家系総本山吉村家 直系店で2001年3月に富山県魚津市に開店した
横浜家系ラーメン はじめ家(はじめや)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6d/e076b89e88a61390e5e4ee7e48495597.jpg)
最近では『魂心家』の北陸進出、それに先んずる『元喜家』の攻勢、地元では金沢の『麺屋達』の多店舗展開と、ここへきて横浜家系ラーメンの出店が著しいが、地方では数少ない家系総本山『吉村家』直系のお店としてその頂点に君臨しているのが『はじめ家』なのです。
自分が初めて『はじめ家』のラーメンを食べたとき、世の中にこんなに旨いラーメンがあったなんて知らなかった!富山県で一番旨いラーメンは『はじめ家」だと真剣に思ったものです。
以来、家系と言えば『はじめ家」が自分の中のスタンダード(基準)になっています。
と言いながらほぼ5年ぶりの訪問(;^ω^)
かわらぬ人気と活気に、こちらも勇気を貰ったように感じます。
時節柄、カウンター席の椅子を一つ空けたり、窓を開けたり、入場制限を加えながらの営業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/45f2b73f9a416d71f4d76e00ad6e085d.jpg)
こちらも朝一の新鮮な環境のもと対策を万全にしてそれに応えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/85/89dfa428f5a4b45e0425e3f1d2d25fca.jpg)
ラーメン中盛り 810円+ほうれん草150円(いずれも税込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/38e60dd0823a426cd0bedb22a8b255cf.jpg)
今回は中盛り+ほうれん草増しにしたので味濃い目+麺硬めでオーダー。
ただでさえしょっぱめのスープがパンチ倍増でノックアウトされそう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/3a834a94628c2c329798ddcd841f0ba7.jpg)
豚骨のコクと鶏の芳ばしさ、ネロネロ・ドロドロしていなくても引き込まれるような旨さ。
甘ったるくないキリっとした醤油タレ。
茶褐色で表層にキラッと鶏油の輝き。
超久しぶりだけどやっぱりあの時の感動が蘇る。
旨いわ~ヽ(^o^)丿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b7/60aa758745065fcac6ea8c8b1c3438cd.jpg)
強い薫香のチャーシューもこのラーメンの特徴!
たった一切れで余韻が凄いわ。
ワシっとした食感の太くて短い平打ち麺。
余りに久しぶりなのでこの短い麺線には改めて驚きと感動を覚える(笑)
濃いスープと麺とが口の中で咀嚼されるたびに、鶏の芳ばしさと小麦の香りが鼻から抜けてフガッ・フガッと唸る(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/18/72780ff310cba3b7d405186df9cc1d2c.jpg)
今回も元気とパワーを貰い暖簾を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/778b95315cf063d7ceb5489722fd8aef.jpg)
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら
店名;はじめ家 (はじめや)
住所;富山県魚津市吉島67-1
電話:0765-23-1789
営業時間;11:00~23:00
定休日;月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
駐車場;あり
地図;