同名人気コミックのドラマ化。
![]() |
ハチミツとクローバー (1) (クイーンズコミックス―ヤングユー) 羽海野 チカ 集英社 このアイテムの詳細を見る |
全員が"片思い"という、美術大学に通う男女5人の恋模様を描く
青春ラブストーリー。羽海野チカ原作、金子茂樹脚本、谷村政樹ほか演出。
原作は読んでません。
映画も見てません。
公式サイトがものすごく綺麗で爽やかで額に入れて飾りたいくらいで
キャストがいいし、このドラマが一押しだという人も多かったので
ものすごく期待。。。。し過ぎた(;)
。。。。。。。1時間が退屈だった(-ω-;)ウーン
前半のギャグの連発は滑りまくり
思わず、これってそういうドラマなの?と思ってしまった。
生田斗真が、花ざかりの君たちへのまんまだし。
でも、こういう役がまたうまいのよね(笑)
ナレーションは良かったよ
ストーリーが今ひとつ良くわからず。
それぞれのキャストがどんな繋がりなのか?今いち良くわからず。
テンポも悪いし。。。
ちょっとした演出に違和感。
桜吹雪、、、、あんなに散らさなくても
雨は雰囲気を出すため?別に降らせなくても。
退屈だったので、どうでもいいことばかりが目についてしまった(苦笑)
期待していただけに、1話を見る限りではイマイチ。
1話のタイトル「春、恋に落ちた瞬間」
竹本祐太(生田斗真)がはぐみに一目ぼれしたのが
あまりにも唐突で、でも、だから一目ぼれって言うんだけど(笑)
でも、なんか落ちた感じがビンビンとこちらに伝わらない。
でも、初回だから。。。
でも、初回にガッツリとハートを掴んで欲しかったぁ。
だから。。。。だから何だよー!(苦笑)
はぐみは美術大の油絵科に入学するために長野から
上京したばかり。芸術に関しては天才的な才能を持っているが、極度の
人見知りでもある繊細な女性ってことなんだけど。。。
不思議な雰囲気のある女の子役が、なんか作り過ぎてる感じがしちゃって
ちょっとイライラしちゃった。
前半のギャグ連発滑りまくりシーンと、はぐみの世界が相反して
違和感感じたからか?
森田忍の成宮君を見ると、どうしてもオレンジデイズを思い出してしまって
一生懸命なのはわかるけど、ちょっと空回りしてる感じ
山田あゆみ役の原田夏希さん。
ある意味、一番インパクトが強くて目立ってたかも。
でも、こういうタイプの女性好きじゃないけど(苦笑)
個人的にいいなと思ったのが、真山巧役の向井理。
何がいいって。。。なんとなく(笑)
ふつうっぽいところがいい。
なんか文句ばかりでごめんなさい
でも、正直な感想なので(苦笑)(゜゜ )☆\(^^ ;)☆\(`-´メ)
唯一、いいな~と思ったのが公式HP!(そこかい!苦笑)
いいですいいです、爽やかで
このポスターかポストカードが欲しいくらい
前半のギャグ満載なシーンはどうなのかなぁ。。。
花ざかりの君たちへじゃないんだから、普通にベタな青春ものの方が
いいんじゃないのかなぁ。。。
もう少し様子を見ないと何とも言えないけど。。。って
いっぱい言ってるしゴメンゴメンゴメンゴメン
でもね、花ざかりの君たちへも、初回の感想はボロクソだった私。
それが最終回までに、絶賛!に変わってた私(笑)
どうなるのかわからない。。。次回に期待。。。つづく
![]() |
ハチミツとクローバー ~恋に落ちた瞬間~ 角川エンタテインメント このアイテムの詳細を見る |
![]() |
ハチミツとクローバー 10巻セット 羽海野 チカ 集英社 このアイテムの詳細を見る |
私も沖縄でリアルで見たよ!!(笑)
>オレンジデイズ
やっぱり皆さんそう思いましたよね。
>それが最終回までに、絶賛!に変わってた私(笑)
うん。盛り上がって行く事を期待したいっすね。
私は休んでいる間に何か抜けたんだろうか。。。
ストーリーがなかなか頭に入らなかったり
ギャグが滑ったりしているのは私が寝不足で
集中力が足りないせいかと思ってしまった(-_-;)
ただ成海璃子ちゃんの服やヘアスタイルに
違和感を感じたまま1時間が過ぎた。
次回に期待します。でも書かないかも(^^;)
沖縄は最高気温24度ほど。
朝・夜は涼しいけど、今日は晴れて、日差しがキツカッタ。。。
太陽に当たって、焼けた・・・(驚)
日焼け止めを持ってくるんだった・・・(笑)。
さすが、沖縄!!でした。
日中は、室内に居ましたが、暑くて半そで。
窓を開けて、仕事でしたよ。
風が気持ちよかった。
でも、昼などで、外へ出たら汗でした!!
神奈川へ帰ったら風邪引きそうです。
ではでは(笑)
※うちのサイトへのレスは不要よん!寝てください。
では♪
まぁ序盤としてツカミはイマイチでしたかね。
ちょっと自分も期待過剰でした(; ̄∀ ̄)ゞ
ちなみに私の場合
火曜日は小日向さんは確定です(笑)
またスカイバス那覇に乗ってる?(笑)
成宮君のこういうドラマはどうしても
オレンジデイズ(苦笑)
生田斗真君の面白キャラはどうしても
花ざかり(苦笑)
初回はハマれなかったけど
次回以降ということで(アセアセ)
>映画も見てません。
同じく見てない。
>花ざかりの君たちへも、初回の感想はボロクソだった私
>それが最終回までに、絶賛!に変わってた私(笑)
いや~これは面白くなる要素が感じられないからバッサリ切ってもいいと思うw
(汗汗汗)
読み返したら思いきりバッサリだった
えっと、みんな薄目を開けて適当に読んで帰ってね
(苦笑)
早い話が、ハマれなかった初回でした。
来週もレビューする予定ですが。。。
火曜日は3本のドラマがあるので、1本に絞りたい。
ビンボーメンを見てから決めるわ。
あたしの場合、原作を読んでるので、人物相関図や
話の流れがあらかじめ頭に入ってたので
違和感無かったのかも~
それに【イケパラ】を見て無かったので、
斗真くんが毎週見れるのがうれしくて~
でも、確かにあの桜吹雪は掃除が大変そうとか
斗真くんの眉毛、何であんなにとがらせてるんだろとか
いらんとこも目に付いた
青春群像だから定番で王道を行ってもいいのよね。
今時珍しいというかなんかわかんないけど、
半ズボンの斗真ちゃんがツボでしたわ。
恋模様を表現するのはピカ一ですから
今回も一人芝居してくれても良かったのに。
先に進まないと答えが出ない感じですね(苦笑
深い気持ちで読み取るドラマなのかも・・汗
うんうん。すごくわかります。
原作と映画見た私もこれは退屈だった。
映画のほうがまだ不思議な感じではあるけど
もうちょっと甘酸っぱさがでてて切なさも
出ててよかったよ。
それにさくら吹雪と雨は私も同じ感想だよ。
無理やりすぎるって・・・あれは・・