ぷっと吹く人

以前『小鉄』と名をつけたミドリフグを2007年から2014年まで飼育したよ。2021年6月よりビオトープ開始うひゃー

小鉄

2008-08-30 14:30:35 | ミドリフグ 小鉄 2年目


先日、タケさんのコメントで
ミドリフグの小鉄の
「小鉄」という名前と漢字が
「じゃりんこチエ」に出てくる
チエちゃんが飼っている猫と同じだ
ということに気づかされて
「じゃりんこチエ」がどーしても見たくなって
今日の午前中はDVDをツタヤで借りてきて
ずーっと見てました




いやはや面白いね


余談なんだけど
4年位前まで飼っていた猫に
出てくる小鉄が
模様とかそっくりだったんで
更に驚きましたのよ

ねこー



ほんで
午後からうちの小鉄のお世話です
8リットルの水飼えをして
長く使ってきた水作のフィルターを
とっぱらい、以前自作用に買っておいた
スキマー用のウドストーンを設置しました

しゃわわわ


泡が細かいねコレ


小鉄は泡まみれになりましたよ


水作と小鉄(ラストショット)
お腹がくぼみにぴったりフィット
















夜の水槽に巨大な影

2008-08-28 22:27:55 | ミドリフグ 小鉄 2年目

うちのデジカメ
真っ暗なところを撮影すると
茶色の画像になります
ソレがなぜかはわかりませんが
おりこうさんなカメラです


というわけで
夜の水槽の撮影ですが
ミドリフグの小鉄は
部屋の電気を消して
ほぼ真っ暗なときも
元気に泳いでいるようです

私が夜中に小腹が空いて
目覚めたときに
ちょろりと水槽を除いてみると
ひゃーひゃ泳いでいたりします
なんか開放感があるかね
真夜中の散策ですな


そんで
今回はスベスベが
アサリをカジっている図なんですが
そこにどどーんと
昔、東京湾の固定カメラに
巨大なサメが写ったかのごとく
でかい小鉄があらわれる
そんな動画をFlipClipにUPしました

ここでUPすると
動画はきれいだよね

でも撮った画像が汚いんで
なんともいえないですな

夜の水槽

 


 


あげあげ

2008-08-19 23:42:27 | ミドリフグ 小鉄 2年目

ミドリフグの小鉄が
かいーのかいーの
はじめたので水換えをした

小鉄は飼いはじめた当初から
水が汚れてくると
あごの辺りが痒くなるらしく
フィルターや家などに
アゴ周辺をこすり付ける行動をとる

はじめは白点病だと
思っていたんだけど
水を換えたら
ピタっとやめるから
そうでもないっぽいんだな


ほんなもんで
8リッターの換水です

毎度のことですが
水換えをすると小鉄は
テンションがあがります
平生退屈してるから
変化があるとワクワクするんだろうね
水もキレイになるしね

そんな中
テンションのあがった小鉄が
水が少なくなってできた
浅場で遊んでいたので
動画を撮ってみました



ミドリフグ*6 (Green Spotted Puffer )



シュババババ


楽しそうです ε(*´・ω・)з




*そうそう、YouTubeのサイトにて
高画質で表示できるようになりましたNOYO












ザンショ

2008-08-16 12:54:59 | ミドリフグ 小鉄 2年目

あーダルいわー

ミドリフグの小鉄も連日の暑さで
ダレているのかしら?
いや、年中ダレているので
変わりばえしませんが(笑

ほんと暑いですな日本列島


残暑見舞い申し上げます



まだまだ暑い日が続きそうです

みなさまご自愛くださいませ(´ー`)ノ



 


食欲の 秋はまだかと

ミドリフグε(゜ε゜ )з

 


 

 


もうひとつの顔

2008-08-05 22:36:10 | ミドリフグ 小鉄 2年目

ミドリフグの小鉄、
写真を撮られる時は
口元が黒くなることが多いです

一著前に緊張するのかねぇ

体調が悪くなったり
驚いても黒くなります

ちっちゃな頃は
映画に出てくる「古代中国人」
みたいな立派なヒゲだったけど
体が大きくなるにつれ
ヒゲはちっちゃな●になりました

そんな●と口元に
クローズアップしてみると


「ペンギンの顔」のように見えます



何枚かチョイスしてみました











ほげー



よー



むぷーっ



うーっ



ニッカリ



シャー(威嚇)



どよーん




変な魚(笑





御礼

2008-07-30 21:03:29 | ミドリフグ 小鉄 2年目

ここ最近
一日の訪問者数が400前後を
行ったり来たりしていたのですが
29日の火曜日にgooランキング
1000位以内に入りました!!

閲覧数 1650 PV
訪問者数 407 IP
1063899ブログ中 939 位 でした

なんだか嬉しかったので
キロクすることにしました

ですが
これからも絶賛不定期更新で
頑張っていきますのでよろしくどーぞ


みなさんのおかげで
ブログを楽しんで
キロクすることができています

ありがとうございます!!
感謝感謝!!


わーいわーい



アサリは注意が必要なのだ

2008-07-29 00:05:31 | ミドリフグ 小鉄 2年目

昨日冷凍アサリをエサにしている
という記事をキロクしましたが
思うところがあったので記すことにしました

アサリをミドリフグに与える場合は
若干注意が必要だと思います

注意その①------------
アサリを与えると水が
すこぶる汚れますので
飼育し始めて間もなく
まだ水が落ち着いていない場合は
与えないほうが懸命だと思います
少なくとも一ヶ月以上は我慢です

初代ミドリフグは
まだ水が落ち着いていない時に
いろいろな生エサなどを与えたため
水が汚れすぎて亡くなったと思います

お気をつけ下さいませ


注意その②------------
アサリはめちゃくちゃ栄養豊富ですので
小さな子には控えめにしたほうが良いと思います
その威力はリポビタンDなみです
いや、ユンケルなみかもしれません
鼻血が出るかもしれません


注意その③-------------
アサリばかり与えていると
アサリ以外のえさを
食べなくなってしまう可能性もあります




<おまけ>
アサリの解凍手順♪

冷凍アサリと若干のとりおき海水を
適当な器に入れて
20-30秒間レンジで温めて完成です
ラップをするかしないかはあなた次第です

それでは
アサリライフをお楽しみください
失礼しました



アサリキター!







アサリ がっつり ガリッツ

2008-07-27 21:11:33 | ミドリフグ 小鉄 2年目

このところの
ミドリフグの小鉄のエサは
冷凍アサリをレンジで
チン解凍したものです

生きたアサリをスーパーから
買って来て砂抜きしてから
そのまま冷凍庫にインしてます

生きたまま冷凍することによって
鮮度が保たれると
以前潮干狩りに行った時に
その手の人に教えてもらいました



にゅいーん
フタしないと
あたりがびしゃになるよ


ところで
小鉄の食事タイムは
1日1回夜のみとなっており
一日中待ちわびた小鉄の
食いつきがすこぶる良いです



ズゴォーン


はむはむ


あむっ!!



はい終了-------
ものの10秒ほどで
小鉄最大の喜びであろう
食事の時間は過ぎさっていきます