
前回はお向かいの一世風靡にフラれての訪問だったが、今回はこちらが目的。

開店当初に比べメニューも相当充実して、限定メニューなども展開している。

今回は、辛まぜそばを頂くことにした。

赤いプツプツが辛味のもと。
甘辛いタレと絡ませた麺はそのまま食べても美味しいが、トッピングの具材と
混ぜ合わせることによりさらに旨みが加わる。生卵が繋ぎとなって

太麺に絡んで旨いが、自分のような辛いものが苦手な者にもピリッとした
アクセントが楽しめる。最近まぜそばを食べる機会も増えてきたが、この
辛まぜそばのピリ辛さとマイルドな甘辛さは女性にでも食べやすい仕上がり。
うまくまとまっているのだがまぜそばのキモは麺とタレ。麺は美味しいので
個人的にはタレの味わいにもう少し奥行きがあれば、さらに魅力的だと思う
のでした。