ねぇ、ねぇ・・ね~ね~ぇ!!

B型の娘、O型の息子莉王、2人を育てるA型ママの子育て日記

箱根旅行

2010-02-24 23:07:03 | 日記
今回、我が家は美蘭の誕生を祝いどこか旅行に行くことにしました
もちろん美蘭の誕生日なので、彼女に行きたい先を聞きました
私達夫婦の予想では・・・「ディズニーランド~だと思っていたんです
それならそれで、泊まりでなんて思っていたのですが、美蘭は「温泉~

どうして・・・温泉て知ってる大きなお風呂だよと聞いてみると、「ママ~、知ってるよだから大きなお風呂にはいりたいんだってば~と・・・

では。行きましょう
ということで、急遽宿探し
莉王がいるので、貸切り風呂があるところ
        夕飯を部屋出ししてくれるところ
        布団でないと落ちるので旅館で・・・など、いろいろ条件はありましたが、良いところが見つかりました
早速予約し、箱根宮ノ下温泉四季の湯座敷 「武蔵野別館」という宿に



そして、23日の午前中を出て
まずはパパのご希望通り小田原城
子供とか楽しめるのかなと思いきや、天守閣にまで登り、お城の中の展示物があるフロアを2人とも大喜びで歩き回り
かなり楽しめたようです

小田原城って、がいるんですねしかも動物園のように・・
宿の方曰く、何年か前まではゾウもいたようです

そしてそのまま昼食
すごく美味しくてみんなで、山盛り食べました

これが小田原どん
茶飯のおにぎりに、梅干し・干物・かまぼこなど小田原の地の食材を使用し、伝統工芸の小田原漆器の丼に入れ、お茶漬けのようにいたものだそうです
これが・・めちゃめちゃ美味しい

お腹も満たされ、たくさん歩いた子供たちはに乗った途端、爆睡
このままではどこにも寄れない・・と、もうチェックインの時間になったのもありそのまま宿へ
宿は全面畳張り廊下も・・これがかなり心地よかったし、莉王みたいに小さい子供でも安全

このお宿は貸切り露天風呂をチェックインと同時に予約
湯小屋「山の湯」、隠れ湯「薫風」のどちらか・・・我が家はネットでの情報により、箱根鉄道がお風呂に入りながら見られることもあり、山の湯を選択
宿の中庭を出て、こんな道を歩いて行くとこんな感じのお風呂
もちろん湯船から覗く箱根鉄道もバッチリ見えました

その他にも貸切り家族風呂「夜話の湯」
もちろん男湯「端午の湯」男性露天風呂「蛇骨の湯」、女湯「雛の湯」女性露天風呂「梢の湯」
たくさんのお風呂があり、温泉を満喫でした

美蘭は初の浴衣嬉しすぎて、寝る間際にパジャマにしましたが、朝5時におきて「ママ、着物着る」と。
そのまま美蘭は5時にママと2人で「雛の湯」「梢の湯」
その後、部屋に戻ると莉王も起きていて、騒いでパパが眠れないので・・3人で「夜話の湯」
部屋に戻ってみると、パパが起きだし・・「俺も風呂行こうかな」と誰かを誘うそぶりもちろん美蘭は「パパとお風呂行く」と「端午の湯」「蛇骨の湯」と

朝から三昧の美蘭でした
何はともあれ、楽しい箱根旅行になりました

パパ、連れて行ってくれてありがとう


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ここまま)
2010-03-04 22:07:31
素敵な思い出になったね。
いいなぁ。温泉。
私もいやされた~い。
いい宿みたいだね。
チョイスがじょうずなんだね。
それにしても、温泉好きだなんて渋いわ
返信する
Unknown (Aママ)
2010-03-05 23:31:14
>ここままさん
温泉、良かったよ~
っていうか、非日常の空間?時間?がかなり心地よかった
少しだけ、疲れが吹っ飛んだね

もう少し、子供達に手がかからなくなったら一緒に温泉いこうよ~
一緒に癒されよ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。