アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

CHANGE 第4話

2008年06月03日 00時18分49秒 | 過去ログ~2011年2月まで

史上最年少の総理大臣となった啓太(木村拓哉)には、どこへ行くにもSPが付く。
秘書の理香(深津絵里)は首席秘書官になり、先輩ばかりの事務秘書官4人を
従えることになった。早速、組閣に取り掛かる啓太だが、何も分からないため
神林(寺尾聰)に一切を託してしまう。啓太に期待していた若手議員らは神林の
言いなりとなっている啓太に失望し始める。そんな中、啓太は各省から次々と
持ち込まれる文書の署名や、分刻みのスケジュールに追われる。
理香には、文書は読まずに署名するだけでいいと言われた啓太だが、1つの
文書に目を留める。~goo番組ナビ



 

今回、政治をドラマにするのって難しいのかな?って、ふと思ってしまった。


クラゲの問題にこだわる総理。。。まあ、国民の目線に立って政治をすると
約束はしたけれど。。。あんなにクラゲに時間を割いてて大丈夫なのか?と
余計な心配をしてしまった(苦笑)


でも、漁師さんたちにすれば生きるか死ぬかの問題なのだから
こだわるべき問題なんじゃないかと言う総理。
「そんなこと」と片付ける官僚だけど、そんなことで片付けられてしまうことが
多いのが現実なんだよな~とも思った。うん。

 

結局、国が悪いということを認めて謝罪した。
前代未聞の総理ってことで、ここは感動する場面なのかもしれないけど
なんだかあっさりしちゃって。。。サブタイトルの「いじめられる総理」を
期待していたんだけど、本人も気付かないいじめだったようで(苦笑)

おばあちゃんが焼いてくれた焼き魚を食べる総理のシーンを見て
今の政治家にはない部分を見せられた気持ちにはなったけど。

 

言いたいことはわかるのよ。わかるんだけどさぁ。。。な4話でした(笑)
私。。。何が言いたい?まだ自分の中で感想がまとまらない。
また別宅でゆっくり語るわ。取り急ぎ、速感です。

 



朝倉総理が誕生。

美山さんは、首席秘書官になり事務秘書官が4人。
西村さんと平泉さんがいたので、思わず華麗なる一族か?とツッコミ。
秋山太郎カンスケ?。。。名前がふたつ付いている(笑)
SPも付いて、ひとりになれないんだね。。。総理って。


組閣は神林が決めた。

いいなり総理?

 

この組閣に二瓶・恒内・小野田が外れている。
暫定内閣だから、新内閣が発足したら入れると。。。
まるで神林が総理のようで、この3人は神林に不信感?


首相官邸って、あんなに広いの?

 

朝倉内閣の支持率87.2%!すごい(笑)
福田さんに少しあげたい



 

SPから逃亡された総理は初めてです
SP怒ってます(笑)
首相官邸から、自分の家に戻ってしまった総理。

 

あっちは広くて寂しい(笑)
そうか、そうか。。。そうだよね~あんなだだっぴろい官邸は
寂しいよね~

 

姪っ子です。

甥っ子です。。。。。(爆)


阿倍ちゃんとローサちゃんが絡むと楽しい



新内閣の基本方針を、総理抜きでホテルで関係者を集めて決める。
所信表明の草案を総理に渡す神林。。。やっぱり神林は次期総理を
狙っているのでしょうかねぇ。。。
腹黒い?神林だけど、総理は信頼してるんだよね~

ニンニク注射は、木村君の案?(笑)


神林が実質的な総理のように裏で動いていることを
小野田とか二瓶とかは面白く思っていないと思う。

SPと韮沢さん、キスしちゃうんじゃないかと思うほど近過ぎ

 

日本は法治国家なの。
法律っていうルールがあって。。。
もう決まったことを総理大臣の独断でひっくり返すなんてそんな前例は
ないんです!
前例がないから出来ないか?やっぱりお前は元官僚だな!

 

うん、前例がないからなんて言ってたら何も変わらないよ。

小野田さんとのシーン。
中村敦夫さんは元代議士だから、なんだかリアルだったなぁ。




間違いを認めて謝罪するということは、単に頭を下げることではありません。
金を払うと言うことなんです。
国民の税金が何十億も使われます。
同じような問題が全国各地にある。
あなたは、その全てに金を払ってもいいとおっしゃるのですか?


国に責任があるなら、そうするべきだと思います。
財政が破綻してもですか?破綻してもです。



悪いことをしたら償うのが当たり前じゃないですか。
普通に生活している人より、国の方が偉いんですか?
官僚の方が。。偉いんですか?
僕は約束したんです。みんなと同じ目線で立って政治をすると。


神林先生は間違えたなぁ。。。

「あれは人形なんかじゃありませんよ、神林先生」


 


総理の言うことは、綺麗ごとに聞こえるかもしれないけど
もっともだと思うのです。

国民の税金が何十億も使われますって。。。そうしたのは国なわけで。
でも、そんな政治家を選んだのは私たちなわけで。。。
アイツが悪い、コイツが悪いじゃなくて、みんなで考えなきゃいけないのだよ。
政治は難しいので、うまく言えないのがもどかしいのですが(笑)
こんな簡単なことじゃないと思うけど、こんなドラマみたいなことあり得ないかも
しれないけれど。。。極端だけど、訴えたいことは良くわかる。
ただ、その描き方が今回はもうひとつだったかな。



東京大学の久野教授。。。。久しぶりの森本レオさん。
ロンバケだ(笑)



今までどの内閣も出来なかった、歴史的な決断となって
また内閣の支持率があがりそう。
神林が思っているほど、朝倉総理は自分の思うようには動かない。
これから、どんなことを仕掛けてくるのかな?
神林の腹黒さとは裏腹に、朝倉総理は神林のことを尊敬してる。
だから、最後の最後まで啓太は神林のことを信頼していくと思う。
神林も結局、悪者にはならないと思うのですが。。。


 

韮沢さん、総理大臣補佐官に就任!すごーい!
でも、補佐官って?

 

今回コミカルなシーンが少なくて、残念。。。って、私は何を期待しているのか?
でも、来週は笑えるシーンが多そうで楽しみ(笑)

 


公式サイト


ハード・キャンディー
マドンナ,ジャスティン・ティンバーレイク,カニエ・ウェスト,ティンバランド
Warner Music Japan =music=

このアイテムの詳細を見る



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはです (ikasama4)
2008-06-03 00:51:09
>前例がないからなんて言ってたら何も変わらないよ。
それがタイトルに繋がっていくんでしょうね。

今後はこういう官僚や政界で常識となっているけど
国民の視点で見ればおかしい点を題材にして
「こうあるべきではないか」って感じの展開が
続きそうですね。

>そうか、そうか。。。そうだよね~あんなだだっぴろい官邸は
>寂しいよね~
たしかによく分かりますけど
ああいう家はSPの警備上かなり問題がありますからね。

いくらなんでもあれはヤリスギ(; ̄∀ ̄)

今回、朝倉は神林を敵に回したみたいですが
小野田さんを味方にしたみたいですね。

>でも、補佐官って?
今の政権では補佐官って人はいないですが
その前の安倍さんの時に補佐官という
総理直属の部下がいました。
ただ、報道を見る限り
何してたか全く分からなかったですけど(苦笑)

ちなみに詳しい説明はこちら↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E8%A3%9C%E4%BD%90%E5%AE%98
返信する
うんうん。。。 (くう)
2008-06-03 01:02:58
政治の事は、何が正しいと言い切れない気がするので、
確かにドラマ作りとしては難しいかもね。

>本人も気付かないいじめだったようで(苦笑)

啓太って、結構天然だよね~(^▽^
目の前の事しか見えてないって言うか、周りを
信じすぎてるって言うか。。。
先生時代にも、子供達に授業中に逃げられてたし(^.^;)

>だから、最後の最後まで啓太は神林のことを信頼していくと思う。
神林も結局、悪者にはならないと思うのですが。。。

私も、そんな気がしてきました。
少しはこれから逆襲があるんだろうけれども、
結果的には朝倉を支持してくれるようになるのかな、と。
返信する
イイ人なんだけどね (mari)
2008-06-03 03:45:39
アンナさん、こんばんは。
そうなんですよ。啓太はイイ人なんだけど
それだけなんです。だから、必死に応援して
がんばれって言いたくなるところがみえない。
さらっと終わるんですね。
返信する
私的には (まめっち)
2008-06-03 06:51:50
今回、確かに4人のたのしーシーンが
なくて物足りなかったですね。
うん、もっといじめられてほしい。
追い詰められての反撃が見たい。
だから神林先生がんばってね!
なんてね。

政治ドラマをやるっていうの聞いたときに
思ったことのひとつに、
HEROのくりゅうくんみたいにならないといいなあって思ったこと。
こだわるのはいいけどそれが総理となると描かれたときにどう見えるのかなって思ったのを思い出しました。
ただねえ、平泉さん、西村さん、矢島さんが出てきて
で、HERO特別編の鈴木浩介さん出てきて
とどめの森本レオさんきて、うわあ!と叫んでしまった。今回の一番の私的なツボかな。
返信する
言いたいことはわかる! (ariel)
2008-06-03 08:33:21
ミズクラゲのことだけにあんなに時間を割いて、いいのか悪いのか…。
所詮ドラマですから(笑)
きっと小学5年生にわかるように作られてるんだと思います。いろいろ勉強させられてます(笑)

政治を題材にするドラマってやっぱり難しいんだね~。

来週はわがまま総理?
ドーナツ屋に並びに行きました!SPはいたのに、総理はいなかったよ~(泣)

ヤバい!私もまだスマスマ観てない!
返信する
Unknown (みのむし)
2008-06-03 09:18:41
>でも、そんな政治家を選んだのは私たちなわけで。。。
アイツが悪い、コイツが悪いじゃなくて、みんなで考えなきゃいけないのだよ

そうそう。私もそう思いました。
こう思えるだけでもこのドラマはいいんじゃないでしょうか?
ただ、シリアス部分とお笑い部分が
絡み合ってないのが残念。
返信する
Unknown (エリ)
2008-06-03 13:17:42
そうそうニンニク注射のところがウケました。
木村さん、ニンニクに凝ってた時がありましたよね。
きっと案だしたのよぉ~^^
あれで元気になったかな~♪
今週は韮沢とSPの鼻付き合せも面白かった。
そして理香が百坂に対してギャフンと言わせてくれたのも溜飲がさがったわ。
で、やっぱり「皆と同じ目線で政治をする」という
啓太が良かった。
脱落手前だったけど私の中では盛り返しました!
返信する
ikasam4さん (アンナ)
2008-06-03 16:38:38
前例がないから・・・・ここがCHANGEですよね!
まだいいなり総理なので、これからなんだと思うけど。。。うーん、何か物足りなさを感じた4話。

今回、小野田さんを味方につけたので
次は誰かな?(笑)
個人的には、もっと派閥の波にもまれて
ドロドロ希望(みのむしさんも・笑)
やっぱもっと総理に反発するものが出てこないと
面白くないですよ。
嵐がきても、朝倉総理は進んでいきます!
そんなの見たいのですが、、、、ダメ?(笑)
補佐官の解説ありがとう!
返信する
ん? (まこ)
2008-06-03 16:59:53
コミカルシーン少なかった?
でも、普通に楽しめた!(笑)

破綻してでも、悪いことをしたら償うのが
当たり前じゃないですかという啓太総理。
その当たり前の事が出来ないのが現実・・・
なので、何の疑いもなく正論を言ってのける
啓太に感動してしまいましたわ~
関わる人達が、どんどん啓太の魅力に惹き込まれて
いく気配にもワクワク
政治のドラマはむずかしいとおののいてたあたしだけど
この単純さなら何とか付いていけそうデス
返信する
こんにちは。 (アンナ)
2008-06-03 17:08:36
■くうさん

>政治の事は、何が正しいと言い切れない気がするので、
確かにドラマ作りとしては難しいかもね。

そうなの。朝倉総理の言うこともわかるんだけどね。
脚本家は大変だと思うよ~福田さん頑張って~♪

啓太、天然です(^^)天然にもほどがあるけど。
自分が総理だということをわかっているのかさえ
微妙のような(笑)

■mariさん

そうなの。。。さらっと終わってしまったの。
もっとみんな啓太をいじめるんじゃないの?
もうちっとドロドロするのかと思ったのに。
拍子抜け。
私とみのむしさんは、生方先生までもが啓太の敵になる
ストーリーを描いて。。。みのむし旦那に驚かれます(笑)
返信する