アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

探しもの。

2016年02月21日 09時41分21秒 | diary

騒動があってから、開放区がまた見たくなって

でも、どこにあるのかわからなくて
昨日は一日部屋の片付けをしてた。

 

見つかった!
ICWRと武士の一分とSMAPがんばりますのDVDも
出て来た~~~~!


仕事とボランティア関連の資料に、病気をした時の色々な書類に
拓哉関係の膨大な切り抜きやDVDやコンサートグッズetc
そして恐ろしい洋服の数々。

狭い部屋がすごいことになってる何とかせねば

開放区は見つかったけど、開放区2はどこだ?
本棚がないと、こういう時困るよね
探しものは続く。。。

 開放区。

「自分の周りに
 壁のようなものが張り巡らされているように
 感じた時期があった。
 伝えたい思いを
 ダイレクトに届けられないもどかしさ。
 そんな目に見えない壁を取り払うために
 「開放区」と名付けた」

プロローグ
開放区の意味を確認したことなかった。
今更だけど。

終わってしまった連載。
言葉だって当時のものだから、20代、30代の時の彼。
それなのに、いつ見ても色褪せない言葉の数々。
それどころか、何かにぶち当たった時に見ると
原点に戻り気持ちリセット出来る。
彼の背中をそっと押していきたいな~と思いながら
いつも自分が押されてる

甥っ子が大学入学した時、開放区と時計をプレゼントした。
母子家庭でお金もなく、奨学金制度を利用しても大変な大学生活だった。
無事大学卒業しても。。。就職出来なくて
1年半、コンビニでアルバイトしていた。


でも、去年の夏にようやく正社員での採用にこぎつけて
東京でひとり暮らしを始めた。
ひとり暮らしを始める甥っ子の数少ない荷物の中に
「開放区」があって嬉しかったよ。
しかも、ボロボロだった。
どんだけ読み漁ったんだろう。

そんな甥っ子から「仕事が楽しい」ってLINEがきた。

良かった~就職してからどうなのか?何の連絡もないから
心配だったんだ。。。なんせ私、父親代わりなのでwww

まあ、これからいっぱい挫折して壁にぶち当たるだろうけど
やっぱり仕事は楽しくないとね。


明日のスマスマのメニューが公式にアップされた。

20年…とある事情で放送できなかった映像を
全部見せちゃいますスペシャル!!

ビストロは2011年に収録してなぜかお蔵入りになってた
高橋真梨子さん、萬田久子さん、安藤優子さん

なんでお蔵入りになってたんだろう。
もう5年前だよ。

その他色々。

先週のビストロ見てても、まだ5人が以前のようにスマスマの
収録出来る状況じゃないってのがわかる。
観覧も入れられないから、観客の声も別撮りになってしまうだろうし。
心から楽しんでいないものは、画面に伝わってしまうからね。

会見があってから、多分3月ぐらいまで総集編やNGシーンとかで
繋いで行くんじゃないかな?って思ったんだ。

いつかまた通常のスマスマが見れるんだろうか。
一番困ってるの、スマスマのスタッフかもね。


さて、今日は午後からボランティア!
嵐が去って良かった~
今日も元気に頑張りま~~~~す


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チャーハンが食べたい (アンナ)
2016-02-21 12:09:52
テレビ東京、国分の「男子ごはん」
チャーハンって、卵を先に痛めてからご飯入れれば
パラパラになるんだ~今更ジロー!今度やってみよう!
今回のメニューめっちゃ作りたい!
だけど国分の「美味しい」がぐるナイでもそうだけど
本当に美味しそう(^^)


■非公開地下さん

地下さんってwww

おばちゃん、ありがとう
うん、何度も読み返したってさ。
尊敬するって言ってた。
ファッションも少し真似してる。
髪型も一時期里中ハルのつもりだった。
ただボサボサなだけだったけどねww

私も何かあると読み直してるよ。
ほったらかしにしてることが多くて
ボロボロになってきた
開放区2は表紙が違う2パターンあるんだよね。
1冊は友達にあげてしまったけど
もう1冊はどこかにあるはず。

どこだ~~~~~出てきないさい(^^;
捜索活動は続く。。。
返信する
違う。 (アンナ)
2016-02-21 12:14:13
痛める → 炒めるだwwwwww

またやってしまった。
落ち着け、指www
返信する
祝、ご就職。 (keiko)
2016-02-21 12:28:45
こんにちは。
甥っ子くん、おめでとうございます。

うちの息子と同じくらいの年かなぁ。
就活、本当に大変なんですよね。
本人はとてもいい子なのに、人柄など関係なく落とされ存在までも否定されてるような気がしてしまう。
一生懸命、必死なのにどんなに努力しても、簡単に否定されてしまう。
就活スーツ着て電車に乗ってる学生を見るたびに、他人ながら心の中で「どうか、うまくいきますように」と祈ってしまいます。
就活で苦労し、社会に出ても苦労の連続かもしれない…でも、強く生きてって欲しいですね。

まだ、スマスマの収録が出来ていない事に苛々と不安が募りますね。
でも、ここまで来たんだから待ちましょ。
笑って収録出来る日までじっと耐えますよ。
そんなヤワじゃないですよね、SMAPファン。
返信する
keikoさん (アンナ)
2016-02-21 13:18:09
ありがとうございます。

就活大変ですよね。
妹のところは就活するお金もなくて
十分な就活出来ず。
まあ、それだけじゃないですけどね。
いい子だから合格するわけじゃないし
社会に出るって大変だし、それなりの覚悟はして欲しい。

スマスマの収録はまだ通常モードでは出来ないんでしょうね。
私は大丈夫です。
もうそこのところは腹括れてるのでね。
メンバーがこの先どうするのか?
事務所がどうするか?だと思います。

どんな結果になろうと私は彼に付いて行くだけです。
返信する
Unknown (keiko)
2016-02-21 13:58:56
そうだったんですね。
アンナさん、妹さん甥っ子くん、頑張りましたね。第一希望の会社に入っても合わなくて辞めてしまう事もあるし、またその逆もありますもんね。
結果オーライ、後悔しない人生を送ってくれる事を願うばかりですね。


アンナさんも少しずつ元気を取り戻されてるようで良かったです。
外国のニュースになるまでの大騒ぎだったんですもんね、早々何もなかったようにもとには戻れないかもしれませんね。
この先の事は、事務所の力ではなくメンバー自身が納得のいく結果を出してくれる事を望みます。
返信する
凄い甥っ子さんだね (海賊団A)
2016-02-21 17:04:38
若い男の子が 拓哉キャプテンの解放区をしっかり読んでいてくれて 嬉しい 来週のスマスマは、やはり総集編かぁ?まあ懐かし映像も いいけど 4月には 元気なSMAPで 20周年飾って欲しいね
返信する
Unknown (ぽに)
2016-02-21 23:46:10
アンナさこんばんわ。

甥っ子さん「仕事楽しい」って嬉しいホッとする言葉ですね。そして、その傍らにはボロボロになった「開放区」。きっと拓哉さんの言葉は、甥っ子さんのモヤモヤとか壁に感じてた事をヒュッっと軽くしてくれたと思います。あれだけのスターでも、思い悩む事も、ジレンマみたいのもあって。でも真っ直ぐ、どこまでも自分に妥協せず真っ直ぐに進む男。画面に映し出されるキラキラの裏にあるその覚悟に勇気づけられたんじゃないでしょうか。(^-^)

アンナさん この話ワッツに送ってみてはいかがですか。もし拓哉さんの目にとまったら、すごく喜んでくれると思います。で、その喜んでる彼を感じて、私達が幸せになるというU+1F606 U+21E6他力本願。
今の拓哉さんの背中を押してあげられるステキなエピソードだと思いますよ。

ちなみにアンナさんの呟きは、私をいつも救ってくれてます。チョットコワイ?
でもホントに。思いがね、、、それと言葉が尖ってないので、、、読んでて安心することが多いです。

勝手なことばかり長々すいません。
お仕事頑張ってください。
おやすみなさい^_^
返信する
今日はミルクたっぷりの珈琲 (アンナ)
2016-02-22 09:48:19
ブラックが好きなんだけど(^^;
でも、ありがとう!入れてくれて。。。お局さん(;;)

海賊団Aさんは何でAさんなの?
名前の頭文字?
って、どーでもいい話ですね(^^)
甥っ子は辛い時期に音楽と開放区で
頑張ったみたい。

ぽにさ~~~~ん

ありがとうね♪励まされた気分。

そうだね。
甥っ子が無事就職出来たこと。
拓哉に報告しよう。
読まれなくてもいい。
目に止まって、拓哉の背中を少しでも押せれば。

返信する