アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

「女王の教室」エピソード1~堕天使~

2006年03月18日 19時24分24秒 | 過去ログ~2011年2月まで

昨年の夏に話題になった「女王の教室」

私はこのドラマ昨夜初めて見ました。
ネットで賛否両論で色々騒がれていたのは知っていましたが。
ブログ始める前まで、ドラマは殆ど見ていなかったので。。。

エピソード1は、阿久津真矢(天海祐希)が恐ろしい先生に
なる前の話。。。なんであんな恐ろしい先生になったか?
っていうエピソードですよね。

ドラマの内容云々はさておき。。。
天海祐希は、この役ハマリ役なんじゃない?
いつも地味な印象しかないんだけど
あの恐ろしい真矢先生の黒づくめの服と、ひっつめた髪の毛。
宝塚で培った「立ち姿」の美しいこと。
姿勢がいいから綺麗ですね。
この役だと美人度アップ&インパクト大!

さてドラマの感想ですが。。。

前半1時間、正直イライラとムカムカが交互にきて
具合悪くなりそうだった(笑)
そして後半、真矢がひとり息子を教育する姿と
うちの姉がダブってしまって、何とも言えない気分になりました(笑)
かなりきわどいシーンが多いので、これは賛否両論で
騒ぎになるのも頷ける(苦笑)

そもそも1人の生徒と「交換日記」なんて
しちゃマズイでしょ?ってか、あり得ない

「交換日記」始めた時点で、先どうなるのか見えたけどね。
先生は生徒の友達じゃないからねぇ。。。
案の定、贔屓をしていると問題になり生徒に止めましょうって
言うことになりました。
始める前にしっかり立場をわきまえて断っていれば良かったのに
始めてから途中で止めるって、子供心に私のこと嫌いになったんだ
って思われても仕方ない。

傷付いてしまったその子供は、真矢先生に復讐をします。
子供の復讐劇が、このドラマを盛り上げようと過剰演出で
見ててイライラ、ムカムカ。
すっかり画面に釘付けにさせられました(苦笑)
制作サイドの思うツボ

池内って子、あの子ムカツク!(笑)演技上手かったよ(苦笑)
でも、池内の策略で真矢先生は学校を辞めるはめに。。。

事実関係を調べもしないで、真矢先生を辞めさせることにした
学校側もどうなのかな~何も見えてないってか、うわべだけしか
見てないし。

でも、交換日記を止めた先生に対してした復讐はすご過ぎ。
私が小学生の頃は、先生は絶対だったからね。
親も絶対だし、警察も絶対だった(笑)

今は違うもんね。。。威厳がなくなったのかな?
子供に気を使う大人ばかり。
時代が違うと言われてしまえばそれまでだけど
何か違うよなぁ。。。と、途方に暮れる

真矢が学校を辞め、付き合っていた彼と結婚。
そして息子が出来た。

この息子に対しての真矢を見てて、うちのお姉ちゃんと
かなりダブってしまった(苦笑)
本人は子供のためだと思って言っているから始末に悪い。
先へ先へと子供が自ら摘もうとしている芽を、母親が摘んでしまっている
ようなもん。自立心がなくなるよ。
それでも子供は、母親のために頑張るんだよね。
そして過度の気を使う。
5歳にしてストレスが原因でチック症になり
旦那が言い放った言葉はキツかったけど、もっともだと思う。

翔君が真矢の好きな蝶を捕まえたくて
海に落ちてしまった描写は、かなりリアルで目を覆いたくなった。

子供が亡くなり、離婚。そして自ら海に入り自殺をしようと
している時にかかってきた電話。
池内だった。。。「今から死のうと思って。。。」
真矢が池内を助けに行った。
真矢も死のうと思ったところだったから2人で死にましょうって
線路の真ん中で立った。
いや~スゴイ演出ですね。

でも、真矢が池内に言った言葉

「あなたがなんで誰にも愛されないか分かる?

     あなたが誰も愛してないからよ」

でもいきなり戸田恵梨香ちゃんになっていた~(笑)
戸田恵梨香ちゃん好きだけど、違いすぎる。

真矢先生、色々なことがあって変わったんだね。
でも、極端(苦笑)
今夜エピソード2をやりますが。。。
私はテレ朝の愛と死をみつめてを見ます。

女王の教室は録画。
気が向いたら見ますわ

ではでは。。。。

女王の教室 DVD-BOX

バップ

このアイテムの詳細を見る

女王の教室The Book

日本テレビ放送網

このアイテムの詳細を見る

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
観ていたら視点が違ったかもしれません (PGM21)
2006-03-18 20:12:12
何時もお世話になっております。

このドラマ色々考えさせられるドラマだったので、何故あのような悪魔のような鬼教師になったのかは興味深い面がありました。

多分このドラマ観ていたら違った教育論争になっていたかもしれません。

でも最終回では涙を流した人も多数・・・

気が向いたらレンタルで観てください。
返信する
TB御礼 (スナッチャー)
2006-03-18 20:17:10
今晩は、TBありがとうございました。



>見ててイライラ、ムカムカ。

>すっかり画面に釘付けにさせられました(苦笑)

あれ!・・一緒です(焦

昨年の夏の「悪魔のような女教師」

『笑わない真矢』に慣れきっちゃって、

子供に好かれようと『笑いかける真矢』に

違和感を覚えるって・・・

「やっぱり慣れって怖い・・



今日は、「愛と死・・」のほうですか?

ビデオで録って見終わりましたら、

またレビュー書いて下さいませ。



ちょうど良い距離感のある「レビュー」が

何だか癖になりそうです。



こちらからも、TBお返ししました。
返信する
う・・・ (まこ)
2006-03-18 21:35:16
夕べ【女王】を見てしまったせいで、【愛と死】は泣く泣くパスです明日は【輪舞曲】も外せないしなぁ。あ~ん、つよぽんドラマは大好きなのに・・・

で、【女王】ですが、連ドラの際には、やたら恐怖感をあおるような作りで、真矢の言動も極端過ぎて、良い教師なのか悪い教師なのかという点にばかり気を取られてしまってたような・・・なのでこのSPは真矢が子供への愛情は人一倍あるという事がわかってる分、みやすいです。

お姉さん、教育熱心なんですね~!

愛情を掛け過ぎても子供をダメにするし、放任し過ぎてもダメ。子育てはむずかしいっす!
返信する
こんばんは! (アンナ)
2006-03-19 00:27:45
■PGM21さん



やっぱり本編を見ないとダメですかね?

って言うか、本編を見てみたくなりました。

天海さんの真矢先生好きですね。

優しい頃のじゃなくて、黒い服の真矢先生。

今度レンタルして全部見てみたいと思います。



■スナッチャーさん



これからエピソード2を見るので感想は

少し遅くなりますがアップします。

その時はまたTBさせていただきますね~



だけど。。。眠い~~~



■まこさま



そっか、愛と死はキャンセルでしたか。。

私は愛と死を見てて眠くなりました。

ちっと退屈でしたわ。

女王見れば良かったかも。

あ~明日は輪舞曲と愛と死がかぬるんだ~

そっか~~~~スペシャルが続くとしんどいのよね。
返信する
こんばんわ~ (くう)
2006-03-19 02:38:38
私は本編が嫌いだったんで、このスペシャルの方がまだ見やすかったです。

色々とね。。。これもそうだけど本編はもっと突っ込み所が多くて(^^;)

ホント、私ら子供の頃は先生やら親やら大人は絶対だった。

今の子供は大人なめてます(--;)

私はこれを見たせいで「愛と死」をパスしてしまった(>_<)

見たかったのに~(T.T)
返信する
こんばんわ (夢子)
2006-03-19 22:50:52
連ドラの時も、大好きで見ていました。

エピ1、2ともによく出来ていたと思いました。

遊川さんのドラマ、好きかも・・です。
返信する