ねぇ、ねぇ・・ね~ね~ぇ!!

B型の娘、O型の息子莉王、2人を育てるA型ママの子育て日記

こどもの記録(弟編)

2010-09-29 00:54:56 | 子育て
1歳10ヶ月の息子、莉王の最近を…

☆姉を「ね~ね~」と優しく呼び、両手を優しく姉の頬に沿え…『あ~んパンチ』って言いながら殴る
(アメムチな感じに美蘭もビックリw(゜o゜)w)


☆家にあるもの全て(特に食卓の椅子、保育園の名札、パパとママの車)を
「は?(これは?)」
「パパの」「ママの」「ねぇねの」「の(りおの)」と確認する(^O^)
りお…だけ言えない(T-T)

☆食べたいとき、遊びたいとき、何かしてほしいとき…とりあえず物を見せて「あ~け~て~」と言う(゜o゜)


☆お風呂上がり、体にタオルを巻いてあげると…
「アローハ」と言いながら、手を横に流し、横歩きでリビングまで行く(笑)
かなり毎日爆笑しちゃいます!

☆もちろんチ○チ○ 大好きで、シャワー当てたり、引っ張ったりして笑ってる(^_^;)


☆姉に掴まって、ゴロ付き自転車の後ろに二人乗りさせてもらうのがマイブーム!


☆姉が泣いていると、自分が原因にも関わらず、必死に姉の頭をナデナデする(^-^)


☆保育園効果で、貸してほしいものがあると、まず聞いてくる。
「かーしてー」
その後、すぐさま自分で
「いーいーよー」と言う。
でも貸してもらえないと、貸してくれるまで「かーしてー、いーいーよ」が続く(-.-;)


だいぶコミュニケーションが取れるようになってきたので、面白い毎日になってきました(^-^)V


あっ!
姉編の追加…
運動会の歌
「嬉しい今日の運動会、先生方やお客様、
お手々をたたいて旗振って~」の後、
何故かいつも『あ、ランラン白勝て赤も勝て』と歌う(笑)

調子を取る感じの歌い方に毎度母は爆笑です!

こどもの記録(姉編)

2010-09-27 00:00:16 | 子育て
4歳7ヵ月になった美蘭。
いろいろ吸収し、おもしろ語録が増えてきたのに、なかなか記録しておいてあげられなくて…

最近のおもしろかったことを(^-^)

☆平仮名が読めるようになったので、必死に弟に読み聞かせをしているけど…
お経並の音程と、濁音が読めないのもあって、内容がさっぱり(T-T)
三匹のコブタも…『いちはんめの』って(笑)
思わず、半目の人を想像w(゜o゜)w


☆弟にお母さんゴッコを強要!『バブー』って言わせる。(弟もまんざらじゃなく、ニコニコで赤ちゃんになりきる)


☆最近何でも『知ってるよ~』『美蘭、前にも見たような、見なかったような』って言う。


☆瞬足(靴)のCMに憧れ、走り出すとき、とりあえず靴をタッチしてから走る。
でも結果、遅い(T-T)
ついには瞬足買わされた。
でもきっと結果は…遅い(T-T)


☆双子の弟妹を熱望…
双子じゃなくても叶えてあげられる余裕なし(-.-;)


☆パパの実家や、ママの実家でいつも美蘭を待っていると思っている(笑)
日曜日になると『美蘭たち待ってると思うよ。会いたいなぁって言われると思うよ。』と、私に言う。
連れていってあげなくちゃ(^_^;)パパの実家のみなさん、近々お邪魔して良いですかぁ?


あとは…
また思い出したら書きます!!
とりあえず姉編でした♪

楽しかった3連休

2010-09-21 00:32:59 | 子育て
18日

今日は美蘭のダンスのレッスン日
最近の美蘭はダンスでかなりのストライキを起こしていて
「始めるよ~」の先生の声かけと同時に「やらない
どれだけ説得しようが、参加できないまま約1ヶ月が経過
このままでは発表会に支障が出ると、今回は発表会も諦めようかと思っていたところ・・・
やっとのことで今日、みんなと並んでダンスをしました
久しぶりのみんなとのダンスに、ホッとしたり

その後、いつものように奈々ちゃん&呼々ちゃんのお宅にお邪魔しました
美蘭は奈々ちゃんたちと今大ブームの『お母さんごっこ』
莉王は時々お姉さん達に「来ないで」と言われながらも、黙々と一人遊び
私は奈々ちゃんママと、いつものように子供のこと、夫のことなどなど・・時間を忘れて語り合い
楽しい楽しい時間を過ごさせてもらいました



19日

今日は莉王のお友達の翔生くんがお兄ちゃんになったので、赤ちゃんに会いに行かせてもらいました
まだ生後2ヶ月の弟くんですが、とてもおとなしくて、お利口さん
泣きかたも久しぶりの声・・やっぱり可愛い「赤ちゃんいいなあ~と思っちゃいました
美蘭と莉王は、翔生くんの前の一直線の道で・・一緒に遊びに来ていた珠衣ちゃんと、翔生くんと、美蘭、莉王でかけっこ
何だか、莉王はあんまりみんなと絡むことなく黙々とここでも遊んでいて
美蘭のほうが莉王の友達&ママたちと楽しく遊んでいたような
今日は久しぶりに莉王のお友達なので、莉王に楽しんでもらいたいんですけどね
まあいっか莉王はみんなが一騒ぎした後、同じことをしてみたり
何気にきになっている様子
私が仕事に復帰して、なかなか会うことができなかったママ友たちと会えたり、いつも付き添い的になる莉王なので、莉王メインのお友達も大切にしてあげたいんですよね
これからも遊んでね
今度はかけっこした道で美蘭のゴロなし自転車練習させてもらうことにしました


20日

今日は学生の時の友達が我が家に遊びに来てくれました
みんな保健師で働いているので、仕事のことメインでたくさん話して、かなりストレス発散
美蘭と莉王も小1のお姉ちゃんと、年少さんの女の子が遊びに来てくれたので、みんなで大興奮で遊んでいました
2階でかくれんぼ・・・我が家のゴタゴタクローゼットも開かれていて
「ここに隠れられたの」と美蘭に聞いたら、「お姉ちゃん達と隠れたよ」とニコニコでした。
次に来てもらうまでには、もう少し2階を片付けておかなきゃ
私も気持ちは学生時代に戻り、ちょっと若返っちゃった気分です




何型?

2010-09-18 02:04:23 | 日記
我が家は
パパ&美蘭がB型、
莉王がO型、
私がA型…

私も結婚前は、O型の母やO型の妹の方が几帳面で、片付け上手だったので、「世間で言われる【A型】っぽくないなぁ」なんて思っていました。

でも結婚してB型の夫と暮らしてみたら、何処に何が置いてあるかわからない山を作る夫の行動が気になって(-.-;)
夫いわく、「そこに置いておいたんだ。探せるから、片付けなくて良い。」と…確かに夫は見つけだしてくるのですがw(゜o゜)w


それに比べ、私は一応整理したいのですが。
例えば棚にケースを入れて分別しよう!なんて考えはじめると、棚にピッタリ合うケースを準備したいから、
①長さや高さを測ってみて…
②買い物に行って測ってみて…
③中に何をどう入れるかシュミレ-ションして………

そのうちに疲れ果てやる気を失う(-.-;)

みたいな。。。


全てが血液型のせいとは言いませんが、いろんなタイプがありますねぇ。


そうだ!
私の職場、8人の保健師のうち4人がB型だったんですw(゜o゜)w
残りはO型が2人、AB型が1人、そしてA型が私1人。
こんなにB型多いのも、滅多にないと思いませんか?
毎日が刺激的で楽しい職場です(^。^)

クラス懇談会

2010-09-10 01:10:11 | 子育て
今週、月曜日が莉王のクラス懇談会、水曜日が美蘭のクラス懇談会でした。

さすがに同じ週で二日、半日とはいえ、仕事をお休みもらうわけにもいかず(-.-;)
どちらかをパパにお願いすることに…

4月の莉王の懇談会にもパパが来ている家庭もあり、「大丈夫だよ!」と今回も莉王の懇談会に出てもらいました。
仕事から帰宅後、パパに「今日、どうだった?」と聞いたら(私は連絡事項を確認したかったのですが。)パパの第一声『マダムばっかで恥ずかしかった(//△//)』って。


さすがに苦笑してしまいました。

水曜日、美蘭のクラス懇談会に私が出て、運動会の話、園での注意事項などの話を聞いてきたとパパに伝えると…
「あー、そうそう。その話してた。」とか「思い出した!運動会はこういう服装だって!」とか「トイトレ始めるからパンツ持って来いって!」とか、出るは出るは大事な連絡事項(-.-;)


おいっ!ちゃんと伝えてくれ!
しかもいつから?とかあまりにも不明で、また園に私から確認したりして…
でも仕事を休んで行ってくれるだけ助かるし、うちのパパ、子供達大好きで保育園も嫌がらないで行ってくれるから、感謝しなきゃねm(__)m

まだまだ何回か懇談会や保育参観あるから、またパパにチャレンジしてもらいます!
園長先生も(一見嫌がりそうなパパなのに…って思ってる風なのがよくわかるけど。)「パパが来てくれるなんて、ホントに偉いですよね。またお待ちしてます。」って言ってくれてるし、パパの助けなしでは仕事している私には大変なので…m(__)m

よろしくお願いしますね、パパ(^O^)

消えたオモチャ

2010-09-10 00:50:07 | 日記
わが家は和室をオモチャ部屋として、山ほどあるオモチャを子供達が飽きる頃を見計らって、時々入れ替えたりしながら管理してきましたp(^^)q

しかし先日、わが家のオモチャたちは一斉に処分しなければならなくなって(泣)

…と言うのも、また蜂に悩まされ(-.-;)

この前の日曜、たまたま玄関を明けて、子供達とシャボン玉で遊んでいたら…何か黒い物体が家の中に舞い込みw(゜o゜)wそのまま和室へ。。。
毎年蜂に悩まされているため、私も一瞬で「いつものあしなが蜂ではないけど、きっと蜂!」と察し、何とか退治できないかと考えたのですが。
殺虫剤も切らしていて、子供達が刺されても困ると、思わず和室を閉め閉じ込めてしまったのです(゜゜)

そして殺虫剤を買いに行き、そのまま夜に。子供達は寝かし、夫の帰りを待ち、夫に退治してもらったのですが…
山ほどあったオモチャに殺虫剤がかかってしまったので、そのまま使うわけにもいかず(泣)

美蘭と莉王には内緒で、かなりのオモチャを処分しました。
最近、トイ・ストーリーや、プリキュアの映画で『オモチャを捨てないで!』的な話を見ていた分、私も心が痛む感じでした(+_+)

今週の日曜、オモチャが少なくなったことに二人は気づくだろうか???