山側環状線田上、元長崎ちゃんぽんの『ばらもん』跡地に家系ラーメン元喜家出身の店主が今日も元気にラーメンを作っている
横浜家系ラーメン友喜家(ゆうきや)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/aa/fa71e282d79991863526eea01c329d93.jpg)
昨年大ヒットとなった「レイナの柚子」がまた帰ってきました。
現在は「青い実」のため昼夜各15食、30食/日のレアな提供となっています。
10月末には熟して「やまぶき色」になることでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/a4582a23e81d76d5f78fbc2953eeae95.jpg)
レイナの柚子塩ラーメン 並 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/88e51f58bc844c8084142fca0a3f41c4.jpg)
別皿には皮を剥いた後の果実が「追い柚子」として提供される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/d963a94e2bab6ef38ab63add4a2c1e46.jpg)
豚骨背ガラをじっくり炊いた濃厚スープに鶏油が香る家系ラーメン。無骨な漢のラーメンが、優しい塩加減と郷愁を誘う「柚子」で女性にも人気の今風なラーメンに生まれ変わる(笑)
奥能登揚げ浜製塩のミネラルたっぷりで罪悪感も薄れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/d5812e885e52ce659c94517617a3a2ff.jpg)
隠し味程度にそっと使う柚子を主役級に抜擢したセンスは凄い!
やはり「レイナ」の柚子っていう響がいいね💛
「きよし」の柚子だったら、、、う~~ん(;^ω^)
今はまだ熟していない青い柚子。香りはまだ強くないが「青いレモンの味がする♪」みたいな、少年のような爽やかさ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/22/e23b8903702e87fcd2b60019cae2cc06.jpg)
金沢市内から湯涌温泉に向かう途中の中山間地にある「きよし農園」
里山の自然を守る農業を目指す、農園代表「田中礼奈」さんが育てた柚子が使われているので「レイナの柚子」→こちら
今年も美味しい柚子塩ラーメン、いっぱい食べましょうヽ(^o^)丿
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら
店名;横浜家系ラーメン 友喜家(ゆうきや)
住所;石川県金沢市田上さくら2-96
電話:076-205-2286
営業時間;11:00~15:30 17:30~21:00
定休日;月曜日
駐車場;あり
地図;