見出し画像

あみの3ブログ

庄川峡の紅葉2021@富山県砺波市庄川町~南砺市利賀 11月14日

富山県の人気紅葉スポット 【庄川峡】に行ってきました。

庄川をせき止めて造られた庄川町の小牧ダムから、利賀村の大牧発電所に至るダム湖周辺は今が紅葉の見ごろ。
国道156号線沿いの「庄川遊覧船のりば」は、庄川峡クルージング目的の観光客で大賑わい。満車だったのでトンネル手前の予備の駐車場に停めましたが、諦めて帰るドライバーもたくさんいました。

遊覧船乗り場




”船でしか行けない秘境の一軒家” でお馴染みの「大牧温泉」行の定期便に加え、長崎橋周遊コース(短時間遊覧)は庄川の柚子祭り開催期間中増便されていました。

恥ずかしながら大牧温泉へは行ったことが無いので、この機会に一度見てみようと「大牧温泉コース・往復乗船券2800円(込)」を購入。
ただし、『大牧港では、大牧温泉旅館に「日帰り予約」「宿泊予約」をしておられる方以外は下船出来ません。』との事なので要注意!!
大牧温泉のwebページは→こちら

小牧桟橋



古い吊り橋の跡でしょうか



長崎大橋



利賀大橋





滝も随所で見られます
 


大牧発電所



大牧桟橋



大牧温泉
山の奥深いところにあるのがわかる、、、サスペンスではお馴染みの宿



ダム湖にせり出して建っているんですね。
客室の窓から魚釣りができそうです(笑)



行はクルージングのお客さんばかりでしたが、帰りは大牧温泉で宿泊した団体客さんの出発時間と重なり、船内は立錐の余地もないくらいの混みようで展望デッキまでいっぱいでした。
観光客が戻ってきた~という感じでしょうか。

長崎橋で折り返しの時間短縮コースにも観光客が集中し、コロナが落ち着きを見せている今を皆さん楽しんでいるようでした(^^♪




【庄川峡遊覧船】
webページは→こちら
住所;富山県砺波市庄川町小牧73-5
地図;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「紅葉・桜・花など」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事