アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

14才の母 最終回~涙の最終回スペシャル…命ってなに?~

2006年12月21日 02時11分54秒 | 過去ログ~2011年2月まで

「そら」ちゃんかぁ。。。可愛い名前だね。

涙の最終回 スペシャル

ごめん、涙出ませんでした(苦笑)

正直、先週で終わりでよかったんじゃない?
1話増やしたからって、担任の先生と柳沢さんの過去はわからずじまいで
波多野の書いていた小説を披露することもなく、なんかスペシャルに
突入?(苦笑)すっごい思わせぶりな終わり方。
まだ、続ける気?(笑)
赤ちゃんが途中で危ない状態になるけど、それもすぐ回復。
かなり思わせぶりで、無駄なエネルギー使わされた(苦笑)

やっぱ、出産シーンで終わった方が感動的だったのでは?

最終回だからぶっちゃけるけど

未希の搾乳のシーンなんか見たかないよ。
私はこの子の親だから。。。なんてセリフ聞きたかないよ。

それから近所のおばちゃん達、感じ悪いですね~
今時あんな大人いるんですかね?
あんな大人がいるから、イジメもなくならないんですよ!
なんて言ってみたくなります(苦笑)
人に後ろ指刺されるようなことしましたか?

大の大人が寄ってたかって。。。
14才で母親になることは犯罪じゃないんだから。
自分の子供への影響があるだの何だの。

でも、、、桐ママが言ってたように
(あ~桐ママの言うことはスカっとします・笑)

悔しかったら私におめでとう!って言わせるぐらい頑張ってみろ!
って感じです。

色々言いたいことは山ほどあるけれど
この間、志田未来ちゃんがクランクアップで号泣した記事を読んで
お疲れさまって言いたいです。
まだ13歳なのに。。。良く頑張ったと思う
でも、ドラマの未希は苦手です(苦笑)

結婚させてくださいと頭をさげた未希と桐ちゃん。
働きます!って。。。
このカップルはカカア殿下になりそうですね~
桐ちゃんおどおどし過ぎ!大丈夫か?


初めて14才の母というタイトルを聞いた時から
色々な意見が飛び交い、荒れるだろうな~って思ったけど
予想通り(苦笑)

このドラマは年齢層、男女別でも感想がかなり違うと思う。
とりわけ、母親の立場の人の感想はシビアです。
当たり前だよね、子供を産んでいる先輩だもん。

命ってなに?
最終回のサブタイトル。

難しい。
でもさ、14才の母見るより
硫黄島からの手紙見た方が、ずっと命の大切さを感じると思うよ。

日テレ「14才の母」公式

14才の母

幻冬舎

このアイテムの詳細を見る

しるし
Mr.Children, 桜井和寿, 小林武史
トイズファクトリー

このアイテムの詳細を見る

「14才の母」o.s.t
TVサントラ, 沢田完, 高見優
バップ

このアイテムの詳細を見る



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (SHINGO。)
2006-12-21 02:23:38
>かなり思わせぶりで、無駄なエネルギー使わされた(苦笑)
なんか後半は、本放送で使われないシーンを
予告で使ったりと、相当疲れさせられましたね。
ああいう煽りに力を入れるより、もっと他に力を
入れた方がよかったと思う。
結果的に視聴率は残せたんだろうけど。。。

>あ~桐ママの言うことはスカっとします・笑
某評論家は、桐野静香が、唯一まともに見える人物と
書いてらっしゃいました。
桐野静香の、今夜のエピソードも要らなかったような気が
します。あまりに不憫で。

ただドラマの内容はどうあれ、志田未来は、
ホントよく頑張ってたと思う。
今度は、等身大の中学生役でもやって欲しい。
返信する
やっほ~ (くう)
2006-12-21 03:47:53
アンナちゃん、来てくれてありがと。
やっぱgooさんにトラバ飛ばない(--;)

>でもさ、14才の母見るより
硫黄島からの手紙見た方が、ずっと命の大切さを感じると思うよ。

まさしく、その通り~。

それにさ~、あんな近所のおばちゃんも実際いないから。
賃貸住宅じゃあるまいし、出て行けなんて言えないよね。
普通。。。
今の時代、よそ様が何やってようが気にも止めないのが
住宅地ってもんよね~。

まぁ。。。もういいや。
終わってくれてありがとうって感じ。
スペシャルとかは、カンベンだわ。
返信する
あ~終わった~! (まこ)
2006-12-21 13:57:36
今まで散々綺麗事で見せてきたくせに、
あの近所のおばちゃんは無いでしょ~(笑)
あのおばちゃん連中は、今までどこに潜んでいたんだか

あたしは、昨日の朝のワイドショーでクランクアップで号泣する未来ちゃんを見たんだけど「妊娠した事無いから、むずかしかった・・・」としゃくりあげながら話してたのみたら可愛そうになっちゃった。
その他雑誌のインタビューにも「14才での妊娠はありえない。」と答えてたから、それでなくても初主演のプレッシャーは相当だっただろうに、ましてや演じる役の心情がつかみにくいとなると・・・
あたしも未希は苦手だけど、未来ちゃんには拍手を
おくりますわ~
返信する
いつもTBありがとうございます。 (yuko)
2006-12-21 14:16:16
終わりましたね~。
そうなる予感はしてたんだけど「結婚」ですよ。あ~、めでだし、めでたし(笑)結局何が言いたいのか、よくわらかないまま。でも、役者さんが好きで最後まで見てしまいました。もし続編やるなら、全く違うコミカルなものを期待したいな~。思わせぶりで重いのはたくさんかも。
返信する
終わりましたね。 (かりん)
2006-12-21 18:39:30
アンナちゃん、こんばんは!
あまりにもさわやかにあっさりと終わったので、
超心配な展開を考えてしまいます。

富国強兵の産めよ増やせよかな~~。
14才で生んでもどうにでもなるからとりあえず生んだらどうだと言ってるみたいで・・恐ろしいわ。

どう見ても好きあってるように見えない二人が成り行きで結婚??頭のなかがフニフニしていますわ。

そうそう静香だけはすかっとしました!
返信する
キョロキョロ・・・。 (キッド)
2006-12-21 18:43:59
アンナ様、こんばんは。

ちゃ、卓袱台はなしですね。
よかったーっ。
今、ミキちゃんに投げられたばかりなので。

子供ができないと後ろ指さされることも
14才で子供を生んだからといって後ろ指さされることも
後ろ指さす人が心無いと思う。

これだけはキッドの一分です。
でも心無い人も人間だもの。
心をなくした理由はあったのかな。
・・・・・・お前、みつおじゃねーだろ。

円城寺あや談・・・こんな意地悪な人の気持ちに
なったことがないので演技がむずかしかった(号泣)
(妄想です)

子供よりも遅く寝て
子供よりも早く起き
死んでわが身を金に替え
息子の幸せ願う桐ちゃんの母

でも最後は他人を信じてる。
大丈夫か?
キッドなら保険金持ち逃げーっ。
ダッシューッ。
返信する
あま~~い! (スナッチャー)
2006-12-21 23:42:17
アンナさん
こんばんは。

ドラマの中の未希の両親は、
結局言いなりでしたね~。
桐ママが、一人現実感があったのに
経済的な破綻でそれどころじゃない風に
描いて、対立を回避しちゃいましたね。
その辺も残念でした。

しかし、引越してしまえば
「3人目の子供」
ということで、誤魔化せそうな若いおばあちゃま。


>硫黄島からの手紙見た方が、
>ずっと命の大切さを感じると思うよ。
あ~~ホントですね
返信する
こんばんはです (ikasama4)
2006-12-22 00:03:17
なんかえっらく綺麗にまとめてしまって
ちょいとガッカリですね。


最終話の予告が最終話の内容と違うので
何でかなぁと思ったら
まだその時点では最終話の台本が出来上がってなかったので
日テレのスタッフが多分こうなるだろうという
イメージでつくった予告らしいデス。

それと1話延長したから
かなり話が変わったそうです。

私はその変わる前の
もうひとつの「14才の母」の結末が知りたいです(;・∀・)

もしかして
そっちだったら命ってのがわかったかもしれんので(笑)
返信する
終わりましたね。 (みょうがの芯)
2006-12-22 01:14:44
なんだか、理想論だけに終わってしまったので、最後までドラマに入り込めませんでした(シュン)
是非、続編を作って入り込めなかった部分を描いて欲しいです♪
返信する
Unknown (ろーじー)
2006-12-22 03:44:09
1話増やさなくても良かった感じですね~。^^;
赤ちゃんの危篤もあっさり回復。
さすが仮面ライダー御用達の関東医大病院です。(笑)
ドラマ中の未希はちょっとアレですが
志田未来は難役をよくこなしたなー、といった感じですね。
俺も拍手。
返信する