どこにでもあるから、いつでも行けるとと思っていましたが、地元のイオン高岡江尻店では取り扱っていないのね(;^ω^)
金沢の帰り道、この日3杯目のおやつで飛び込んだのは石川県イオンモールかほく
お目当てのミスドは2Fのフードコートではなく1Fだったので、ぐるっと1周してしまった(笑)
◆ ◆
こちらのミスドは独立店舗で店内飲食可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d8/0bcbfa37b1030e687e69bc9cc9a04098.jpg)
ミスドとソラノイロ、コラボありました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/a783bdc2c1a3c221dd29d6e5d88ab4e5.jpg)
トマト豆乳ベジ涼風麺536円(込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/89/82acea67b5aacfcbfacbf8dd4304137d.jpg)
これは冷製のつけ麺タイプでガラスの器に盛り付けてあり、清涼感もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/1f936f9970ebc0f24fef1321fbe1fab3.jpg)
パプリカ練りこみ麺冷たくてツルシコのおやつw トッピングは水煮のトマト、バジルの粉末?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d9/cf2f340f6cf795d9e6464b3debd30bba.jpg)
トマト豆乳のつけ汁には多少の油があってなんとなくラーメンらしさを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3c/6922f045d899ff55574cad808aeba873.jpg)
こんなもん一口で食べ終わるわw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/2b32c756450008bfb42eaf46d524d01b.jpg)
ついでにベジ涼風麺も食べようと思ったが、まさかの具材切れ。
うーん!残念。。。つづく
◆ ◆
ミスドとソラノイロコラボを求めて翌日、富山の某量販店に立ち寄るも取扱い無し(;^ω^)
高岡まで戻り イオンモール高岡へ
こちらは完全フードコートスタイルで自店舗内の飲食空間は無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/13/36bd92406ed7c668124a1536aeb611d8.jpg)
コラボラーメン ベジ涼風麺 572円(込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a2/2243946b2ed1c88b9418251187103561.jpg)
昨日イオンかほく店でまさかの材料切れで未食となったベジ涼風麺
イオンモール高岡店でようやく頂く事ができました、20秒で完食全汁(笑)
しかもこちらはプラスチック容器でいかにも安っぽいw
飲食空間のある店舗ではガラス容器での提供のようです。
平打ちのパプリカ練りこみ麺はもちサクっとした食感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/19/453024880987afaa7c947136b2bf765f.jpg)
ほんのり甘み酸味とピリ辛のニンジンスープ
色とりどりだけどコシのない野菜たちw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c7/2e88574f61c11768c0f7f57713cf8fad.jpg)
セントラルキッチンで作られた真空パックをマニュアル通りにチンして冷水で締めて、器に盛り付ける。
イオン自体は巨大ですがテナントのミスドはかほくと比べようもない極狭店舗。 厨房と呼べるスペースでもないのでしようがありませんね(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/c0d1258190ec86d1057fff7f9d3825d9.jpg)
これで2種類のソラノイロコラボを食べましたが、ミスドで食べればこれもアリ
哀しいラヲタのSAGA
飲茶取り扱い店で提供中ですが予めご確認願います。
自分は他3店で空振りでした(^_^;)