アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

マイ★ボス マイ★ヒーロー 3話~若頭☆テストに燃える?!~

2006年07月23日 20時16分28秒 | 過去ログ~2011年2月まで

前回より、笑う場面が少なかったかもしれない。
それでも、時々クスッと笑ってしまう。
大好き、このドラマ

水島先生(もたいまさこ)の言葉に頷いてしまった。
きっとマッキーの父親も、クラスでトップに立つことを願って
10歳も年をごまかして高校に行かせたわけじゃないと思うし。。。。

保健室でのマッキーと水島先生の会話

マッキー「別に体のどこが悪いってわけじゃないんだけど。。。」
    
   悩める男・マッキー!(笑)

   「あえて言うなら、頭が悪いッス!」
   「小学校以来90秒以上悩んだことないのに。。。」

マッキーはどんなことにも逃げたことはなかったんだけど
唯一逃げてしまったのが「学校」
バカだったから。。。。
それから15年・・・・俺はずっと学校から逃げていた。

ひかり(新垣結衣)が突っ込む「えっ!?15年?じゃ、2歳の時から?」

マッキー「細かいことはいいじゃん」←ここのセリフ可愛かった

自分があわれでしょうがないって言うマッキーに

「順番なんてどうだっていいじゃない。
お母様だってもしかしたら榊君に1番や2番になって欲しかったんじゃなくて
ただ学校を楽しんで欲しかっただけなのかもしれないよ。
順位なんて一時的なものだし、年取ったら順位なんて一時的なものだし、
学年で何位かだったなんて、何の価値もなくなっちゃう。

でも、楽しい思い出って、永遠でしょ。
あの時、面倒だけどあれを頑張ったな~とか、
あの時、アイツと一緒だったな~とか。
そういう思い出こそ、学生時代のかけがえのない財産よ。」

もたいまさこさん、このドラマでのオアシスだわ~(笑)
いいこと言うじゃん。

梅村ゆかりちゃんは、いつもマッキーを心配してくれている。
自分が試験で合格した時のピンクのペンをくれた時
見ててジ~ンとしてしまった(涙)
占いのラッキーカラーのピンク。
これだったのかもね、マッキー。

桜小路も同じく、マッキーが衣替えをしないで冬服で来て
みんなからかわれている時も、助けてくれたし、追試の勉強を一緒に
やろうって言ってくれたし。

ヤクザのような縦の繋がりじゃなくて、横の繋がり。
従えるんじゃなくて、一緒に並んで歩いていくの。

学校の帰り道の夕日が綺麗だったな~
「あわれ」とは、しみじみする。魂の感動。
マッキーいい友達が出来て良かったね。

今回、しみじみする場面が多かった。

それでも、真鍋(田中聖)とマッキーのやり取りには爆笑。

友達のフリをしてプリンを届けに来た真鍋。
田中君の表情が可笑しくて可笑しくて(笑)
冒頭の分母と分子の話しに泣く姿も可笑しかった。

それから舎弟の筆頭黒井(大杉漣)もいいね。
さりげなく父親代わりのように見守っているし。

熊田家の闘争に、追試が終わってからかけつけたマッキーが
カッコ良かったよ。

ラストマッキーの弟・ミッキーがやってきた。
僕は暴力は嫌いです。。。と言う、マッキーとは正反対に
勉強が出来る優秀な弟・榊 美喜男(黄川田将也)
これからどう絡んでくるのか?

マッキーが学校へ行くようになって
父との食卓での会話が増えたよね。
最初の頃は会話らしい会話はなかったけど。

この番組見て、学校に行きたくなった(笑)
冒頭の分数の分母と分子の気持ち・・・・面白かったな~

原案が韓国映画『頭師父一艶』
ちょっとこの映画見たくなってきた。
とにかく今クール一番好きなドラマ。

日テレ「マイ★ボスマイ★ヒーロー」公式

マイ・ボス マイ・ヒーロー

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
宙船/タイトル未定(初回限定盤A)(DVD付)
TOKIO
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る
   



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マッキーの次はミッキー! (ミマム)
2006-07-23 20:31:55
アンナさん、こんばんは。

「頭が悪いッス」には私も笑いました

暴力は嫌いだというミッキーこと美喜男のほうが

怖いような気がしますね~。
返信する
Unknown ()
2006-07-23 20:44:34
もたいさんの台詞じーんときました。確かに高校時代友達と何してたとかの方が覚えてます。

ところでアンナさんは星野くん好きですか?あたしはダメなんです…格好悪過ぎます!ぜひ卒業式の後で気合いを入れるというかシメてほしいです笑

あとあたしはリットルのとき検索できてそれ以来遊びに来させてもらってます☆
返信する
今週も良かったです♪ (かりん)
2006-07-23 20:59:07
マッキーは決して頭が悪いのではないのよね。

そういう習慣をつけないで大きくなってしまっただけ。

今から取り戻すのは大変だけど、別の方面にきっと役に立つことがあるわ。

恋の予感がありましたね。

担任とひかりちゃん。どっちがどうなるのでしょうね?

てごちんとこきたんもはまり役で爆笑です♪
返信する
私も (くう)
2006-07-23 21:51:25
このドラマ大好き♪

何か、暖かいしね~。笑えるし。

数学に関してだけ言えば、私も小学校からずっと

逃げてるかも。。。(--;)

元になってる韓国映画は見たことないけど、

こんなに笑えなくてヤクザ物っぽいらしいよ~。
返信する
こんばんは (愛梨)
2006-07-23 22:09:49
私も今クールイチオシのドラマです♪

笑えて、時にはしみじみとさせられて。。。

保健室の先生の言葉はしみじみとさせられましたね。

私も高校時代、どうしても苦手な科目があったりしたけど、そういうことは学校を出てしまえば関係なくって、いい思い出ばかりが残ってますもの。
返信する
こんばんは (ikasama4)
2006-07-23 22:44:26
>冒頭の分数の分母と分子の気持ち・・・・面白かったな~

足し算と引き算であればこそですが、これが掛け算・割り算になると

どういう解釈をマッキーがするのか知りたいなぁ。(笑)



学校へ行った事で成長の兆しは随所に見られますね。

このまま、真っ直ぐなマッキーを貫いて欲しいッス。



恋の予感であるピンクの小物。

マッキーは

ピンクの小物=ピンクのシャーペンと考えたようですがね。



私は

ピンクの小物=ピンクの小者=和弥のピンクの服

と拡大解釈したんですが、これは深読みし過ぎですかね。(苦笑)
返信する
ありがとうございます (かっぱ)
2006-07-23 23:30:02
TBありがとうございます。



>水島先生

この人の、言葉。

深い言葉を、スラっと言うので嫌味がなく。良いですよね。



次回も凄い楽しみです



返信する
原案 (aki)
2006-07-23 23:40:51
アンナさん、こんばんは。

毎回、笑いもツボに入ってしまうんですが、それだけじゃなく、

先生や友達の係わり合いが、とっても良い感じで、ホロリとしたり、今一番好きなドラマですね。



原案の韓国映画も気になって見てみました。

そちらはそちらで、面白かったですが、本当に[原作]と言うより[原案]と言う感じで、

別物として楽しめました。
返信する
Unknown (まりりん)
2006-07-24 19:45:55
アンナさん、こんばんは!



>もたいまさこさん、このドラマでのオアシスだわ~(笑)

ほんとよね~、まさに保健室の先生。押し付けがましくないところがいいしね。だからマッキーもすんなり自分の子供の頃のことを話せたんだろうね。なんか人の気持ちを自然に開かせてしまう稀有な存在よね。



>従えるんじゃなくて、一緒に並んで歩いていくの。

きゃ~~~!!アンナさん、素敵~~~!!詩人だね~~!!とってもいいフレーズだわ



>この番組見て、学校に行きたくなった(笑)

私はすごく自分の高校の時のことを思い出すわ。特に今回は期末テストの時のこととか。特に夏休み前の期末テストってなんか特別なものがあったっていうか、終わった後の達成感が最高に気持ち良かったな~ とかね。

でも、今の年で、若い子に混じって再び高校生やるのもいいね!もちろん、制服着て!!(笑)



では、またよろしくです~!

返信する