今や日本屈指のラーメン店に数えられる石川を代表する名店
自然派ラーメン神楽(しぜんはらーめん かぐら)
先日から提供開始の味噌ラーメン、じつはレギュラーメニューから落ちたり復活したりしてからの限定提供となりました。
神楽の味噌ラーメンと言えば、御御御付(おみおつけ)のような野菜の無い薄味で出汁感を味わう繊細なスープが持ち味。それが唯一無二で憧れの一杯だったわけですがレギュラーから姿を消し、たまたま訪れた昨年の9月19日無添加味噌味として突如現れ翌日には終了していたという幻の限定メニュー(笑)→こちら
その後10月には舞茸とトリュフオイルを使った秋の味噌ラーメンとして登場。→こちら
そして年明けの1月いよいよ冬味噌として期間限定での提供開始となったわけです。
熟成味噌ラーメン Wチャーシュー

黒板には加賀味噌、赤味噌共に長期熟成味噌を使いました、、、とある。
秋の味噌ラーメンにも赤味噌が使われていましたので、神楽としては過去の薄味の米麹味噌からハッキリした味わいの赤味噌の路線に進むのでしょうか?

最初のインパクトは赤味噌の芳醇な風味、熟成味噌特有の香りと穏やかな酸味が口に広がり、めっちゃ美味しい!
味噌の種類は変わったとしても基本の出汁は鶏と数種類の煮干しを中心とした天然厳選素材に由来することに変りはなく、じんわりと後口に煮干しの旨味が感じられこれこそが神樂らしさだと改めて感動する。

何ということでしょうレギュラーの麺がまた変わる!
少し前から「ふすま入り麺」や「加水を変えた麺」等で試行錯誤していたわけですが、先日動画でも告知されていた「超多加水・手打ち・手切り平打ち麺」まで登場! 今後は一体全体どっちの方向に行くのだろうかと、後をついて行くのに必死でしたがようやく先が見えてきたようです。
つまり自作した「超多加水平打ち麺」にその答えが隠れていたようです。今後は「中加水ストレート麺」から委託先地元製麺会社による特注麺「石臼挽き熟成麺」に全面切り替えるとのこと。
やはり先頭を走るには《日々新》の挑戦と改善があるからこそですね。改めて敬意を表したいと思います。
この日はレギュラーの「中加水ストレート麺」の最後となる日。

たまたま残っていた新作麺の試作品ともいうべき一玉と食べ比べするという素晴らしい機会に恵まれました。
切り刃#12くらいの手もみが加えられた多加水中太麺。モチモチ感より、ツルっとしてプリッとした食感でしっかりしたコシが特徴。今回はやや硬めの茹で加減か?
今回の赤味噌・熟成味噌のような強いスープには相性抜群!ただしレギュラーの「中華そば醬油・塩」ではどのようになるのか? 麺とのバランスでスープも調整するのかはわかりませんが、はやくレギュラーでも食べてみたいですね(^^)/

♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)twitterは→こちら
店名;自然派ラーメン 神楽
住所;石川県金沢市寺町1-20-10
電話:076-280-5010
営業時間;11:30~14:15(L.O.) 17:30~20:00(L.O.)
スープ売り切れ次第終了
定休日;月曜、第1、第3火曜
駐車場;あり、お店前の他に道路を渡った向かい側にもあり
地図;