移転前2回目の訪問記事→こちら
JR伏木駅の横にあるちょっとした飲屋街にラーメンが美味しい居酒屋がオープンしたと、SNSの投稿で知ってさっそく突撃‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a9/db65ebd5c84963679f46e3a312b993d1.jpg)
2015年に訪問した伏木湊町の『ラーメン酒場PORTO』がその後『焼肉とラーメン』のお店を経て、2018年12月にこちらに移転オープンしました。
JR伏木駅横の『味処千両』と『柴田接骨院』の間にある建物がそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/4164f8c65e7050a3d576b29a213292dc.jpg)
店内は割と広くて右手に4人掛け2卓の小上がり、左手中央に厨房とそれを取り囲むカウンターに9席の都合17~20人ほどの収容数。
昼はラーメンやチャーハンのランチメニュー夜は〆のラーメンが食べられる居酒屋と言う感じで、訪ねた日は祝日とあってランチタイムは満員という盛況ぶりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fc/f457655a085b97c7398e80cbb45e0165.jpg)
ラーメンメニューはメインの鶏骨ラーメンのほか、中華そば、ブラックぎみ、スタミナラーメン、焼きらーめんがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/ba446f685af04ddeca296463ba686c86.jpg)
◆メインメニュー
鶏骨(とりこつ)ラーメン 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/70e5fd8aeb7056d6ec411a0f90a9d2a0.jpg)
塩と醤油が選べ今回は塩で頂きました。
半濁鶏白湯スープでねっとり旨い!
鶏ガラをどんどん追加して、モミジや背脂を投入することなくねっとりとした濃いスープに仕上がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/88/be6b3fa4d640ccf7e2a43e3a82caf33f.jpg)
旨味塩味がハッキリした味わい。
地元シクヤ製麺のツルぷりの中太縮れ麺はスープをしっかり絡めて持ち上げてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/ab9d5502bcd1097e7f8dd3c2add7f8fd.jpg)
4年前に旧店舗で食べたラーメンより美味しくなっている(^^♪
◆もう1杯頂きました。
中華そば 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/99/42788f92946dc8f8377239ab83e388fc.jpg)
鶏ガラ野菜のアッサリ醤油ラーメン
新湊の名店『四つ葉』譲りの懐かしい味
輪島のいしり(魚醤)や、かます煮干しを使ったほんのり魚介を感じる淡麗スープ
旨味と塩味のメリハリの効いた味でパンチもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/92/d7fc6e41a4ea80c8e905fba9efece582.jpg)
麺はつるぷりの中太縮れ麺
もっちりしてスープとの相性よし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/3a2502e534fb5d5e6ce5b1381cabd3fe.jpg)
次回はブラックと未食の焼きらーめんを試してみたいと思います。
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら
店名;ポルト
住所;富山県高岡市伏木古府1-11付近(居酒屋と接骨院の間)
電話:
営業時間;11:30~14:00 17:00~22:00
定休日;火曜日
駐車場;JR伏木駅前刊行駐車場(無料)
地図;