アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

共演者

2019年06月19日 11時25分01秒 | diary

来春のスペシャルドラマ「教場」の

生徒役が発表になった。

 

冷徹な教官・木村拓哉の教え子に豪華キャストが決定!


いや~~~面白そう。

この記事見入ってしまった
楽しみ楽しみ楽しみ~~~!!!

いいんじゃない?フレッシュで


工藤阿須加、川口春奈、林遣都、葵わかな、井之脇海、富田望生、味方良介、村井良大


どの生徒も未知なる世界で、フレッシュですごく楽しみ♪

 

でも、これはまだ一部かな?

 

一部抜粋。

生徒役の中で物語の語り部となる宮坂定(みやさか・さだむ)を演じるのは、工藤阿須加だ。
工藤演じる宮坂は、事故で死にかけたところを警官に助けられたことで警察官に憧れ
2年の小学校教職生活をへて、夢を叶えるべく入校。

落ちこぼれの同級生に手を差し伸べるなど優等生ぶりを発揮するが、他の生徒から
教官の飼い犬と揶揄(やゆ)されるようになる。


警官の息子でありながら、様々な職を転々とし、警察学校が最後のチャンスだと思っている
クラスいちの落ちこぼれ、平田和道(ひらた・かずみち)を演じるのは、林遣都

平田は物事を深く掘り下げて捉える事が出来ず、周りの気持ちや人に対する感情も
著しく欠けています。

自分の意志や人格が形成されないまま歳を重ね、親の敷かれたレールをそのまま歩んで
学校に入るという役ではありますが、必死に取り組んでいる平田を通じて警察官の
厳しさが伝わればいいなと思っています。

成績優秀で何事もそつなくこなすが、ポーカーフェイスで感情をあまり見せないため
クラスでも浮いた存在の都築耀太(つづき・ようた)を演じるのは舞台を中心に
活躍する演技派俳優・味方良介

教官・風間に果敢に反抗するキーパーソン・都築を演じ、“風間教場”を引っかき回す。




林遣都
くんが

木村さんは初めてお会いした顔合わせの時から常に僕たちの前では風間教官として
 
いてくださっています。今回の作品に対する思い、向き合い方、現場でのたたずまいを
 
間近で見させていただき、深く感銘を受けました。常に心地よい緊張感があり
『撮影現場はやはりこうじゃないと』と日々感じています。」って。

他の生徒たちひとりひとりの拓哉への感想も嬉しいなぁ


現場はいい雰囲気みたいだし、絶対いい作品になると思う。
だって、中江監督と木村拓哉だよ?

16歳の可愛い女の子が父の日をインスタに上げただけで猛批判って(笑)
「家で直接言えば?」が通るならお前らが食い散らかしてるタピオカもわざわざアップせずに
食えば?って感じじゃん。

このツイートを目にして、コメ欄見てたら

真っ当な人が多くて良かった

kokiちゃんが父の日にインスタあげたぐらいで叩く人達って

大人になり切れていないジャニファンか嫉妬に狂った女だと世間では
思われてる。

恥ずかしいよね。
16歳の女の子のインスタにいちいちケチつける大人たち。
嫉妬もここまでくると歪んでる。


でもね、文句を言ってる人以上に微笑ましく見てる人達の方が
沢山いる真っ直ぐ自分のなりたい夢に向かって努力する若者を
温かく見守り、エールを送れる大人になりたい。

 

 

昨日からツイでフォロワーさんたちが、拓哉のアイコンから
違うアイコンに変えてて、誰が誰だかわからなくなったwww

でも、いいと思う。

本人じゃないのに、その人の顔をアイコンにするのって
星野源さんはイヤだとハッキリ言ってたね。
そりゃそうだ、自分に置き換えたら嫌だよね。


拓哉のアイコンで人の悪口言ったりしたら
拓哉が言ってるみたいで、イヤだしさ。

私のアイコンは、たまたま空き時間にいたずら書きしたメモ
私の子供の頃の自画像www

 

今日も見に来てくれて、ありがとう


自由でやんちゃで自然体

2019年06月17日 07時34分29秒 | diary

昨日はNALU 7月号を買いに本屋まで車を走らせた

いつも買ってから家に戻るまで我慢できず
駐車場で見てしまう。むさぼるように(笑)

P128~P133

マリブから短期鎌倉に戻ってきた舛田琢治さんを
拓哉が訪ねた。
ふたりの接点であるフォトグラファーの横山泰介さん撮影

海の上での極上の笑顔

もう、それ見ただけで幸せな気持ちになる。
そんな笑顔をくれる海と仲間がいて良かった

琢治さんってどんな人か調べちゃった。

すごい人なんだ。
2001年 ロングボード男子グランドチャンピオン

昨日は日差しが強くて快晴で暑かったなぁ。車の中31度
前日が一日中雨だったので、思わず出かけてしまったジッとしていられない私

NALUひとしきり見た後、車の中で聴いたのがエドシーランのアルバム。
拓哉がカンヌへ行って、レッドカーペットを歩く時に流れてたshape of youが
脳裏から離れなくて、思わず購入したエドシーラン。

金曜日に静香さんがオールナイトニッポンGに出ていて聞いてたら
英語をカバーしたアルバムから数曲流してくれて、この曲もカバーしてた。
長女が英語の先生で厳しくて.....って(笑)

全体的にジャズテイストなので、疲れた金曜日の夜中に聞くと子守唄になる


その後、FLOWを聞いた。
森山直太朗3回目。

ちょっと感動して泣きそうになった。

直太朗の「生きてることが辛いなら」
当時、センセーショナルな歌詞で賛否を巻き起こした同曲。
この曲がすごく好きだと言う拓哉
「最後まで聴かないで、“死ねばいい”というフレーズだけを取り上げて
『これってどうなの?』と非難する人がいたけど。
最後の歌詞“くたばる喜びとっておけ”というフレーズに、“I agree(=同意する)”な感じがしたと。

https://tfm-plus.gsj.mobi/news/hvhIhAF6yU.html?showContents=detail

この曲が心に突き刺さったなぁ。
それこそネネちゃんじゃないけど、その後頭の中をグルグルしてた


そして木村さ~~ん!は福生の2回目!
髪型のせいなのか?なんなのか?
可愛くて可愛くて

グループ解散してから、やっと拓哉らしいやんちゃな感じが
戻ってきた気がしたところに、うえぴーのツイ

「やんちゃなキャプテンが、日々、戻ってきてる気がするなあ。善き事。」

やっぱ同じこと思うのか。

ひとりになってから、私の勝手な想像だけど
やっぱり少しの間はものすごく叩かれて下げられたし
いつもの拓哉じゃない気がして、修行僧じゃないけれど
なんて言ったらいいのかうまく言葉が見つからないのだけれど
はじけてないっていうか、どこか寂し気で.....そうじゃない感が
ずっとあった。

それはアイドルのようにキラキラしていないとか
そんなことではなくて、いままでの拓哉ではない感じがあって
自分の中で色々なことを整理してたのかもなぁ。

でも、今年に入ってからかな?
うえぴーじゃないけど、日々やんちゃな拓哉が戻ってきて
タイトルじゃないけど、自由でやんちゃで自然体なってのが
ぴったりな今の木村拓哉最高だなって

ようやく環境が整ってきたのかもしれないな。

昨日の[Alexandros]のライブに拓哉からのデカイお花が届いている
ドロスファンが興奮してた。
それだけならまだしも、最後の最後九州公演が決まった映像が流れ
その中で拓哉が出演してた!とまたもや大盛り上がり!

ドラムのさとやすのお兄ちゃん役で出演!
しかも、ずっと前から仕込んできたもので
拓哉遊んでるwww

キムタクがおつかれサンドロスって言った!
しかも、さとやすと同じ格好してwwww

木村君からりっぱな素敵なお花きてたし、エンディングに流れるやつで
さとやすさんの兄ちゃんと言う設定で小芝居してた!!

アンコール後、VIP九州ツアー決定の動画にキムタクがサトヤス氏の兄ちゃん役で
出てくるというwwwよくあの茶番に付き合ってくれたよねwww

等々、ドロスファン大盛り上がり。

https://youtu.be/mHG8c0HA_uw

この映像の続きが見たい~~~!

天気の良かった昨日。
kokiちゃんのインスタストーリーを見て、父の日と知る
まあ、我が家の父は18年前に他界しておりますので
父の日と言われてもピンとこず。

Happy father's day

娘たちに愛されてるなぁ


フォロワーさんが2002年空★でさんまさんとWSに出た時の
映像を見せてくれ、さんまさんが「 この仕事をしながら、このポジションでいながら
ちゃんと父である事は非常に大変な事だと思うんですよ」って。

私もあのインタビューをリアルで見てたけど、思い切り頷いてた。

そしてエムカクさんがツイで教えてくれた。
去年のヤンタンでのさんまさん。

「家族をちゃんと守ってる父親ってやっぱり、すごいなと思うねん。
 木村拓哉のポジションで父親をやってるっちゅうのは、オレはそのとき、すごいなって
 思てんやろね。“木村拓哉”がじゃまするやんか、父親であることに対して。
 その部分で尊敬したんかな」 って。


私もずっと思ってる。

28歳で父になった木村拓哉。
いいお父さんなんじゃないの?

kokiちゃん見てるとそう思う


今日も見に来てくれて、ありがとう


I'll do my best.

2019年06月14日 13時38分21秒 | diary

昨日のweibo


台本に書かれている言葉

『I'll do my best.』

私はベストを尽くす。

 

ホントにブレないよなぁ。

https://m.weibo.cn/detail/4382748153875480


今までも、これからも、変わらないだろうなぁ。
拓哉を支えてるのは、この言葉なんだろうなぁ


だから前を見続けることが出来るんだろなぁ。。。

いつもベストを尽くしているから
彼から負の言葉が出てこない。


一昨日6/12のweiboはweibo登録している人だけの
限定だったみたいで....教場の後編の台本を持っていた。

限定だよって友に言われて、登録してない人は見れないらしく
私はweibo登録してるのでわからなかったわ。

でも、拓哉はわかってないような気がする。
たまたま限定になったのか、スタッフがそうしたか?
彼は限定とか制限かける人じゃないと思うんだよなぁ。
まあ、スクショして見せてる人多いから限定も何もないけどさw

ホラーチックでお茶目な拓哉がいたw

決める時はちゃんと決める人だけど
基本自然体。
weiboでの拓哉はホント思い切りすっぴん!
外見も内面も、ありのまま。

なんか面白くしたい気持ちが働いてて
カッコイイ自撮りがないwww

楽しんでるよね

そんなやんちゃでお茶目なところが大好き

 

 

最も秀逸だと思う「有名人の略称」ランキング

gooのランキングだけど、名前の略称で
世間に浸透してるNo1!まあ、これは誰も異論はないよね。

最初の頃は「キムタク」って言われることに
ものすごく抵抗してもがいてた時期もあったし
それ知ってるからファンは「キムタク」って言わなかったし。

でも今は「キムタク」って言う呼び方があって良かったような
気がする。本人もいつからか受け入れるようになったし。

 Twitter検索も「木村くん」とか「木村拓哉」で検索するより
「キムタク」で検索する方が健全で癒される

同僚が今日で退職。

10年一緒に仕事してきたので、ポッカリ穴が空きそう。

みんなとお金を出し合って、新婚生活に必要そうなものを
買ってプレゼント

このお花と一緒に

新婚と言っても50なので夫婦ふたりきり。

しかも年老いた自分の父親との同居だし、夫婦とも病気持ちで
将来のことを考えたら不安しかないって。


それは私も同じ。
でも、老後の心配したらキリがない。
今を楽しく一生懸命生きてれば、その積み重ねが未来だから
大丈夫って、何の根拠もないのに思ってる

親にも自分にも、いつかは終わりが来る。
その時まで楽しく笑って生きられたらいいなって思う。
出来たら、最後の最後の時まで現役で働いていたい。


今日も見に来てくれて、ありがとう

 


明日から

2019年06月13日 13時18分29秒 | diary

昨日は、お笑い芸人ゆりやんに感心しまくりだった。

米NBCの公開オーディション・リアリティー番組「アメリカズ・ゴット・タレント」に
出演した映像が公開され、称賛の声が相次いでいる。

ゆりやん、米公開オーディション番組出演に称賛の声

https://twitter.com/AGTAuditions/status/1138621327244288000


この芸風に賛否はあるだろうけど、アメリカで堂々と英語を話し
みんなのハートを掴み、肉体をさらけ出しwでも楽しませてくれる。
ものすごい度胸と英語力と対応力。

アメリカの人々の心を掴んだよね

ゆりやんすごい!
私も頑張ろう!(何を?wwww)

今日は束の間の晴れ紫陽花は雨に濡れてた方が美しいけど
晴れは有難い!洗濯物が乾く~~~♪

ツイを見ると、相変わらずざわざわしてる。
私は変なスマオタフォローしていないし、そちら関連のツイをし過ぎる人は
ミュートしてるので、わりと平和なTLなのですが....それでも流れてくるのは
仕方がないとしても、解散して3年になるのにまだ3年前と同じことを
ぐだぐだ繰り返しているのかと思うと、途方に暮れるとはこのことか。

それって、解散した今に満足していないからだよね。

3人の活動をネットやTVでチラッと見るけど smap時代と何も変わらない。
お母さんの敷いてくれたレールに乗って動いてるだけのような気がして。
だから新鮮味も、斬新さもなくて。
華ないし、2人足りない感はつきまとう。


一生懸命なんだろうけど、見る側に伝わらない。

事務所が悪い、残った木村が悪い、幸せそうな木村と家族がにくたらしい。
自分たちはこんなに苦しんでいるのに。後輩がにくい。
こんな感じがヒシヒシと伝わっちゃうんだよなぁ。

3人+1人の仕事は絶賛するけど、拓哉の仕事が発表になると文句タラタラ。
ドラマ見ない、映画見ない.....どーぞどーぞ。

拓哉への文句はすごいのに、smap再結成してって意味わからない。

誰が「みんな!再結成しようぜ!」って言うと思う?

いないと思う。


4人がどの面下げて拓哉に「またやろうぜ!」って言うの?
拓哉が4人に「ねえ、また一緒にやろうぜ!」って言うと思う?

血の滲むくらいな思いで「解散」という事実を受け入れるしかなく
どれほどの思いをのみこんでひとり再出発したのか。

拓哉の思いを考えたら「再結成」なんてありえない。
あるとしたら、きちんと終わらせるための「さよならコンサート」
いや、それもないな。

もう考えるだけムカムカしてきたwww
もうやめよ。って私もしつこいかもwwww
だって、いつまでもムカつくツイが流れてくるからつい

すーまーぬーーー!




 ネットで拓哉と岡田君の比較上げ下げな記事でも出たか?
岡田くんのファンがツイで、キムタク先輩も、岡田くんも、視聴率や評判はもちろん
気になるだろうけどだからじゃなく、これが最後の作品かもしれない。というくらいの覚悟で
毎回、どんな作品でも必死に挑んでいると思うよ。
あんなくだらない記事書く人にはわからないだろうけどwって。

うぅぅそうなんだよいいこと言う~

もうね、わかってくれる人がわかってくれればいい

これからも全力で楽しんで色々な役に挑んで
素敵な作品を届けて欲しい。

いっぱいいっぱい受け取りたい

 


あああああ、痩せたいなぁ。

https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52274973/

この間、78キロもあるゴールデンレトリバーのワンコが太り過ぎて
動けず、ダイエットも出来なくて飼い主が安楽死をさせる選択をして
獣医の元へ。

そこで獣医はまだ安楽死させるべきではないということで
ダイエットを始めた。

1日3回のお散歩と食事制限。

1年後にワンコは45キロのダイエットに成功!

これ見て母が「あんた!1日3回のお散歩と食事制限よ!」って。


私は........ワンコかあああああああ!!!!


仕事してるので1日3回のお散歩は無理だけど
なるべく歩くようにしてる。1日1万歩目標。
食事制限がまだ出来ないので、明日から頑張る!

知ってる?ダイエットする人の口癖

「明日から」


今日も見に来てくれて、ありがとう

 


ずっとずっと

2019年06月11日 14時33分40秒 | diary

やっぱりかわいいなぁ~伊藤健太郎くん


プライド好きなんだね

毎回毎回、最終回みたいな作品かぁ。
わかる気がする。

世代は違うけど、プライドの話なら何時間でも語れるよ


どの回も好きだけど、6話と9話のリピ率高しw
どちらも中江監督なんだよね~やっぱ中江監督の演出好きだなぁ。
なので、教場すごく楽しみ

あっ、健太郎くんのオールナイトニッポン
聞かせていただきました

木村拓哉大好きだっていうのが、ひしひしと伝わってきて
もう可愛いカワイイ可愛い

大好きな拓哉のソロ曲「ずっとずっと」をかけてくれた。

この曲久しぶりに聴いた。

どのアルバムだっけ?と思い出したら、2002年のドリスマだ。
青いシャツ着て、途中でダンス!って言ってダンサーと踊るんだ。
頭の中で映像が鮮明に蘇る

ケツメイシのRyojiさん作詞作曲

自分の娘ぐらいの男子に、こんなに惚れられるって
嬉しいだろうなぁ.....今度ガッツリ共演出来たらいいね、健太郎

昨日は土砂降りの雨だった。

拓哉んちのワンコは雨でお散歩出来なくて残念そう

って.....拓哉のweiboどんだけ可愛いんだか

https://m.weibo.cn/detail/4381601049953803

そして、何度見ても近すぎるとどこが顔だかわからない写真w
アムちゃんエトちゃん一緒なのか?
もじゃもじゃでわからないwwww

今日は雨降ってないから、お散歩できるのかな?
でも、ご主人様が仕事か?合間にでもお散歩出来たらいいけど。

中国のファンが雨でもお散歩出来るグッズを紹介してて
ホントに中国のファンのコメ見ると、幸せな気持ちになる

日本は足の引っ張り合い。

静香さんがインスタに料理をあげると、重箱の隅をつつくように
揚げ足取るし。

キーマカレー作りをめぐり「炒めてる段階でローリエ入ってる」「炒めローリエ斬新すぎる」と
多くの突っ込みが入っているようですが、カレー作りでは煮込み時ではなく炒め時に入れるのが正解。
工藤静香さんは間違ってないですよー!!って料理研究家たちが突っ込んでる。

何も知らないでエラそうに叩く人達何なん?
ただ難癖つけたいだけでしょうね。
一部のおかしなスマオタじゃないかと思ってしまう。

心の貧しい人たちだ。


ネット記事も相変わらずなところが、相変わらずの比較上げ下げで
誹謗中傷な記事書いてるし。
比較する時点でアウトだし。負けてるし。
比較しないと上がらない人達は、一生上がらない。


容姿だってそう、容姿をバカにする時点でアウト。
そんな記事を書く時点で、読むに値しないしね。

ドラマが立て続けに2本発表になり、また面白くない人達が
くだらないこと書かせるだろうと思ったけど案の定。

“何をやってもキムタク”は払拭されるのかとフライデー

でもね、今年の木村は違う。

ヤフコメがめずらしく真っ当な意見を言ってるんだわさ。
あっ、普段見てないから最近はこんな感じなのか?知らんけどw

でも、世間の風向き変わってきてると思う。

変わってないのは、一部のスマオタ界隈だけだと思う。
恨みつらみは永遠に続くんだろうか?

置いてかれるよ、そこで文句言って人の足引っ張ってたら
恥ずかしいよ、人の悪口言ってたら。

自分に特大のブーメランで返ってくるからね。

あの終わり方をして、あの辛い時期を見てきて「再結成」は私の中ではない。




教場のプロデューサーの高石さんがツイでほんとうにすごいドラマになりますって
タグつけてて、期待値すごい上がってしまうんですけど

刺激的で凄い撮影が続いています。見所満載です。
ヒトトキに敏感になってくると、これまでどれだけダメな時を費やしてきたか身に染みる。
環境が変れば人は変われる。楽して老け込まないよう進歩しなければ。
終わりたくない!そんな時間の連続です。

ものすごくやりがいのある現場なんだろうな~っていうのが良くわかる。
座長が全力の人だもん。絶対、いい作品になるはず。

 


山ちゃんのお母さんが、山ちゃんが落語の師匠である三遊亭兼好さんたちと落語会を前に
不安を抱え、母にLINEを送った後の返信内容がツイで流れてきた。
それが素晴らしいので.....

「努力して結果が出ると自信になる。
 努力せず結果が出ると驕りになる。
 努力せず結果も出ないと後悔が残る。
 努力して結果が出ないとしても経験が残る。
 努力をしてその日を迎えたんだったら、何も残らないことはないから
 行っておいで 母」

 以前聞いたことあるけど、あらためて.....いいお母さんだなぁ

そうなんだよね。
一生懸命努力して頑張ってきたなら、どんな結果になってもマイナスにはならない。
素晴らしい経験が残り、次に繋げることが出来るよね

 

 今日も見に来てくれて、ありがとう

写真は昨日の手作り弁当→友人宅のあじさい→デニーズの夕食
麻婆茄子ハンバーグ