アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

タイヨウのうた 最終回~絶唱~

2006年09月16日 00時20分32秒 | 過去ログ~2011年2月まで

ごめん。。。乗り切れないまま、終わってしまった

薫の父と母が涙している姿にも、薫が息絶えた?姿にも
全然泣けなかった。

XPっていう病気がどんなものなのか?あまり触れなかったので
知識がなく、そうやって死んでしまうものなのか。。。って感じで

かと言ってXPにこだわってしまうと、1リットルになっちゃうし。
終わったから言うけど、主人公が難病を抱えていて沢尻エリカって
ところが良くなかったかも?
どうしても1リットルとかぶっちゃうもん。

視聴率が悪くて、色々言われたドラマって現場の温度が

ブラウン管を通じて感じてしまう。
なんか制作側の勢いが感じられず。
最終回だから、感動させて泣かそうと編集で頑張ったかな?
って感じは伝わる(苦笑)
BGM、頑張ったかな?って。。。音が大きかった

途中からいなくなった竹中直人さんや、レイサは必要だったのか?
って疑問。。。ホント、今更ながら余計な話が本題を弱くしちゃったなぁ。

寄り道し過ぎたね。
寄り道し過ぎて、収拾つかなくなって無理矢理まとめたって感じ。

薫が倒れて、孝治が抱き寄せて二人の絵になった時
おいおい、駆けつけた両親や友達らはどうした?
エキストラはただ、ホールに集まっただけなんだ。。。とか(笑)

一緒に見ていた母上が「死んじゃったの?死んだの?」って
うるさくて(苦笑)
「この子、1リットルの子よね?まだ1年も経ってないのに
老けたわよね?体つきも女らしくなっちゃって、いくつ?
あんなに初々しかったのに。。。お尻大きくなったわよね?」って

ズッーーーーーーーーーーーーーーと横でペチャクチャ喋るもんだから
うるさくてうるさくてキーーーーー!黙りなさい!
でも、1リットルは高校生の役だったからだと思うけど
母上の言う通り、なんかすれた感じに見えてちょいと残念。
息絶える時、口紅が落ちて、化粧が薄くなった時は可愛いと思ったけど。
        

なんだかとっても中途半端で、実にあっさりと終わりました。
あ~ホント、消化不良で不満足!
ムーンチャイルドとしてステージで歌って喝采浴びてから
息絶えた方が良かったのに。

歌いたい。。。その夢を叶えるために手術を選ばなかった薫。
私は一生懸命生きたから、不幸じゃない。

うん。。。でも、その一生懸命な生き様をこのドラマでは
今ひとつ感じられなかったなぁ。。。
このまま感想書いても、同じことグダグダ言いそうなので
おしまい山田君、良かったよ

TBS「タイヨウのうた」公式


 

タイヨウのうた (通常盤)
Kaoru Amane, MAIKA SHIRATORI, JUNJI YAYOSHI, MARIKO NAGAI, COZZi
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

タイヨウのうた (初回限定盤)(DVD付)
Kaoru Amane, MAIKA SHIRATORI, JUNJI YAYOSHI, MARIKO NAGAI, COZZi
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読ませていただきました (ads(あず))
2006-09-20 02:19:11
「山田くん主演作」で無理に面白く見ようとしていたのは、

確か同じでしたよね。

でも、やっぱり全体的に見るとちょっと残念だったかな。

どうやらそれも同じだったようです(苦笑)。



既に映画版の方が気になっていますよ。

返信する
テンメイさん (アンナ)
2006-09-19 21:39:59
ここはタイヨウのうた。



面白すぎ(笑)



今度ホントに脚本書きたいよ。

。。。ったくぅ~
返信する
いやぁ、良かった♪ (テンメイ)
2006-09-18 22:39:33
良かったなぁ・・

予想通り、エンジョイ親父とヨウコが仲良く

なっちゃんのピアノ演奏会に来てくれて♪

ホントにいいドラマだった。。

  

アレッ、これタイヨウだったの?ゴメン、ゴメン♪

熱海の露天風呂につかり過ぎてボーッとしてたわ(^^)



困ったことに似てるネ、ウチと。スパッとまとめようか。

XPの描写が不足。ただし、そればっかだと

1リットルになるから、バンドをもっと描くべき。

だから、最後はムーンチャイルド全体で歌うしか

なかったはずなんだけど、どうしても役者2人の

魅力と存在感に頼ってしまう。

おまけに光を忘れてムダな闇ばっか描いてるから、

とうとう最後は強引なマトメに入るしかなかった。

ダメだよ、脚本が。。



やっぱ、アンナちゃん書けば?

ちゃんと金子ありさに基本を教われば、ウチで絶賛するよ

(^^♪











返信する
かりんさん こんばんは! (アンナ)
2006-09-17 19:46:10
お久しぶり~~~~♪



>この夏はドラマよりも夢中になれるものがあったからいいじゃない



そうなのよ!なので、ドラマの感想を書く暇もなく。。。ドラマブロガーさんとはご無沙汰気味ですぅ。

でも、それはそれでさびしかー



ホント!要所要所にいいシーンはあったけど

繋がらなかったね。

最後は歌ってほしかった。
返信する
映画版が見たい (タカシ)
2006-09-17 19:45:34
多分1リットルよりこっちの方か素なんでしょうけど。薫が普段が強すぎて(女王様キャラ)難病って

印象が薄いものだからいきなりでポカ-ンでした。



山田さんは良かったけれどこんな脚本では可哀想。

いつも暗い表情でもっと幅広い演技をみせてもらいたかったなぁ~。



なんか麻美が晴々として光っていたのが悔しい。ピアノを弾いている所はさすがだったし・・・でも薫が歌えず力尽きるのは・・・麻美の完全犯罪か?って思ってしまいました。
返信する
たまちゃん こんばんは! (アンナ)
2006-09-17 19:43:42
時間を置いて感想書こうとすると

頭悪いから、忘れちゃうし

感情さめちゃうのよ。

そうするとアップするのめんどくさくなるんだ~だから、なるべく早めにアップするようにした。えへ♪
返信する
Rangeさん こんばんは! (アンナ)
2006-09-17 19:42:04
>その後の9話までの流れが全てを台無しにしてしまった気がします



ホント!ホント!あの9話で軌道修正できなくなったね。

麻美が主役みたいになったもんだから

最後の薫と孝治と家族と仲間の話に

感情移入できなかった。はぅ。
返信する
こんにちは! (かりん)
2006-09-16 16:37:41
アンナちゃん、お久しぶりです。

この夏はドラマよりも夢中になれるものがあったからいいじゃないと一応慰めておきます(笑)



しかし、なんとももったいなかった。

要所要所にはいいシーンがたっぷり。

見せ場もあったというのに。



まっすぐな若者達のストーリーでよかったのにね。

本当、エリカちゃんの歌を聞いて輝く娘の姿を両親に焼き付けて・・そういう最後にして欲しかったね。

今度映画のDVDを見てみたいと思います。
返信する
こんにちは! (たまちゃん)
2006-09-16 15:30:38
やっぱり、凄く、早くアップされてますねぇ!! お疲れ様です!!

私もやっと書き終えました!(笑)



みんな、思っている事は、同じっすね。。。

返信する
後半が… (Range)
2006-09-16 14:47:21
こんにちわ~。

前半の第5話まではよかったと思うんですよね。

その後の9話までの流れが全てを台無しにしてしまった気がします。返す返すも勿体無い…。

クライマックスに向かってるのに主人公にスポットが当たってないってのは、視聴者の感情をダウンさせてしまった気がします。

最終回単体で見た場合は個人的にはよかったかなって思うんですが、ドラマってそれまでの流れがあるからこそ最終回は感動できるんですよね。それまでの積み重ねがないから、最終回に重みが足りなくなってしまいました。

山田君は良かったですね(^^)
返信する
まこさん こんにちは (アンナ)
2006-09-16 13:12:40
面白いでしょ、うちのリビング風景。

うちの母上は、私よりドラマ好き。

山田君が好きなので、すごく期待していたようですけどね~母上が言うには、薫と孝治・両親の心の描写が少ない!弱い!とお怒りです(笑)



エキストラさんのコメントはその通りでしたね。ってことで、エキストラはそのホールに集まっただけで解散?(苦笑)かわいそうに。
返信する
のぶひささん こんにちは (アンナ)
2006-09-16 13:08:27
こちらこそ今期お世話になりました。

この夏はあまりドラマのレビューをしなかったんですが(面白くないから)

秋は面白くてハマれるドラマが沢山あるといいな~

でも、沢山あってもレビュー出来ないけどね(苦笑)

ホント!映画「手紙」に期待しますよ。
返信する
タイガーさん こんにちは! (アンナ)
2006-09-16 13:06:30
>お母さんが横で喋っていたセリフが一番笑えました



うちの母はこのドラマにすごい期待していたのに、いつも途中で寝ていました(笑)

「つまんない」って。。。

正直な感想だ(苦笑)

エリカちゃん、1リットルの印象が強いので

ちょっとギャップに戸惑ってたうちの母(汗)

返信する
ikasama4さん こんにちは (アンナ)
2006-09-16 13:01:14
>・・・全然このドラマと関係ないけど(笑)



いや、私も一瞬同じこと思ってしまった(笑)

それに次回のセーラー服の方に気持ちいっちゃってるし、余韻もあったもんじゃない。



>もうそろそろ映画ありきでのドラマってのは脱却して欲しいと思うんですがね。



うん、絶対成功しないとは言わないけど

結局、映画は超えられないし。



歌への期待はすごかったですね。

ドラマはグダグダでしたけど(苦笑)
返信する
mariさん こんにちは (アンナ)
2006-09-16 12:57:46
ホント、淡々とあっさり終わりましたね。



1コマ、1コマの映像でいいシーンは

あったけど、1コマだけじゃ気持ちが

繋がらなくて。。。



物足りないかもしれないけど

麻美側のストーリーをカットして

薫と孝治と仲間達の3ヶ月をやって

ほしかった。
返信する
母上~!(笑) (まこ)
2006-09-16 11:31:42
ドラマより面白いアンナ家のリビングの風景!

思わず画面に引き込まれて息を呑むような展開なら

母上も無口だったんでしょうにね~

あまりに呆気なさ過ぎ!(笑)



前回のアンナさんのレビューにエキストラに参加された方のコメントがあったけど、半信半疑で少しくらいはステージで歌うシーンがあるだろうと楽しみにしてたのに・・・ほんとだったとは
返信する
おはようございます (のぶひさ)
2006-09-16 09:31:48
こんにちは。

今期もお世話になりました。



なんだか消化不良ですよね・・・。

あの脚本だからありえる結末かとも思ったけど、でもねー、やっぱあれはないっしょ。

アンナさんのいうとおり寄り道が多すぎなドラマでした。

山田くんと沢尻さんには映画「手紙」に期待ですね!
返信する
お母さんの・・・ (タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪)
2006-09-16 06:27:16
おはようございます(o`・ω・)ゞ 敬礼♪ お母さんが横で喋っていたセリフが一番笑えました(笑) なんかほんとにエリカちゃん、変わりましたよね。  このドラ自体、最後はよくわからないまま終ってしまって、アンナさんの意見、そのまま私の意見でもあるかのように書かれていて(笑) 帰ってこなかったよりみちの代償は・・・視聴者おいてけぼりでしたね(涙)
返信する
こんばんは (ikasama4)
2006-09-16 03:14:47
CMで木更津の面々が出てたな。

また何かシリーズがあるんかなぁ。

是非また見てみたいなぁ。

・・・全然このドラマと関係ないけど(笑)



>でも、1リットルは高校生の役だったからだと思うけど

>母上の言う通り、なんかすれた感じに見えてちょいと残念。

今回の役柄であえてそーゆー感じにしたんかなぁと思ってました(苦笑)



兎にも角にも不満でいっぱい。

第5話で歌を披露してから歌の期待への急上昇と共に

ドラマの期待は急降下(;・∀・)



もうそろそろ映画ありきでのドラマってのは脱却して欲しいと思うんですがね。



まだ当分この路線で引っ張るんだろうな。
返信する
Unknown (mari)
2006-09-16 02:00:21
あんなさん、こんばんは。

あんまり、酷いので、唖然としてました。

感動も何も無かった。

泣かせるかと思いきや、ナンデコウナルノ?と

突っ込みいれてましたよ
返信する
愛梨さん こんばんは! (アンナ)
2006-09-16 01:02:14
>映画という映像が先にあるものを、ドラマでも成功させるのって難しいんだな



うん、それはすごく思う。

今会いにいきます。

セカチューもそうだし。。。

嫌われ松子も。。。主役が今ひとつなので心配。



>映画版のDVDが11月に出るので、一度映画版も見てみてくださいね。



是非!見たいと思います。

見たら感想書くわ。

返信する
確かに… (愛梨)
2006-09-16 00:57:17
こんばんは!



私も、薫にせめて1曲だけでも歌わせてあげたかったです。

ものすごく後味悪い

それまでは結構いい感じでいってたのに、最後であれって…どうよ!?結末だけだったら、最低の評価です…。



映画という映像が先にあるものを、ドラマでも成功させるのって難しいんだな、と思いました。

そういう意味では「嫌われ松子の一生」も心配…。



映画版のDVDが11月に出るので、一度映画版も見てみてくださいね。
返信する
くうさん こんばんは! (アンナ)
2006-09-16 00:49:34
早いでしょ!(笑)



もう、時間置いちゃうと感想書く気にもならないと思ったんでね(苦笑)



>私にとっては、ただただ、孝治じゃなくて山田くんが

気の毒なドラマでした。

山田くんの今後の活躍に期待しよ~!



ホ~~~~~~ント!

山田君が気の毒!すごい頑張ってたもん。

くそ~!

映画の手紙を期待してよ!
返信する
消化不良 (くう)
2006-09-16 00:32:46
アンナちゃん、今日は早~い(^O^)

言いたいことが、たくさんあったんだね。。。

お察しします。

ホント、寄り道多すぎで。。。

私にとっては、ただただ、孝治じゃなくて山田くんが

気の毒なドラマでした。

山田くんの今後の活躍に期待しよ~!
返信する