富山の無化調、青竹打ち自家製麺のお店
湧きいづる創作意欲!引き出しの多さに感動!
ラーメンの万里(ばんり)
前回お弟子さんの『自然派ラーメン蓮』のご主人が輪島沖で釣ってきた「カサゴ」に引き続き、第2弾は「キジハタ」を焼き干しにした出汁。
今週2回目の訪問は出汁を堪能したくて排骨を別皿にしてもらいました。
ロース肉の排骨麺 1,100円 ライス小100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/474c65351cef44bdb05403d4a0b9e98f.jpg)
高級魚「キジハタ」の焼き干しと丸鶏のWスープ。煮干し・昆布も併せスッキリとした旨味は「魚の出汁と動物の油」のバランスが取れてめっちゃ美味しい!
今回は大好きな排骨をあえて別皿にして、揚げ油や香辛料の溶け出しを避け、淡麗醤油スープを存分に味わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/0b20db063a9618e64dc216728da653b8.jpg)
「生青のり」の磯の風味と海苔のもつ複雑な旨味成分がスープに馴染んでこれも美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/17de848c1c93a9fdf11c7b1a5c1dd88a.jpg)
今日の「イタドリ」は塩漬けを戻したものだそうだ。支那竹とは違う万里の思いがこもったイタドリメンマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a0/5fafbaa2b293eb177956824116e46bfe.jpg)
そして別皿提供してもらった排骨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2e/3050f02d42580e34fbe51283019a0663.jpg)
サクッと揚がった豚ロース肉はラーメンスープに浸したものとはまた違ってホコホコ旨い。
これをライスの上にのっけて「パーコー丼」にしようという企てです。
まずはご飯の上に別添えの自家製カレースパイスをふりかけスパイシーな下味とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/909616f8a114afe326bac6f189cf490c.jpg)
そして排骨を盛り付け、ラーメンのタレで味を決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/41af9a6bc09a8f75166f310514c4bbbc.jpg)
これだったらライス大でもよかったな~(笑)
どーですか?白ごはんと排骨のマリアージュ♡
美味しいに決まっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/a15a8ba01c01142e75e6d9cd8f60f9bb.jpg)
どっひゃ~!
こんな贅沢したのは初めてです。
ありがとうヽ(^o^)丿
♪ ♪
【お店情報】
店主のブログは→こちら
店名;ラーメンの万里(ばんり)
住所;富山県富山市上冨居1-3-63
電話:076-444-1818
営業時間;[月~土]11:30~15:00 17:30~21:00
[日・祝日]11:30~15:00 17:30~21:00
日曜営業
定休日;火曜日と第1水曜日
駐車場;あり
地図;