見出し画像

あみの3ブログ

17209 伝説のすた丼屋 金沢大河端店@金沢 5月8日 悲しいラヲタのSAGAシリーズw! すた丼屋のラーメンとは

金沢の海側環状線、再開発が急ピッチで進んでいます。
その金沢港寄り、問屋団地からも近い金沢市大河端にあるパチンコ屋さんの併設店という立地で石川県初出店となった 伝説のすた丼屋


もちろん売りは肉どんぶりなのですが、ここはラヲタの悲しいSAGAでラーメンが提供されている限り食わねばならぬのです(笑)
店内に入ると先ず券売機で食券を買い求めるシステム。 液晶タッチ画面で「持ち帰り」と「店内食事」の選択画面、「店内」をタッチしメニュー、定食・飯・サイドメニュー・麺の中から麺をタッチすると醤油ラーメン、油そば等の麺メニューが表示され好みのものを選択します。


店内は厨房に面したカウンター席と


窓際のテーブル席 真ん中にはひと島カウンターがありました。



◆ ◆
醤油ラーメン(並)580円(税込)


動物系と野菜から摂ったと思われる清湯スープなのだがかなり濁りが入っています。 表層のラードと化調が効いた痺れる旨さw
やや酸味が立ったほんのり甘い醤油スープ。


背脂の入ったところもあって、飲む部位によって味が違うのも楽しいw


具材は細切のメンマ、刻みネギ、茹でモヤシ、パサッとした巻きの豚バラチャーシューが2枚。


ツルシコの玉子麺。 縮れが入ってスープの持ち上げはいい。


特別いう事もない醤油ラーメン。所詮どんぶりのサイドメニューなので「580円だからこんなものです」と言いたいところですが新潟県南魚沼の清水を知ってからそんな甘い事は言えなくなりましたwww
500円でこんなに美味しいラーメンがあるんだ~
清水より80円も高くてこのレベルか!!と 今後は言わなくちゃいけませんね(笑)

♪ ♪
お店情報

食べログ情報は→こちら

店名;伝説のすた丼屋 金沢大河端店
住所;石川県金沢市副都心北部大河端土地区画整理事業施行地区内1街区1番の一部
営業時間;11:00~24:00
定休日;無
駐車場;隣接のパチンコ屋と共有
地図;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「石川の中華屋さん・食堂系・呑み屋さん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事