福の神、前回のエントリーは→こちら
ワンストップで2種類の東京の人気店ラーメンが食べられるRAMEN W(らーめんだぶる)
今回はつけ麺が登場したという事で伺いましたが、「庄の」のつけ麺は製麺機の故障で暫くお休み中!
なのでどみそ♪のつけ麺と、辛い味噌らーめんをシェア。
最新券売機
庄の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/a535c5f3a0c46f82351c74b0055bed73.jpg)
どみそ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9d/a078caa269b5223536371789ab8903bb.jpg)
別室だった小上がりが解放されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/60/3a71fd0e6018148b6da40f185f0cca8b.jpg)
◆ ◆
どみそ♪ つけ麺 1,000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3d/48d1d0828b75304cf53cb81489c6dbad.jpg)
浅草開化楼の平打ち太麺#12位でしょうか? 冷盛と熱いつけタレの組み合わせ、麺量を訊くのを忘れましたが200g以上あると思われます。 冷水で〆た割にゴワゴワ感はまったく無く、温かいラーメンと同じくらいのもちもち感がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/31/a44e3bef087c9ac2c6e8918a014cc8d4.jpg)
つけ汁は濃い目の味噌タレですがくどさが無くそのまま飲めるくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/71f4e82aa861076d022fbddab1dfa535.jpg)
背脂が入ってコクのある味噌つけ麺。
縮れ太麺は熱いラーメンと同様に相性抜群!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/c0c7e4d9e981f43009f3b2e975b117d1.jpg)
残ったつけ汁に鰹、鯖、干し椎茸等で摂った出汁のスープ割。 全汁です(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6e/67c807eee055c4dbe3a4065083be35fe.jpg)
◆
どみそ♪ オロチョンらーめん 900円+パクチー増し200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7b/7dd55c0d91b242782889b5df4d2868ca.jpg)
辛さが3段階で選べるそうですが、耐性のないヘタレはノーマルで頂きました。モヤシの上に振りかけてある唐辛子の量で辛さが決まるようです。 ま、この位がちょうど良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/daa721a10435e4bc4deb848c8223f891.jpg)
背脂とミンチが入って中華っぽい香りがしました。 担担麺って言ってもいいかもしれません(笑)
パクチーの香りに包まれて辛味噌もエスニックな味わいに変身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1d/92acaacd50b8a91f091e092642ba9af5.jpg)
浅草開化楼のもっちりした食感の縮れ太麺。 スープとの相性抜群!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/03bc754f89133960b1bb97b46fc91ed4.jpg)
製麺機が治ったら庄のつけ麺、自家製麺で食べてみたいです(^^)/
◆ ◆
お友達がお勤めしているあわら町の 福の神(ふくのかみ)に移動
どうしても食べておきたかったグリーンカレーラーメン。
到着が12時過ぎとあって中待ち12人、ほとんどがリーマン。幅広い商品構成が安定した人気となっているようです。
さわしーさんとそのお友達ともお会いでき、挨拶だけでしたが楽しいひと時でした(*´з`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/7278f598bd9a9410f7cd97980e3af1d0.jpg)
夏期限定
グリーンカレーそば 880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/1ee1e0c0747f96971065b65be6ba15b7.jpg)
青唐辛子のヒリヒリするような辛さとココナッツミルクの甘味、数種類のスパイスとハーブがとってもエスニカン!
ベースは鶏白湯なのでねっとりコクがあって、尖った辛さが無く全体に丸みのあるスープで塩分が立っていたように感じましたが夏場の塩分補給にはちょうどいいかも(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/11320e8f5405f77ba39b681e0028b68c.jpg)
先ほどのRAMEN Wオロチョンパクチー増ししたばかりなのに連続でパクチーとの再会。 これを魔草と感じる方々にはまさに拷問のようなエズラですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/71/4402a23808aa5f73e77b44321fcb3b85.jpg)
こちらには太麺が設定されています。 加水はそれほど高くはないですがもちっとした食感も味わえて、ネロンとしたスープをたっぷり絡めて持ち上げてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/13a8bcad51d89fe2ea6fb24789eb427f.jpg)
スパイスの辛さより塩味が立っているので白ご飯が欲しくなります。
夏の食欲減退期、ちょっとしたエスニックな雰囲気で目先を変えるのもいいですね(^^♪
ちーちゃん、ありがとう('ω')ノ