愛いですよね
今年は育てたいものを買って挑戦です
上手くいきましたらお花などまたご覧になってくださいね✨
ヒヨドリさんに、何回も出くわしビックリされてました😊
笑顔ある休日になりますように☘️
ame
さえさま

こんばんは~
お忙しいなかコメントいただき
ありがとうございます🙏
サクランボ🍒が食べ放題の幸せですよね。さえさまのところにもお届けしたいですわぁ。。
今年は昨年してない植物育てさて、成功しますかまたご覧になってくださいねぇ。カモシカさんね、夫は助っ人精神旺盛なようなんです。(笑)
めんべいはさえさまから知ったのでございます。いつか出会ったら食べたくて。。ネギ味しかなくって即大好きに❤️👍2人して美味しいと笑顔に🥰
全部の味たべたいです。さえさまは何味がお気に入りかしら?全部かな
シークァーサーも気になります☘️❤️
明日も素敵に✨
ponyokinako
こんばんは。
サクランボ🍒可愛いですよね!一本で結実が楽なこちらの品種のサクランボ、私の家の周りにもたくさんあります✨✨
私も過去何本か育てたことがありますがお花見も赤い実も楽しみで食べるのも楽しみですよね🍒

大きい木ですと鳥さんとの競争ですよね!!

ご自宅で植物を育てて収穫、素敵です✨✨
成長を見るのも楽しみですよね(*´꒳`*)
お花が咲いて 実っていく姿も楽しみにしてます✨✨
ame
青空の向こうさま

こんばんは。
いつもありがとうございます🙏
今年は昨年よりも🍒豊作なんですよぉ❤️
お砂糖を追加で買ってきました
青空の向こうさまやお孫ちゃんにも
食べてもらいたいな
青紫蘇に。。え?ゴーヤもでてきたら
よいですよねぇ。お庭広くていいですね。マックスも強かったです🥰
博多のめんべいネギ味いただきました
さえ様のところで知ったのです。とってもおいしいわぁ❤️とまらない笑。。黄色いサクランボ💛のってくださってうれしいです。
一緒に口ずさみましょう
孫たち来るようですよ。ワイワイです
お陰さまで元の元気になりました。
あ!次は耳鳴りがやってきてお薬のんでおります。更年期いろいろきてます。素敵なお休みにしてね✨👍
小松音楽教室 さえ
こんばんは🌙
さくらんぼ食べ放題🍒なんて、いいなぁ〜!
思いっきり食べてみたいです😆
ご自分で育てるって、楽しみがありますよね。
け〜!!!!!ニホンカモシカですか!(◎_◎;)ありゃ💦出られなくなって…。
旦那様がお手伝いをなさっていたんですね😊頼もしい!
めんべい、初めてだったのですか。今はプレーンや、ネギ、シークワーサー、マヨネーズ、かつお、などなどいろんな味が出てますよ!
病みつきになりますよね😆(笑)
ame様、ネギ味だったんですね😊
ame
anrinanaさま

こんばんは~
いつもそして旅先からのコメントもありがとうございます🙏
この木は大きめポットから根をだして
地面につながり、斜めっています
こんなに成るとは~~~
確か青紫蘇もお好きでしたね
どちらもお届けしたいんですよぉ
お腹がチェリー🍒だらけになって
います。一緒に食べたいameより❤️
今日はお山へ?
旅行楽しんでくださいね。👍☘️
271201tokotoko
自家製のサクランボが沢山収穫されて良かね~🍒
小鳥さんの分も少し残してから、ame様は、いつも優しかとたいね🤗
ほらほ~ら、黄色いサクランボ~🎵でしたっけ? 私も覚えていますよ。お色気タップリで(笑)
お野菜 育てるんですね♪ 成長の過程も楽しみですよね。
我が家も青シソが自然と芽吹いていますよ🌱
ゴーヤも出てくるだろうと待っています(笑)
マックス君、お注射頑張ったのね!お疲れ様😆
け~~!!福太郎のめんべいを召し上がったんですね😋
色んな味が出てますけど、ネギ味も美味しくて好きですよ💖
ゴールデンウィークは、お孫さんが見えるのかしら?
賑やかになりそうですね🎵
体調は回復されましたか?ご自愛下さ~い🙇
ame
つわぶきさま

こんばんは
いつもありがとうございます🙏
土いじり、癒やされますね❤️
ガーデニング療法があるぼとですものね。格好は結構いい加減なのですが笑
育てる、観察、収穫も楽しいですね
つわぶきさまのご実家にも。✨
まさかこんなに収穫できるとは
量もぼとほどなところがよいです。
程よい酸味で母もサッパリすると
喜んで。煮ると缶詰のチェリー🍒になりました。
マックスへも温かいお言葉に感謝です
素敵な明日を☘️
anrinana
こんばんは
紫蘇もさくらんぼも
近くなら分けていただきたい〜
お庭のさくらんぼ、食べ放題なんて夢のようなお話です✨✨
つわぶき
こんばんは。

自分で、苗を育てたり、種をまいたり…

楽しみですね。

さくらんぼ🍒懐かしいです。
子どもの頃に、家に植えてありました。
甘酸っぱくて、^ ^

ワンちゃん、可愛いですね。
いつもありがとうございます♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事