「地上30メートル恐怖の落下友情殺す死ねメール」
何だかなぁ。。。初回だから、この程度で済んだけど
このドラマこの先もっとエスカレートしそうな気がする。
ちょっと「女王の教室」と「野ブタ。をプロデュース」に似たようなにおいがする。
同じ土曜9時枠だからね。
あぁ。。。このドラマの影響でますます渋谷がギャルにまみれる予感。
行きにくくなるなぁ(苦笑)
最近のギャルって、言葉の最後に簡単に「死ね」って言うのよね。
「死」の意味わかってるのかしら。簡単に言葉にするな!
あらすじは公式サイトで見てね日テレ「ギャルサー」
冒頭、空からシンノスケ(藤木直人)が降ってきた(笑)
意味不明
一応英語訛りの日本語?。。。。ヘンですが、藤木直人だから許す。
ギャルサークル「エンジェルハート」主宰のパラパラ大会。
鈴木えみが総代表ってことで、ギャル達のカリスマ的な存在なのかな。
綺麗になったけど、少しケバくなった。
パラパラ・・・・私も踊ったことあります(笑)
SMAPのコンサートで(爆)
でも、基本的に男好きなので(笑)女を崇拝することも、女同士で
つるむことも好きではない。
矢口真理、やっぱミニモニ。ちっさい。
みんな言葉使い悪いな~でも、矢口は地のような気がするけど(笑)
商店街の店主達や、警察官を見たらコメディードラマ?かな?
って思ったんだけど、後半の「死ね、ウザイ」メールのあたりから
ん?これは「女王の教室」みたいになるのかな?と
少し引き込まれた。
シズカちゃんが可哀想だったなぁ。
友達なのにサキ(戸田恵梨香)もイジメ?のひとりとして加担してて
それはないじゃんって思ったよ。
でも、シズカちゃんがその心ないメールに傷つき、死のうとしたら
「死ねって本気で言ってるわけねーだろう
あれはあたしたちの挨拶」だ。。。って。
ふざけんな!
飛び降りようとしたシズカちゃんを助けようとして、サキがビルから
落ちる~~~~~と思いきや、シンノスケがロープで助け・・・・る?
ここはあり得ないけど、シンノスケが空から降ってきたこと自体
あり得ないので(笑)このドラマの「あり得ない」はそういんもんだと
思って深く考えない(笑)
この時、シンノスケは「癖でつい助けちゃった」
サキが助けろって言ったけど、シンノスケは「うざい、死ね」と言い放った。
ウザイ、死ねって言う方は冗談かもしれないけど
言われた方は本気で傷つくんだよ!
サキが途中からまっさかさまになった時、見てて
うわ~~~~~頭に血がのぼる~~~とキツかったなぁ。
ここまでやっちゃって。。。さすが?日テレ。
単なる渋谷のギャルとカウボーイのコメディーかと思いきや
これはメッセージ性の強い重い番組かもしれない。
だけど、ギャル達の行動と、言葉使いはテレビに
「絶対真似をしないように」ってテロップ入れたいくらい。
藤木直人さん・・・・また顎ヒゲだ(苦笑)
戸田恵梨香が出てるからかな?野ブタのようでもあり。
主題歌↓
HEY! FRIENDS 藤木直人 ポニーキャニオン このアイテムの詳細を見る |
鈴木えみ写真集 Love・love 集英社 このアイテムの詳細を見る |
戸田恵梨香 calling you ビクターエンタテインメント このアイテムの詳細を見る |
吊るされるシ-ン。衝撃映像でしたね。
ちょっと考えさせられるものがありました。私も書く言葉を気をつけなければと。いくら自分
でネタだからと思っていても嫌な思いをさせてきたのか?なんて。
私は渋谷は人が多すぎて嫌い。日曜なんて最悪
。小田急沿線に住んでいたので新宿の方が馴染んでいました(同じようなもの!?)。
思ったより良かったというのが感想です。
>パラパラ・・・・私も踊ったことあります
ほえ~~そうなんだ!OLなんですね!
なんだか意外ですが楽しそう。
>メッセージ性の強い重い番組
そうですね。私もそう思いました。軽そうでしっかりメッセージを飛ばしてましたね。
来週はどうするか・・わかりませんが。
ギャルたちにパラパラを教えた講師はマエケンだったそうです。
アンナさんはSMAPが講師だったんですね。
いいなあ~
僕のブログでも戸田恵梨香ちゃんの事書きました♪
絶対に脱落で土曜はゆっくりネットできる予定だったのに。。。
これは、毎週見ます。
でも、記事はUPするかわからないけど(^_^;)
「くず」も昨日の夜中にやっとUPできた有り様だもん。。。
今期は週の後半ばっかりが忙しいな~(^^;)
忙しいですね~~~!!
>これはメッセージ性の強い重い番組かもしれない
うんうん、基本的にはそうなんだと思います。でも思いっきりの重・重は女王でやっちゃったから、今度は逆に思いっきりの軽・軽の中でやってみよ~~ って感じだったのかもですね。どっちもオリジナルストーリーだし、作り手側の基本的なメッセージの核はおんなじなんだろうと思います。
でも、それはおいといてもおバカギャグの数々はほんとにおもしろかったんで、私は大ハマリの口です。
では、また~~~!
いただきました。
日テレの土曜9時、いつからか
若者・学生群像を、違った角度からとらえるような
ドラマ枠になってきましたね。
今のところ、今期一番楽しみなドラマかもしれません。
>ん?これは「女王の教室」みたいになるのかな?と
そうそう。意外に最終回、大泣きしてるかもしれない(汗)
「死ね、ウザイ」挨拶代わりにこんな言葉使うなんて信じられないっていうか、やめて欲しい。言葉って凶器にもなるんだなっていつも思う。私も気をつけなくちゃね。
渋谷は、昔は良く行ったんだけどね。
最近はすっかり遠ざかってます。
私も小田急沿線ですよ!
新宿は1本だから楽ですよね。
パラパラ踊ったことありますよ~
ギャルじゃないけど(笑)
あれ、私が踊ると花笠音頭&阿波踊りになるんですねぇ(笑)むづかしー
ヘンテコなドラマだけど、訴えるものは訴えていてなかなか面白かった。
次回に期待!
こんにちは。
空からシンノスケが降ってきたことから物語が始まった。あり得ない・・・でも、このあり得ないがこのドラマの中では「有り」(笑)
日本語がよくわからないシンノスケだから
許される数々のこと。
シンノスケを通して色々教えてもらえる色々なことを次回から期待します。
■kyさん
戸田恵梨香ちゃんはエンジンで初めて知りました。野ブタでブレイク?したのかな?
私が好きな女優さんのベスト10に入ります(笑)