アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

JIN-仁- 6話

2009年11月16日 00時09分23秒 | 過去ログ~2011年2月まで

仁(大沢たかお)の神懸かり的な医術は江戸の町で大評判となる。仁はうわさを
耳にした医学館の奥医師、多紀(相島一之)から対面を申し込まれる。多紀と対面
した仁は、素性について問いただされる。護衛についてきた龍馬(内野聖陽)や
恭太郎(小出恵介)も、一緒になって仁の素性をはぐらかそうとするが、医学館の
仁への不信感はますます強くなっていく。そんな中、同席していた医学館の玄孝
(佐藤二朗)が突然、腹痛を訴える。玄孝を診察した仁は胃潰瘍(かいよう)の可能性
が強いと判断し、急きょ医学館で手術を行う。しかし手術後、佐分利(桐谷健太)が
西洋医学所を揺るがす事件を起こしていたことが発覚する。一方、吉原では、仁に
ついての信じられないうわさが野風(中谷美紀)の耳に入ってくる。~goo番組ナビ

歴史上この世に存在しないペニシリンを開発した仁
でも、これは許される行為なのだろうか。
毎回毎回、人の命を救いたい。。。ただそれだけで頑張ってる南方先生
だけど、南方先生の神がかりな医術は江戸の町でも評判に。。。

それを面白く思わない医学館。。。

今回もジ~~~ンとしてしまった
なんでしょうね、この心洗われるような気持ちになれるのは。。。

佐分利が隠れて腑分けをしていたことが問題になり、緒方先生とともに
処分されることになる。

佐分利は、南方先生の神がかりな医術に近づくためにと。。。

でも緒方先生は。。。

お前の道は自分のため

道を開くと言うならば、腑分けはすべし

道を開くということはな、自分だけの逃げ道を作るということではない!

未来との写真を眺めて考え事する南方先生に、咲がもの言わぬ写真ではなく
自分に話して欲しいと告げる。

確かに君に答えをもとめることはできない
それに写真に写る君が良くなっていそうだからと言って
今ここにいる人たちの明日を踏みにじっていいという理屈は成り立たない。
これは恐らく俺が招いた歴史の混乱だ。

もし俺がペニシリンを作ってなければ。。。。
緒方先生も佐分利さんもこんなことになってなかったのかも。。。


南方先生は自分が責任を取って辞めることに。。

坂本龍馬が。。。

先生には欲っていうものが全然見えない
欲は生きる源じゃ。
先生のやってることはまるで仏じゃ。
もし人であるならば死人じゃ。

龍馬は何の欲もなくて、殺されると言ってもポカンとしてる先生が
心配だと。いつか命さえはいそうですかって簡単に投げ出しそうで。。。


この時初めてわかったんだ
俺にはこの世界に対する執着が全くない
指針などないような仏のようなことができるけど
だからこそきっと何ひとつリアルに感じられないんだ
俺はもう本当に死んでいるのかもしれないな。。。


あの男がいる限り、我々は滅びる。
医学館の為に切るしかないという噂を聞いた野風は咲に手紙を書いた。


咲様、
どこの誰か定かでは分かりませぬが、南方先生はお命を狙われておりんす。
けんど、あちきは、吉原から一歩も出ることを許されぬ籠の鳥。
あなた様に、おすがりするしかありんせん。

咲様は、あちきを羨ましいと仰ったけんど、あちきは、咲様が羨ましい。
野の花のような風情も、汚れも知らぬ真っ直ぐなお心も、そして何より
。。。その身の上が。

例えば咲様は。。。好いたお方のお傍に、己の足で向かうことができるので
ありんしょう。あちきには、叶わぬ夢でござんす。
咲様、どうか、先生をお守りくださいなんし。


刺客にやられそうになった南方先生を助ける咲


手が震えてる先生

私はここは夢の中で、もしかしたら死ぬのも平気かと思ったんです。
でも、震えてます。

ああこわかった。

当たり前です!
先生は生きておられるのですから

死んでも平気なんて、二度と。。。

咲の手も震えてた

そうですよね。
私はここで生きてるんですよね。
ありがとうございます、咲さん。
ありがとう。

お礼なら野風さんに。。。

無事一命を取り留めました
心よりお礼申し上げます

          南方仁

ここでMISIAの主題歌が流れる。。。。

あぁ。。。今回も咲さんの健気な姿にホロリ
そして花魁だというだけで、南方先生の元へ向かえない野風の女心にも
ホロリ


MISIAの唄声はヤバイです主題歌買わなきゃ

南方先生に刺客を送ったのは、医学館のやつらだと思ったけれど
「多紀家の誇りにかけて、人の命を奪うようなことはしない!」と。。。


そして医学所の、ペニシリン製造部屋が何者かに荒らされていた。
南方先生を襲ったのも、佐分利のメスを盗み出したのも、ペニシリン製造所を
荒らしたのも。。。一体誰???内部の犯行?


南方先生と未来との写真は元の写真に戻ってしまい、一歩後退。

でも、平成二十二年の10円玉が。。。
平成二十二年って。。。今、何年だっけ?二十一年?ってことは未来の硬化?
タイムスリップの謎って。。。う~~~ん、全然わからん

緒方先生、血を吐いてましたね。
そろそろ出番終わりでしょうか?なんせ特別出演となってますからね。
予告では、南方先生のことを未来からやってきた人と言ってましたね~

次回も楽しみです

公式サイト

逢いたくていま
MISIA,MISIA,Hinata,Mayumi Sato,Jun Sasaki,Tohru Shigemi
BMG JAPAN Inc.

このアイテムの詳細を見る
JIN―仁 (第1巻) (ジャンプ・コミックスデラックス)
村上 もとか,酒井 シヅ,富田 泰彦,大庭 邦彦
集英社

このアイテムの詳細を見る
TBS系 日曜劇場「JIN-仁-」オリジナル・サウンドトラック
高見優,長岡成貢,TVサントラ
HARBOR RECORDS

このアイテムの詳細を見る

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいドラマや~~ (まり)
2009-11-16 00:39:42
綾瀬はるかに惚れましてありんす
今期、これしか見ていないですが
絶対に見逃したくないドラマでありんす(笑)
父ちゃんも大絶賛
返信する
こんばんはです (ikasama4)
2009-11-16 01:21:07
この時代に生きてる実感がイマイチ沸かない仁を
心配して叱咤する龍馬さんと咲さんの言葉は
心に響きますね。

生きてる実感を手の震えで感じる南方が
同じく咲の震えてる手をギュッと握り締める姿が
いいですね。

南方先生は二人の女性の思いの強さによって
救われたんですね。


これを知るとまた龍馬さんが
嫉妬するんでしょうねぇ ̄▽ ̄ゞ
返信する
ホンマいいね (kouちゃん)
2009-11-16 02:08:16
ほんと、ヒッサビさにいいドラマですね。10分おきにジーンと泣けるので、ドライアイも解消です。^^ この清々しい気持ちを日常にも持ちたいですね。不信感ばかりの今の世の中、皆、自分の道すら見えていないのでしょうね。夢中になれるようなものが、見つかる事こと幸せなのにね。志をもって生きろというメッセージが伝わってきます。原作マンガもいいですが、このドラマの演出とキャストが成功してますね。適材適所以上の役が発揮された今回のドラマは一押しです。
返信する