汁完飲しなければ 3連食いけますぞ。
淡麗ラーメンは飲み物だ~っつ!!
中華そば響から車で10分ほど移動
金沢市八日市出町 元いろは八日市町店
麺屋 壹鶏(いっけい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bd/a981eabe8280a389d1e65bf6ed3e24b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9a/b07b91f3ca7ad02a0058ad6e391de654.jpg)
前回 熱いラーメン鶏そば(塩)を頂きました。
今回は夏メニューと言うことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6e/028c87330cf99689e6655db2fd9650d0.jpg)
冷やしパイタン塩 ¥750 を頂きました。
器はいつもの黒色のどんぶりです。
冷製の鶏白湯スープに塩タレで味付けし
固めに茹でられた細麺を馴染ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/5eb522cad6d403ef0c11b32865e3dff3.jpg)
具材はレタスと甘辛く味付けされた豚細切れ。味玉。
この豚コマは醤油ではなく、透明の調味料の入ったポットに漬け込まれているのですが
女子スタッフの盛り付けに少し配慮が(客席から手元が見えない位置で処置する)等
必要と思われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/1bce8da721823cd96de075a56f67201d.jpg)
ともあれ、その豚コマ肉をレタスで巻いてパイタンスープに浸して食べると絶品。
豚コマの下味の甘みとスープの塩加減、レタスの甘みが絶妙です。
また、降り掛けられた白ゴマの香ばしさと少しの甘みも、塩の利いたスープにマッチ。
シコシコ細麺が、とろっとしたスープに絡んで口の中に鶏の香りが広がります。
欲を言えば、さらに味の変化を楽しめるような 濃いめの味付けメンマとか
生姜とかがあれば、さらに味が引き締まると思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/43863e5c829eb928eafb30d3f8aa9c10.jpg)
もう少しスープを濾せばさらに口当たりが良くなって
冷製ポータジュ・スープのようなクリーミーさになるのではないかと思いました。
また豚コマの固い筋がときどきあって噛みにくかったのも少し残念でした。
明日は土曜日。
一人っきりのパラダイスも最終日。
日曜日で長かった夏休みも終わりです。
金沢今度こそ豚骨こってりで締めさせて頂きます。
、、、つづく