
コンサート終了は21時30分少し前。
約3時間40分ほどのライブ。
ファンサイトでは詳細にレポしていますが、すごいよな~って感心します。
だって、私はところどころしか思い出せないし
でも、少しずつ。。。あんなこと、こんなとこ思い出してきてるけど
なので、思い出したこといろいろ(苦笑)
ワッツで言ってたギブスの中指は、黒く塗られていたので
知らない人は、アクセサリーかお洒落だと思うんじゃない?
違和感なかった。
今年のペンライトは上の写真のようにブルーとグリーンの2色に切り替わる
ダイヤモンドの形のやつ。
バックに入れるとなるとかさばるねん(苦笑)ちょっと大き過ぎじゃ。
色は綺麗なんだけど、綺麗なんだけど、みんながこれだけだと赤い色が
欲しくなるのよね。。。ってことで、赤いペンライトを持つ人がちらほら。
きっと、木村さんのファンではなかろうか?(笑)
新潟は男性客が多かったな~若い男の子のグループも多かったし
そして木村さんのうちわは断トツに多かった。
今年のうちわの木村さんカッコイイからね~
Wアンコールで出てくる時、例年だと野外だし暑いから上半身裸に
バスタオルなのに、今回は白いTシャツ着て出てきた。
最後はける時に脱いで裸見せてくれたけどね(笑)
・・・・・おやすみ
木村さんが言う「おやすみ」がフツウで、本当にフツウで
プライベートで言われているみたいで「キャっ」と声を出した人ちらほら(笑)
それは私です(爆)
思えば、歌の途中で水分補給する姿があまり見られなかったような。。。
踊りにヘタれてしゃがみ込む中居さんも見れなかったし(苦笑)
踊りシーンがなかったわけじゃないけれど、その踊りがなんかゆるい。
そろそろお年だから、激しい踊りをやめたわけじゃないと思うけど
ダンス!ダンス!ダンス!って感じのコーナーが欲しかったかな。
ちょっと全体的にメリハリがなかった。
ステージ見てて最初気が付かなかったけど
あの風船の長いみたいなニョロニョロしたのは、何だ?(笑)
上から見てると全然美しくなく、気持ち悪い
あれは可愛くないよ
アリーナの人、邪魔そうによけていたけどねぇ。。。
ひとりトロッコが外周を周り、横で止まってあがる。
ステージに向かって左が木村さん。
私達がいる方とは逆だった。ざ~んねん!
これは毎回同じなのかな?
バクステでリボンリフターがあがって花を歌う。
うーん。。。花をあんな奥で、バクステのお客さんの方を向いて歌うのは
どうなんだろう。。。この曲は全体に向かって歌う方がいいと思う。
だって、いつもは振り付けをして盛り上がるはずなのに
スマ達の後姿を見ながら振り付けしても、バクステ以外のお客さんは
スマの後ろ姿見ながらの花なので、なんだかな~な気分だと思うよ。
一体感を感じたい曲なのに、感じられず。。。
モアイの時、何故か木村さんサングラスをかけてました。
この曲に何でサングラス?
文句ばかりでごめんね。
グッズを買えなかったので、コンサート終了後にグッズ買いました。
バスタオルとプチタオルが売り切れていた。ざ~んねん!
そして、12月公開の映画「武士の一分」の前売り券1300円を買った。
そしたら、おまけに武士の一分のプチタオルがついてきた。
帰りのシャトルバスは少し並んだけど、バスの本数が多くて
循環良かったと思う。行きも帰りも座れたし。
そして夕飯を食べに居酒屋?みたいなところに行きました。
とにかくノドを潤して、腹ごしらえ。
睡眠時間1時間なのに、炎天下の中、立ちっぱなしで
かなりお疲れちゃんだった私。。。
話すのも億劫なくらいに
そして眠くて眠くて。。。12時半頃にホテルに着き
バタンキュー
腰が痛い。。。ずっと立ちっぱなしだったからね。
12日の日産スタジアムまでに体調整えておかなくちゃ。
取り合えず新潟レポはこのへんでおしまい(苦笑)
テンション低くてごめんね。
日産は、もうちょっと楽しいレポが出来ると思います。
何だか色々大変だったのね~
不思議なんだけど、この記事のペンライト、写真なんだけど光って見えるような気がする…私の目もお疲れかしら(笑)
アンナさんにはまだ日産が残っているのね。
そちらでは心置きなく楽しめますように!
あ、「マイボス」の記事上がったらお知らせくださいね♪
とんだ災難に見舞われたようですね。
その後目の方は、治りましたか?
コンサートって、本当に座席の位置で、随分印象が違うのを、私も今年感じました。
昨年は、スタンドの天辺の方で、遠すぎて何だか蚊帳の外って感じでしたが、今年はスタンドにしても、前のほうだったので、会場の一体感を感じられました。
次の日産で、アンナさんも「最高
木村さんの指も心配だけど、アンナさんも体調に気をつけて下さいね。
音楽家としてぼくも彼らの曲好きですよ☆提供が有名な作家が多いのもあるんでしょうが。
いいコンサートになればいいね^^
前半盛り上がるのに、ひとりずつバラードっぽく歌うところとソロコーナーで盛り下がっちゃう。
アンコールで一生懸命盛り上がろうと思っているのに、ラッキーさん登場で盛り下がっちゃう。
(嫉妬じゃないよ。当たりたくないし。(笑)単に見たくないだけ。ああいうことが本当のファンサービスではないと思うのだよね)
バンバカは去年オープニングとアンコールと2回やって、とても盛り上がったので、頼りすぎなんだと思います。オリスマやってほしいよ・・・。
せめて変な間をなくして流れをギュッと詰めてくれれば、もっとよくなると思うのですが。
うん。段々よくなる・・・と信じて、私も日産参加します。アンナさんちに来て長々とすみません。
あたしは京都です~なのでアンナさんの方が遠出ですよ~日曜日お互い素敵な時間になりますように☆
SMAPコンはステージ真向かいのスタンド真ん中でした~遠い…アンナさんのレポ読んで少し不安になってます。楽しめますように☆アンナさんも日産が素敵な日ですように!
体調は万全でいかないと、野外はツライね~
日産も野外なので、気をつけよう。
このペンライト、とっても発光が良くて綺麗。。
ただ、会場全体に赤がないので、赤があると
さらに良くなると思いますね。
そそ・・・思い出した・・今回レーザー光線が
なかったような。。。
マイボス・・・今回良かったね。
ただ感想書けるかどうか・・・
かなり仕事が溜まってて。。
書けたら真っ先に行きますね!
面白いつまらないは、その時々で変わります。
ライブは生ものだからねぇ。。。
日産では楽しかった自分を想像して
今からワクワク。