今回のまとめは→こちら
桐原城は、入山辺桐原の海岸寺沢と追倉沢に挟まれた尾根の中腹にあり、寛正元年(1460)に築かれ桐原氏四代によって相伝された。 桐原の地は、古代には御院領の桐原牧が置かれたところで、桐原氏は荘園と化した桐原庄を治めた在地の荘官が土着したものと考えられる。
城の規模は、東西約29m、南北約27mで、周囲を鉢巻き状の石積みで補強した土塁で防御し、主郭背後は四重の堀切で固めている。正面に当たる東側の郭にも石積みが多用され、西側山麓には菩提寺とみられる蓮法寺跡があり、ここにも郭周辺と同時期のものと推定される高さ2mにも及ぶ石積みが残されている。
桐原城は、天文19年(1550)7月15日、武田氏が府中(現松本市内)に攻め込んだ際、林大城とともに自落したと伝えられる。現在残る石積みを多用した城郭遺構は武田氏滅亡後に改修されたものと考えられる。
桐原城は長野県を代表する山城として、昭和55年に、小笠原氏城跡(林大城・林小城・植原城)に山家城とともに追加指定されている。、、、(松本市教育委員会)現地案内板より
【場所】
場所は松本市入山辺桐原
こちらも「追倉沢」と「海岸寺沢」の複数の登り口がありますが、自分は「追倉沢」から登りました。
長野自動車道「松本IC」下車、国道158号線で市内に入り、松本城から東に延びる県道67号線で「惣社交差点」の三叉路を右に進みます。県道67号線をしばらく進み「兎川寺交差点」を直進。右手に「入山辺郵便局」「ぶどうの郷山辺ワイナリー」(松本市入山辺1315-2)が見えたら、その向かいにある側道へ左折して登っていきます。途中何カ所か市道か農道のような狭い路地の交差点がありますが、上へ上へと登る感じで進みます。民家を過ぎると辺りはブドウ畑となります。その先に林道との分岐があり、右手には大きなビニールハウスが建っています。
例によって害獣よけのフェンスがありますが、大きな扉を開けて直進してはいけません!!
登城口は右手の小さなフェンスの扉を開けて、山の右側の側面から登る感じです。
今後のために赤い目印テープをつけておきましたよ。
ここからの景色が最高でした。(松本市内から上高地方向でしょうか)
【遺構】
縄張図、、松本史より三島正之先生作図
一部加筆
登り始めたらすぐに竪堀が見えました。
竪堀の連続です
しばらく行くと二重堀切
林城でも見た平場曲輪(三日月状の段郭)が連続します。
両脇の土塁 城門跡でしょうか?
竪堀、と連続して堀が続きます。
「主郭へ」の看板
竪堀
一つ目の二重堀切看板
二つ目の二重堀切
三つ目の二重堀切
「主郭へ」の看板
「主郭へ」と「主郭背後へ」の分岐
主郭搦手方向への分岐です
竪堀
南側大堀切
遊歩道はこの南側の大堀切を横断して石積みの残る曲輪群へと続きます
石積みが残る段郭群
虎口側
山辺周辺の山城の特徴である、扁平な山辺石が積まれています
奥側より
北側の大堀切まで石積みは続く
北側大堀切
段郭の石積み
虎口隅石
大手道虎口
段郭
大手道虎口
主郭石積み
主郭虎口石積み
南東麺石積み
東面石積み
北面石積み
主郭
東西約29m、南北約27mで、周囲を鉢巻き状の石積みで補強した土塁で防御している。
主郭土塁
主郭虎口
主郭背後の堀群
主郭背後は四重の堀切で固めている。
【まとめ】
林城と凄く似ている点が多い城です。
山頂ではなく尾根筋に平場曲輪を段階的に並べ、堀切・竪堀等の堀で守りを固める。平たい山辺石を積み上げた石垣などなど。
桐原城で特に印象的だったのは、石垣(石積み)を多用していることと、堀切の多さと長大さです。
府中小笠原氏は関ヶ原以降譜代大名として父祖の地に転封となったそうですが、その際に改修したとも考えられているそうです。
個人の感想としては、林城より見応えがあったと感じました。
林城(小城・大城)と桐原城の位置関係
ヤマップ行程データ
ヤマップ3D
【桐原城】
《小笠原氏城跡》
名称(別名);蓮法城
所在地;長野県松本市入山辺8807
城地種類;山城
標高/比高;950m/190m
築城年代;寛正年間(1460~)
廃城年代;天文19年(1550年)
築城者;桐原氏
主な改修者;
主な城主;桐原氏
文化財区分;県指定史跡
主な遺構;石垣,土塁,郭,堀
近年の主な復元等;
※出典、、、現地案内板、松本市教育委員会HPほか
地図;
最新の画像もっと見る
最近の「城歩き」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 城歩き(351)
- 旅とグルメ(17)
- ネイチャー・旅行・まつり(174)
- 映画・コンサート・博物館(57)
- 日記(44)
- 富山県東部(富山市周辺)のラーメン(684)
- 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン(353)
- 富山の中華屋さん、食堂系、呑み屋さんのラーメン(99)
- 貪瞋癡(135)
- 石川県(金沢・野々市他)のラーメン(979)
- 石川県(加賀・小松・白山市他)のラーメン(106)
- 石川県(能登地方)のラーメン(92)
- 石川の中華屋さん・食堂系・呑み屋さん(144)
- 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA(356)
- 福井市内のラーメン(178)
- 福井嶺南・敦賀・武生・鯖江・坂井・大野他(122)
- 滋賀・京都・兵庫・大阪のラーメン(57)
- 新潟・長野・山梨のラーメン(77)
- 愛知・岐阜・三重のラーメン(70)
- その他の地域(5)
- イベントラーメン(83)
- アジア麺フォー・蕎麦・うどん・パスタ・焼きそば(59)
- まとめとカレンダー(118)
- メシコレ掲載(34)
- 自宅らーめん(5)
- グルメ(35)
- 親和倶楽部ラーメン部会(55)
- 参考文献・資料(21)
- 家族・友人(67)
- インポート(0)
バックナンバー
2000年
人気記事