2016年ミシュランガイドに選ばれ数々のヒット作を世に送り出す鶏白湯専門店
DOG HOUSE(どっぐはうす)
7月に入って長雨が続き、月末だというのに梅雨明けの気配が感じられないせいか、「冷やし」の売れ行きが芳しくないとの事で一旦休止しちゃいました。
今年こそドッグの冷やしを満喫しようとしていた矢先に残念極まりないです(;^ω^)
この分じゃ再開はもう少し先になりそうですね。
未食の「煮干しまぜそば」も休止という事で、今日は身体に溜まった水分を汗として発散させる辛い食べ物を頂きました。
平日限定
台湾まぜそば 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fc/0e264b8fd15025cee46782658913c325.jpg)
辛さは「0」~「3」まで選べます。
ヘタレな自分は「1」辛でお願いしました。
ちなみに辛さ「0」は台湾ミンチの下味の辛さだけ。
コリっとした食感の粗挽き肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/2e8b01a36361017066476886ce33bf12.jpg)
汁気はかなりあるので「おい飯」(標準設定、必要なタイミングでスタッフに声掛け)
するとちょうどいい。
この汁と言うか辛みが調整されたタレがキモで、旨味と塩味、そしてスパイス感もあってめっちゃ旨い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2c/5ff34d969c65777569985de159bd4649.jpg)
例によって最初は引っ張り出した麺だけを啜ってみる。
つけ麺と同じ?平打ちの太麺。
もっちり感があって大好きな麺です。 やっぱりそのままでも美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/d09d6a7e8d87ab2a7901babeb8551502.jpg)
これを親の仇みたいに必至で混ぜて、粘り気を出すくらいまで混ぜたら食べごろ。
毎回言いますが混ぜ麺はエズラが汚いので、、、(笑)
でも旨い。
ガッツリスパイスが効いていたわけではありませんが、最後にカリッとした歯触りがひと粒ありましたが、これはクミンシードだったような。しかしひと粒だけとは如何に?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/18ded224bbd48acee5456de36c40f463.jpg)
まぁ、細かいことは別にして甘みと辛味のバランス、旨味のコントロールがDOG HOUSEらしい「台湾まぜそば」を演出してくれました。
残り少ない頭頂部の毛根からしっかり発汗して、夏バテを克服できそうです(^^)/
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名; DOG HOUSE(どっぐはうす)
住所;富山県富山市高屋敷833‐1 タカサンビル
電話:非公開
営業時間;[月・火・木~土]→[月・木~土]に変更
11:00~14:30 18:30~22:00
[日・祝]
11:00~14:30 18:00~21:00
スープがなくなり次第終了
定休日;水曜と第2・第4火曜日→水曜と火曜日に変更
駐車場;あり
※小学生未満のお子様は入店できません
地図;