今や日本屈指のラーメン店に数えられる石川を代表する名店
自然派ラーメン神楽(しぜんはらーめん かぐら)
一度タイミングを逃すとなかなか機会が回ってきませんが、「鴨あり〼」の告知に居ても立っても居られず突撃。
先客には金沢ラーメン界の貴公子ことFくんがおみえで、お隣で暫し情報交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/203d51db6e4716607393f03faa4da0fd.jpg)
燻製鴨冷やし 1400円(税別)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/573243ad97542dbc241556a6097473fa.jpg)
神樂ご自慢の出汁に「フランス鴨」の肉出汁をブレンドしたスープ。
見た目はブラックのようですが、「たまり醤油」で仕上げた冷製醤油ラーメン。
鴨のスモーキーな香りがスープに移って、醤油のコクと表層の香味油、そして神樂スープの三層構造という奥行きの深さを感じます。
たまり醤油を使っているので流石に軽やかとは言えませんが、重厚な旨味に圧倒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/696c052818f853127687f92e313f253a.jpg)
しっとりした肉質のフランス鴨。
ピンク色がめっちゃ美しく、食欲をそそります。
上質な肉はその脂で分かります(と言ってみたかったw)
とにかく、しつこくない・べとべとしていない・臭みがない・甘い等等。
5枚も入っているので、そのまま食べたり・葉物で巻いたり・スープでシャブシャブしたり・「追い鴨」したり、散々弄んで至福の時を過ごします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/d0326f87d912fc23b168f8da036fa719.jpg)
前回お隣になった石川製麺の社長が食べていたのがこの「冷やし鴨」だったんです(鴨は無かった)。
要するにこのスープに最適な「麺」を確認するための実食だったわけです。
そしてその英知の結集がこの全粒粉ブレンドの細麺。
流水で洗って粗熱を取ってから冷水で〆る。 コシと小麦の香りが活きている仕上がりで、むっちりした麺肌が存在感を主張。
美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bc/d806f99c5b9d8c6f1c158468f46ac7bd.jpg)
最後に添えてある「酢橘」をひと絞り。
するとどうでしょう♪
たまり醤油が生醤油のような軽やかで華やかなスープに豹変したでは有りませんか♪
例えれば、熟女が生娘に生まれ変わったように♪
まるで「泡沫(うたかた)の夢」を見ていたかのような心もちで
抱えていた丼をカウンターに置きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/307c7a7e5ff21d2935b2cfa928edc6d3.jpg)
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)twitterは→こちら
店名;自然派ラーメン 神楽(しぜんはらーめん かぐら)
住所;石川県金沢市寺町1-20-10
電話:076-280-5010
営業時間;11:30~14:15(L.O.) 17:30~20:00(L.O.)
スープ売り切れ次第終了
定休日;月曜、第1、第3火曜
※日曜日は昼営業のみ(2019年4月より)
駐車場;あり、お店前の他に道路を渡った向かい側にもあり
地図;