
昨夜はギュッ、ギュッと絞ったパイナップルの
カクテル飲んだら、レビューする前にコテっと
寝てしまった最近飲み過ぎだわ~ん
木曜ドラマ。。。とひと括りにしてしまうあたり
私にはどれもこれも今ひとつでしたのさ。。。っと。
「夫婦道」 「わたしたちの教科書」
「孤独の賭け-愛しき人よ」
3本のドラマが始りました。
この中で一番の注目作品は 「わたしたちの教科書」
ただ単に志田未来ちゃんが出てるからってだけですけどね(苦笑)
でも、未来ちゃんは第1話にして死んでしまった。
。。。。でいいんですよね?予告見ると、本当に死んだのか?
って思ったりもしたのですが。
もう出ないのですかねぇ。。。
両親がいなくて養護施設で育つ?イジメ?
お母さんは菅野美穂?
なんか見終わった後、気分のいいドラマではなかったなぁ。
副校長(風吹ジュン)が生徒のことを「顧客」だって。
はぁ?って思ってしまったんですけどね。
未来ちゃん演じる明日香の「世界を変えることは出来ますか?」
の問いかけに言葉が出ない加地耕平(伊藤淳史)
自分ひとりの力で世界は変えることは出来ないけど
ひとりが声をあげなければ何も変わらないと思うけど。。。
答えに困る問いかけだよね。
でも、答えが出せないけれども一生懸命どう答えればいいのか
悩む加地先生には好感持てるなぁ。
少なくとも副校長よりも。。。
なんか先生方がみんなおかしい(苦笑)
病んでる。。。
校庭で生徒達が暴れ出した光景が、なんかコワかった。
伊藤君が出てるから、もっと楽しく明るいドラマだと
思ったら(笑)。。。暗くて重くて。。。
そしてなんかヘンなドラマ。
ちょっとサスペンスな部分もあり?
まだ初回だから。。。また見るけど。。。
主題歌と演出は良かった。
「夫婦道」
シズちゃん、フラガールでは作品が良くてハマリ役だったから
あまり感じなかったんだけど。。。
喋り方が苦手なんだよね。。。
でも、高畑さんの子供って何となくありかな?って(笑)
見ていくうちに慣れると思うけど。。。
渡る世間より、私は好き。
夏萌(シズちゃん)のお見合い30連敗更新!
母(高畑淳子)が相手のここが悪かった、あそこがダメだったとか
色々言うとりましたが、お見合いの席であんなに両親がベラベラ
喋って本人モソッとボッーとしてたらうまくいかないでしょ(笑)
でも、お見合い負けた時は「すき焼き」なのね
ドラマを見るポイントって、私の場合やっぱり出演者が大きいね。
この人が出てるから見ようって。。。
で。。。このドラマは、その「この人」がいないのです(苦笑)
でもね、ふつーのドラマなので気楽に見れるかな?
三女の本仮屋ユイカちゃんと、隣人の橋爪功さん
そして犬のチャツミがいい。
もっとチャツミを出して!(笑)
とんねるずのみなおかに、いいゲストが出てなかったら見る(笑)
「孤独の賭け-愛しき人よ」
「わたしたちの教科書」と天秤にはかり負けました
見たいと思わせるものがなかったので。。。
木10っていつもTBS フジで悩むけど
殆どフジを見ているような気がする。
伊藤英明って海猿の時はカッコ良かったけどね。
今回はどうなんだろう。。。
次回見てみるかなぁ。。。でも、両方見る気力はないし。うーん。
あぁ。。。まだ始ったばかりの春ドラですが
ヤバイ!積極的にレビューしたいという気持ちに
なるものが。。。。ない
でも、まだ初回だから。。。初回だから。。。初回だけど。。。
木ドラもどれも魅力には欠けたようですね。
疲れてカクテル飲んでたらそれだけで十分幸せじゃない?
ドラマよりも、うとうとするほうがキモチいいよね♪
私的には「教科書」でした。
うんうん、先生たちが病んでて変でした。
生徒を守るというよりは体面で固めちゃうんでしょうね。
母親の珠子がどれだけ頑張れるかちょっと楽しみですけど。
「夫婦道」は「花パパ」の裏バージョンなのでしょうか。
「孤独な賭け」は結局、
金持ち「お金だけがすべてじゃない」
貧乏人「お金を持っている人はみんなそう言うね」
中流の人「中流が一番」という時代の物語ですから、
今、やるとみんな、ちょっと変な人になる宿命。
「わたしたちの教科書」は
19才でデビューして以来、
原作もので地味にヒットを飛ばす作家が
オリジナルに挑戦中。
もう、いろんなドラマの要素を
ひっぱりこみすぎて
毎回タイトロープになる模様。
キッドはタイヤキに
ちょっと心を奪われました。
じいやはどのドラマも面白くて
選択に困っています。
石倉さんは笑ったけど・・・。
あまりドロドロだと途中リタイアも・・・
やはり叫べるドラマの方が性にあってる(爆)
てなノリで見始めたのに、あまりに想像と違っててびっくら~
しかも、志田ちゃんが初回でいきなり亡くなっちゃうし…
でもね、先日イジメを題材にした本を読んだばかりなので
何だか無視出来なくて・・・
現実にはむずかしいけど、フィクションの世界だけでも
イジメが無くなる場面を見たい。そんな展開であってほすぃ~
っておもったらなんか気乗りしないようすですね。
木10はレビューなら「教科書」かな。
「孤独」は羽賀研二参戦後のヘドロ級ドロドロをみたあと
やめちゃうかも(苦笑)
金曜の生徒諸君は・・録画忘れました(笑)
みな木・金連チャンで暗ドラレビューするのでしょうか?
山Pかマツジュンかな?
私は今回わたしたちの教科書に決定しました!
(笑)
結構面白かったです。暗くて重いですけど、
現実の問題を結構ずぱっと切ってくれそうで
そこに期待してます。
伊藤くんが出てるからそれほどドロドロならないような
気もします。
うん、今ひとつ。
気楽に見れるのは夫婦道だけど、別に時間を
さいてレビューするほどでもなく(苦笑)
>疲れてカクテル飲んでたらそれだけで十分幸せじゃない?
ドラマよりも、うとうとするほうがキモチいいよね♪
そうなのです♪
お酒飲んでテレビ見て寝てしまうのが一番
幸せだったりします(汗)
■キッドじいや
>じいやはどのドラマも面白くて
選択に困っています。
素敵♪それでこそドラマブロガー代表取締役代理!(笑)キッドじいやのレビュー読んでいると、もしかしたら面白いのかも?と思わせてくれるからスゴイ(笑)
飲み過ぎには注意します。。。(ホントか?)
■お気楽さん
>シズちゃんのドラマはキツかったなぁ。不細工?な長女に家族して気使うなんて・・・。
アハハ~お気楽さんのコメントの方がキツかったりして(笑)シズちゃんがメインで話をすすめられても。。。って感じだ~ね(汗)
3本のうち、これが一番気楽に見れるけどさ。
伊藤英明とハセキョンのドラマは見る前から
リタイア決定だなぁ。。
■あんぱんちさん
>やっぱパッとしないよねぇ~
あまりドロドロだと途中リタイアも・・・
うん、パッとしない!
困った。。。困った。。。
ドロドロでも興味のあるドロドロならいいけどイジメとかあんまり好きなお話しじゃないしなぁ。。。
>やはり叫べるドラマの方が性にあってる(爆)
うん、そう思う(爆)