お友達のあるのんさんのブログで知ったお店です。
国道41号線富山ICから高山方面に向かい『ますの寿司ミュージアム』がある少し手前、下熊野のP屋さんの駐車場が目印。
創業45年の老舗
天狗 (てんぐ)
鶯色の外壁の日本家屋、大きな赤い看板がひと際目を惹きます。
一見、食堂か中華屋さんのようでもありますが、知る人ぞ知る人気の老舗ラーメン店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/a371f13a757195763536e70bf29c5d7a.jpg)
店内は厨房に面したカウンター席とテーブル席。
お店奥の離れはお座敷席となっていますので団体や家族連れにはありがたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/d91d764ef6bc3e1cde09531fb2c7d5a8.jpg)
メニューは
「中華そば」「煮干しそば」チャーシュー麺」「ワンタン麺」と全部乗せが豪快な「スペシャル天狗そば」の麺メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ac/b54c3153be94f7c6b740152d0148abcf.jpg)
ランチタイムのセットメニュー
「焼きめし」や「丼」のご飯ものメニュー
「ホルモン」「ギョーザ」など種類の多い一品メニュー
そして「アルコール」や「ソフトドリンク」まで幅広いメニューが特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/47/bf68e585b807d4a841f69e6a8d2fd2c6.jpg)
初訪につき先頭の「中華そば」にしようか、人気の「煮干しそば」にしようか?相当悩みましたが
やはり一番人気のコチラにしました
煮干しそば 637円(税込み700円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/2a219ba6b2d4f74331290964d9c2c92e.jpg)
これはいつごろからあるメニューなんでしょうかね?
最近流行りの煮干しラーメンが老舗の『中華そば・お食事処』で頂けるなんて。先見の明があったというか、いち早く流行を取り入れたというか。
見た目は漆黒の醤油ラーメン。しかし塩分は適正で今どきの煮干しラーメンほどエゲツナイ煮干し感は無い。
ほんのり甘みがあって、表層の油や醤油のコクが強く中毒性のある旨味がヤバい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8c/27e8304fb3d33fee3e0a2022275352d4.jpg)
濃い口醤油がクドく感じる人のために割スープが用意されているのが面白い。
しかし忙しかったので持ってくるのを忘れたそうで麺を食べ終わったころに到着(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/322da0954dd483b35bdcaba3ef307fb6.jpg)
まずはレンゲに注いで味見。
この割スープは表層に油が浮いていないことでも分かるように動物系を使わない煮干し出汁。
それから割スープとラーメンスープを混ぜて飲んでみる。
ガツンとした煮干しではなく、これが普通の煮干し出汁なんだなぁという優しいスープ。
もちろん苦みやえぐみは無い。これでラーメンスープを薄めて飲むのもアリですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/f782529eb8792750b8ed0f64797e4b53.jpg)
麺はワシっとしたやや加水低目の中太麺。
スープの吸い込みがいい麺で新村っぽいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/11/531ef3837a09594d0764eb5188e41cf8.jpg)
次回は「中華そば」「チャーシュー麺」も食べてみたいです(^^)/
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら
店名;天狗 (てんぐ)
住所;富山県富山市下熊野257-2
電話:076-429-2553
営業時間;[水~月]11:00~20:00
定休日;火曜日
駐車場;あり
地図;