![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/16/0b7b525bb5bf2afbc34294206b8bf0d2.jpg)
強いストレスを感じると、こだわりが強くなって
同じことを繰り返す。
なんだか見てて、辛かったなぁ。。。
このドラマも感想書きにくいねん。
都古ちゃんの新居に行ってから「結婚は約束」と聞いてから
テルの様子がおかしくなった。
「結婚」について理解はしていないだろうけど
何かが違うということを、テルなりに察したんだろうね。
ちょっとでもいつもと違うと、それがストレスになるんだね。
古賀さんの息子さんも自閉症だったんですね。
古賀さんは、自閉症の息子さんを受け入れることが出来ず
離婚してしまったから、もう随分会っていないけど
ずっと心にわだかまりとして残っていたんですね。
父親ですもん。。。
きっとテルが来てから、テルを受け入れることを
拒んでいたのかもね。息子とかぶるから。
でも、テルと接していくうちに
側にいる人間がどう接するかで、
彼の可能性はどんどん広がるんだってことに気が付いて
息子さんへの思いも変化していったんでしょう。
テルが行方不明になってしまい、探しあてた場所が
あの1本の木のところ。。。
テルにとっては、幼い頃からここで都古ちゃんと遊んだ
場所で、ここが都古ちゃんを一番近くに感じる場所なのかも。
都古ちゃんからの手紙を読んで、約束したテル。
また元のテルに戻れたかな?
約束かぁ。。。不安にさせたらいけないんだね。
兄嫁の真樹さんの一言が、心に引っかかった。
お母さんが亡くなったら、テルは施設に預けるのよね?って。
ひどいと思ったけど、実際自分がその立場だったら
どうするんだろうか?って、ちょっと考えてしまった。
真樹さん、来週は色々あるようで・・・彼女の考え方や
子育てに少し疑問なところがあるので、いい方向に変わると
いいな。。。
妹のりながテルの主治医に言った言葉も心にズンときたなぁ。
「私は私の人生を生きていいんですか?」
私も同じことを思ったことがあるので、りなの気持ちが
心にきたなぁ。。。
今回最大の山は、テルの「僕のお父さんは死にました。
お父さんは、遠くに行きました。いつ戻ってくるのかな~」
古賀さんが号泣していましたね。
息子さんに会う気持ちになれたかな?
私もここで泣きました
ホント、静かに静かに心に染みるドラマだわ~
![]() |
僕の歩く道 オリジナルサウンドトラック TVサントラ, 本間勇輔 ビクターエンタテインメント このアイテムの詳細を見る |
![]() |
僕と彼女と彼女の生きる道 ビクターエンタテインメント このアイテムの詳細を見る |
結婚後も迷惑がらずにテルの事を心配する都古ちゃん。
そして古賀さんの変化。
押し付けがましい説明は無いけど、何となく伝わってくるものがありますよね~。
こんな温かい人に囲まれて、テルは幸せモノだなぁ~
おそらくテルは
都古ちゃんが河原さんと結婚という「約束」をして
自分とは「約束」してくれなかったので
スネてしまったのかもしれません。
でも、最後に都古ちゃんからもらった初めてのお返事。
そして都古ちゃんとの「約束」。
テルにとって「約束」=「結婚」なのかもしれません。
傍にいる人間がどう接するかで彼の可能性は広がるんだ。
大竹さんにも古賀さんにもおそらく
誰にでも当てはまる、いい言葉ですね( ^▽^)
>押し付けがましい説明は無いけど、何となく伝わってくるものがありますよね~。
そうなのよ~淡々とテルの日常を追うだけなんだけど
後はみんなで何か感じてくださいって感じの演出が
私は心地いい。
自閉症もひとつの個性だと、だんだん思えてきて
人の受け取り方次第で充分世間と付き合えると思う。
>こんな温かい人に囲まれて、テルは幸せモノだなぁ
ホント!都古ちゃんは特に素晴らしい。
動物園の三浦君も古賀さんも、だんだんテルのこと
理解してくれて。
古賀さんは、テルに出会って殻破ったんじゃないかな?
>都古ちゃんが河原さんと結婚という「約束」をして
自分とは「約束」してくれなかったので
スネてしまったのかもしれません。
なるほど、そうですよね!
今回のキーワードは「約束」
都古ちゃんは、テルにハガキ送りましたよね。
動物園で頑張ることを約束って。。。
そしたら、いつものテルに戻ったし。
>傍にいる人間がどう接するかで彼の可能性は広がるんだ。
大竹さんにも古賀さんにもおそらく
誰にでも当てはまる、いい言葉ですね( ^▽^)
そうですよね。
これ見てて、言葉って大事だな~って思うし
人との接し方も色々考えさせられます。
古賀さんは、テルに接して息子さんへの封印していた
思いがほどかれたんじゃないかな?
いつか息子さんと会えるといいですね。