「あごすけ」に続いて2軒目は
自分がいつも参考にさせて頂いている
富山発B級☆食べ歩き Ⅱさんが以前紹介しておられた
上越の女性店主のお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/4935abb996b5e6aac3911ef881a3cd6d.jpg)
はな禅(はなぜん)
上越市中田原 あごすけから長野方向に7~8Km行った郊外のあたり
けっこう住宅街にあって、さすがよく知っているなぁと感心させられるようなお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/4b396d5974f9a609e3a72fd62d3868b2.jpg)
店内は白を基調とした清潔な印象。
手書きの新聞「はな禅新聞2013年末特大号(第40号)」が置かれていた。
内容は11月から1月の営業カレンダーと2013年勝手にランキング(10大ニュース)と称して
店主が編集・手書きしたB4サイズのペーパー。
温かみと意気込みが感じられます。
この日頂いたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/359e0101039b46b990d2f734e32cd10e.jpg)
はんなり(はな禅醤油) ¥700
動物系の出汁に淡口の醤油を合わせた清湯スープ。
きりりとしたというより、まったりとした優しい味わいの醤油味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/63c2fc834cf9fe656952fb8ecb51b7ef.jpg)
麺は全粒粉入りの四角い断面のストレート麺。
つるっとして口当たりがよく
スープとともにスルスル頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/31/943dfafb74ffa29c14cd5629ef548be3.jpg)
盛り付けが丁寧ですね。
チャーシューとこんもり盛られた白髪ネギ
こちらも青物は「ザ野沢菜」やっぱりソウルフーズなんだ。
ちょっと柔らかめの茹で加減が優しい。
穂先メンマが惜しげもなく入れ込まれ
ピンク色した花びらの麩がワンポイント
いかにも女性店主らしい仕上げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7e/c60367e407388e9629621e56da176ca2.jpg)
器も「はなをモチーフ」にしたやさしい形で
女性客のこころを捉える演出。
自分が訪れた時間帯には、3世代の家族連れや
子供連れなど子供やお年寄りも安心して食べられる
そして支持されているお店なんだなぁと感じ入りました。
ごちそうさまでした。