18360 らーめん真太@富山県南砺市 8月27日 塩の真太の真骨頂!今年の冷やしは米粉麺?「冷やし塩そば’18」
2018-09-02 07:07:42
「福の塩」と元気いっぱいの「たくや店長」の2枚看板 富山県南砺市旧福野町の人気店
らーめん真太(しんた)
お盆休み中に内弟子を伴い冷やしを食べに来ましたが急激な気温の低下で断念してしまいました。 今回はそのリベンジです。
お盆を過ぎても気温が下がりませんね~、いやーアッツイ(;^ω^)
毎年食べている真太の冷やし。いつもながらの強気の価格設定(笑)
冷やし塩そば’18 920円
ガラスの涼し気な器に色とりどりの生野菜と煮込んだ夏野菜のマリアージュ。
スープは煮干し・昆布・節など乾物中心の魚介出汁。これに真太自慢の塩たれを合わせた冷製スープ。
ジュレやクラッシュアイスの隙間からスープを一口。 焦がしネギの香ばしさとピンポイントではじけるような(岩塩由来の?)塩味、そのあとじんわり旨味が追いかけてくる。
ベタっとした塩味ではなく、凄くキレがあって濃い旨味の詰まった塩味の小集団が次々にやってくる感じ。クラッシュアイスとスープとの温度差が舌に断続的な味の変化を与えているのかもしれない。
またプチトマトの上に添えられた「柚子のジュレ」もいつの間にかスープに溶け込み、レンゲの中にその一部が混入したスープを口にした瞬間「ウムっ!」とちょっとした驚きがあって面白い。
今年の冷製は米粉を練り込んだ麺を使っているとのこと。 平たい形状ですすった際、唇を通過するチュルチュル感が気持ちいい。
冷水で〆てもゴワゴワせずもっちり感と適度なコシがある。 食べた後でもお腹にずっしりたまらない軽やかさが特徴。
まぁこれだけたくさんの具材と仕込みの手間を考えると価格に見合った値打ちはありますね。塩分補給もしっかりできるけどこの塩の味わいが好みの別れるところかもしれませんね。
自分は好きです(^^♪
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名;らーめん真太
住所;富山県南砺市松原新1790-2
電話:050-5594-1665
営業時間;〔平日〕
11:30~14:30 17:30~22:30
〔土日祝〕
11:30~15:30 17:00~22:30
Loは何れも30分前
定休日;木曜日
駐車場;あり
地図;
最新の画像もっと見る
最近の「富山県西部(高岡市周辺)のラーメン」カテゴリーもっと見る
20189 元祖HMのM食堂 紋食堂「ラーメン」@富山県氷見市 7月31日 氷見の在所で出会える濃厚ラーメン、個人的には重要文化財クラスのラーメン店だと思います!
20188 自家製麺 らーめんてしお「鶏白湯らーめん」@富山県射水市太閤山 7月30日 白湯押しでいいですかw?
20141,142 自家製麺 らーめんてしお「鶏醤油」と「煮干し醤油」@富山県射水市太閤山 6月15日 連日の盛況おめでとうございます!
20140【新店】 自家製麺 らーめんてしお「ワンタン手塩らーめん」@富山県射水市太閤山 6月13日 期待の新店遂にオープン!塩が美味いぞ~!
20114 中華そば三丸三「中華そば大」@富山県射水市大門 5月1日 アレもコレも変わって、初物も頂くことができ新たな感動!
20110 麵屋ひろまる 福光本店「鶏のぼんじりラーメン」@富山県南砺市(福光) 4月23日 濃厚泡白湯シリーズ!濃いわ~
最近の記事
カテゴリー
- 城歩き(354)
- 紅葉・桜・花など(109)
- ネイチャー・旅行・まつり(132)
- 映画・コンサート・博物館(56)
- 日記(68)
- 富山県東部(富山市周辺)のラーメン(685)
- 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン(353)
- 富山の中華屋さん、食堂系、呑み屋さんのラーメン(100)
- 貪瞋癡(135)
- 石川県(金沢・野々市他)のラーメン(979)
- 石川県(加賀・小松・白山市他)のラーメン(106)
- 石川県(能登地方)のラーメン(92)
- 石川の中華屋さん・食堂系・呑み屋さん(144)
- 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA(356)
- 福井市内のラーメン(178)
- 福井嶺南・敦賀・武生・鯖江・坂井・大野他(122)
- 滋賀・京都・兵庫・大阪のラーメン(57)
- 新潟・長野・山梨のラーメン(77)
- 愛知・岐阜・三重のラーメン(69)
- その他の地域(5)
- イベントラーメン(83)
- アジア麺フォー・蕎麦・うどん・パスタ・焼きそば(58)
- まとめとカレンダー(118)
- メシコレ掲載(34)
- 自宅らーめん(5)
- 思い出のランチ(62)
- グルメ(31)
- 親和倶楽部ラーメン部会(56)
- 参考文献・資料(21)
- 家族・友人(65)
- インポート(0)
バックナンバー
2007年
2000年
人気記事