ブルーベリーの木陰から

旅行大好き、写真を撮るのも。
美味しかったお料理、ベランダガーデニング、
こぎん刺し、手作り、クラフトなどなど

折り紙でクリスマスツリーのオーナメントを

2015-12-07 09:26:01 | 手づくり
FB にクリスマス飾りを作るサイトをまとめた記事が出てきて
またまた工作熱~
3種類の星とツリー(ツリーは毎年作っているけど)の折り紙を
一気に大量作成☆
これで作り止めにしておきましょ~~

簡単なのに、とっておいた包装紙(紙袋をバラしたものもあり)が
たからものに♪

最初、作り方画像を小さくまとめて印刷して見ていたので
勝手に勘違いして「この作り方じゃ~作れないじゃん!」と
違うように作ってバリエーションもできていますが☆
これ、もともとは3種類です。
よく見直したら、ちゃんと作ることができました(^-^)

作り方Link → 右端の金色手前中央の赤いとんがり星
左から2番めの赤やベージュの風車っぽい星
↑ これは8枚で作っていますが、5枚や6枚にするとバリエーションに。
説明は外国語ですが、画像見るだけで作れますよ~

プラバン工作のゆくえ

2015-10-13 17:45:27 | 手づくり
作るの楽しくて、でも作ったあとどうするのか。。
ということは多々;;
2眼カメラモチーフは、とりあえずこんな感じに~
カメラバッグにつけてみました。
他のは。。どうしよ~~

A4サイズのプラバンを埋めたの図。
空いたところにバイオリンの駒(^^)
家の絵は。。ずっと以前、笹倉鉄平さんの絵を私が模写したのを透かし。
馬は、うちに飾っている木工品を拡大コピーして写し。
2眼カメラは見ながら描きましたよ~

今回、紙やすりをかけるの忘れ。。
無理矢理あとから少し紙やすりをかけ、
パステルを削った粉を何とか乗せて~着色☆
今回は焼きすぎないよう注意しました。
レジンも塗ってツヤツヤに。

わんこの絵は、ぼーぼーが小さい頃に描いたこのコ(^^)
あっ鼻も黒く塗らなくちゃ~



ボレロになりました

2015-10-08 23:05:37 | 手づくり
ぼーぼーと自分の服を作った生地の余りを使い、
いつだったか作り始め。。どうするつもりだったかわからなくなり
ちょっと途方に暮れて放置していた服。
昨日、発起して完成させました(^-^)v
着てみたら、前が閉まらない;;
ので、ボレロってことで~
そして、着るのは来年☆

あれ、ぼーぼーの服は3月末に作ったのだけれど
アップしていなかったのかな? ブログ内で見つからず。。
この夏、結構着てくれていました。


ストローでヒンメリ

2015-10-03 22:21:34 | 手づくり
そして、一昨日、
以前からあたためていた材料を使ってヒンメリを作りました~
ヒンメリとは、フィンランドで12月頃に飾られる麦わらのモビール。
本当はもっと細いストローで作るといいそうですが、
ダイソーにもセリアにもなかったので、ひとまず色で選択。

切って余ったストローでも作り。。たくさんできたよ(^-^)
FB にアップしよう~とFB を開いたら
「一年前の投稿」と出てきたのは、たくさん作ったくす玉でした☆
(アレ、ブログには書いていなかったかしら。。)
この時期、同じモノをひたすら作りたくなるのかな~

パステル着色プラバン

2015-10-03 21:55:59 | 手づくり
手はこんなになるけれど~;;

プラバンにパステルで着色すると色がふんわりきれい(^-^)v
白い線はポスカを使用。
キラキラパーツをボンドで貼ってレジンを塗ってピカピカに~
これは人にプレゼント用と、一つはぼーぼーに持っていかれました。
キーホルダーやストラップのパーツなどをつけて。
完成してすぐ包んでしまったので完成写真ナシ(^^;

自分のがない! ので更に作成~
たぶん前にも書いた? と思うけれど、
プラバンの表面を紙やすりでこすると色鉛筆やパステルで描けます。
赤いカップは、ぼーぼーが小さい頃に描いた絵をPCに取り込んであったので
それを拡大印刷してなぞりました(^-^)

この時は料理しながらだったので
ついトースターに放置して熱しすぎ;;
穴がふさがってしまったり、縁がガビガビになったり~

でもこれも一応レジンやネイルのトップコートを塗ってピカピカに。
バイオリンの駒とぼーぼーの赤いカップはストラップにしてもかわいいと思うけど。
バレエもので何かもっといいモチーフないかな~
チュチュだけ、トーシューズだけ、とかにすればいいかな。
モネ先生の睡蓮をなぞってみたものも、もう少し工夫してリトライしたいです。

木ぎれで鉢台工作

2015-09-20 00:50:13 | 手づくり
紙粘土とほぼ同時進行で~
木工クラフトとプラバンもやっていました☆
プラバンについては後日。

この前あざみ野の家具屋さんで買った端材(200円)と
以前ぼーぼーが作った物を解体して使えそうなのでとっておいた棒を使い、

お手軽にボンドで貼りつけ。。

一応こんな感じで補強?;;

この木の色がいいな~って思っていたのに。
そうだ、鉢台なら水濡れOK にしないと~;;
黒い部分は焼いてあるからそのままで良さそうだけれど。

それで結局、前に鉢台を塗った余りの水性塗料を塗ったわけで。
しかもこのノリウツギ鉢を乗せるつもりはなかったのだけれど
ミモザの鉢を乗せてみたら合わなかったので、こちらに変更。
少し高くなって日当たり良くなるかな~?

ところで右に写っている白い鉢に植えてあったヤツデは
バッサリ;;切ってしまいました。。
ノリウツギと同じ、コナカイガラムシが発生したため;;
さようなら~ヤツデ。

今度はプラバンでなく紙粘土で

2015-09-20 00:27:36 | 手づくり
バイオリンの駒はナカナカ傑作?(^^)
色をどうしようか~ブローチにするなら。。何色がいい?

「おうちで作れる陶器風ブローチ」という本を見て
前回は粘土がなかったのでプラバンで作ってみたら、なかなかかわいくて(^^)
今度はちゃんと、「パジコ ラドールプレミックス」という粘土で作りました。
このリスとタンポポとクローバーは、この本を見れば作れます♪
本に出ているように綺麗にはなかなか;; だけど。

この粘土、何がおもしろいって
乾いてから削ったり彫ったりできるところ。
柔らかいうちに直すより、乾いてから削った方が修正しやすいかも~
陶器っぽくは。。ないような。。とても軽くてモロい感じ。軽い石膏みたい。。?
「パジコ シーラー 厚塗りツヤ出し」という専用ニスを塗ったら、もっといいのかな?

軽いので。ペンダントにするのもいいと思う(^^)
フェリシモで以前買った「点と線模様製作所」岡さんデザインのハンコ使用。

これはドアプレートかな。
アルファベットハンコを押してみました。

こんな感じでぶら下げます。
すぐ壊れそうなのでキーホルダーなどには不向きかと。

ドールハウスっぽいのを作ってみたいのだけれど
粘土難しい。。後でくっつけると取れちゃうし。
立体にうまく作れず。これはボツ!
イスだけ、ぼーぼーが夏に作った家に置きました☆

作るのは楽しいけれど、
毎回そのあとコレらをどうするのか。。?





ラップの箱でマステケース作り

2015-09-13 16:33:19 | 手づくり
やっとラップの箱が空きました♪
ついつい買い足してしまうマステ。もう入りきらず~
以前の材料は揃わないのでラップの箱で作ってみました(^-^)

こちらは以前アイスの棒や木ぎれで作ったもの。
歯だけラップの箱についていた金属の歯をつけました。
収納数少ないけれど、このサイズだからこそ切りやすく使いやすいです(^^)
持ち運びには向かず~ほこりが積もりそうなので蓋も作りました。
あ、ぼーぼーが作ってくれた紙の箱も健在です☆

さて今回はラップの箱で。
それこそマステを箱に貼ってもいいし、
かわいい紙やシールでデコってもいいし。
今回は家にあった端布を貼りつけます(^^)

使うのは両面テープ、セロテープ、ボンド。

生地に箱を置いて展開図をなぞります(^^)
箱に巻き付けるので、敢えて、箱寸法を計るのではなく。
あ、あとで紙に書いてみたモノをアップしますね☆ ← サイズおかしいので削除しました(2019年1月)

のりしろは2cmほどで。(適当だったのでコレは2cm足らずだけど)

これだと折り曲げたところが重なるよね~;;

この後のりしろの角をなくしました~

ラップ箱のギザギザ歯をはがしておきます。

あとで使います。

布はどんな風に組み合わせようかな(^^)

本体の生地に置いてみる。

ほら、こんな感じよ~

本体の生地に全部縫い付けました。

生地を裏返しまして、
両面テープを底と上になる部分の辺に貼ります。
あとで使ってみて。。この写真は底面に1本しかテープを貼っていないけれど、
底面には両長辺に貼った方がしっかりすると思います。

底面のテープ上に箱(底面が下)を置いて貼り付けます。

底面の両脇のりしろをラップ箱サイドにボンドで貼ります。

手前側ののりしろ2cmを1cm折り曲げて貼りたいのでボンドを塗ります。

布を1cm折って貼り付けます。
(こうしておくと生地の切り端がボロボロしてこなくなります)

その上に両面テープを貼ります。

ラップ箱の手前の面の内側に巻き込む感じで貼りつけます。

手前の面の両端にあるのりしろも、箱のサイドにボンドで貼りつけます。

今度は上側の面に先ほど貼った両面テープをはがし、

箱をパタンと生地の方に倒して、
ずれないように線を合わせ、生地に箱を合わせる感じで貼りつけます。

上面の両脇にあるのりしろを箱フタ部分のサイドにボンドで貼りつけます。

箱フタ手前部分となる、残った生地ののりしろは
生地の方に折り返してボンドで貼っておきます。

フタの手前部分になる生地の長辺端にボンドを塗ります。

また先ほどのように1cm布を折って貼るためです。
今度は線がないけれど、ちょっと生地を箱に合わせてみて足りるよう。。
折る幅は調整してみてください;;

1cmほど折って貼りつけました。

箱フタサイド面(先ほどのりしろを貼りつけた部分)にボンドを塗ります。

フタ手前部分となる生地を箱に合わせて立て、
サイドを貼りつけて立体化します。

そして箱フタよりはみだしている布はのりしろとなるので、
ボンドを塗って箱フタ内側へ折り込んで貼りつけます。

四角く作ったサイド面ののりしろにボンドを塗り、

内側に折って貼りつけ、この四角くなった面にもボンドを塗り、

箱本体サイドに貼りつけます。
(今まで貼っていたのりしろを隠す感じで)
これで布貼りは完成☆

最後に、ギザギザ歯を両面テープで箱の内側に貼りつけます。
(もちろんギザギザ部分は箱から出るように)
両面テープが歯より幅広なので箱内側がベタベタするのの始末+補強のため、
ギザギザ歯の下半分から箱にかけてセロテープを貼っておきます。

完成~♪

こんな感じで切れます☆
あ、太巻きのや細巻きのは入りませんので(^^;






リバーシブルのスカート

2015-07-09 17:22:01 | 手づくり
先週一気に作った、ぼーぼーのスカート♪
リバーシブルだよ~
表地は町田の布博で買ったnani IRO の「SOUND CIRCLE」という生地、
裏は着分500円位の水色。別々に買ってあった布、色が合いました。
2枚仕立てなので生地は薄めでちょうどいい。裏地代わり。

お気に召してもらえてよかった!
150cm用サイズだけど間違えて少し長くなったので私も着られます。
ウエストゴム&紐だし(^^)
リバーシブルだと縫い代が中に入って綺麗に仕上がり作りやすかったので
今度はもう少し長くして自分用にも作る予定。

週末3人で1400枚撮ったバレエの写真、加工が終わったら~
↑ さすがに多い;;
舞台写真はみんな不慣れなのでとにかく数撃ったら結構当たり☆
レンズ、お借りして。やっぱり良いレンズはいいなぁ~~

手芸熱つづく

2015-03-17 14:37:19 | 手づくり
バッグなどを作ったあと、
次はバッグチャームを作りました(^^)v
サントリー美術館とBunkamura ドゥマゴパリ祭で買った赤系のビーズで。
写真ボケていますがバッグとお揃いで黒いサカナビーズも使いました~
バッグ全体で見ると、こんなサイズ感。

一応ブレスレットにもできる長さにしておいたけれど、
まぁ、することはナイかな?

ずっと前に買っておいたマカロンパーツとファスナーを使い、
やっと仕上げたマカロンケース。

先日のイヤリング作りで覚えたフレンチナッツ刺繍連打☆
ヒノキのいい香りのする刺繍枠を新調し、
今回はちゃんと刺繍枠を使いましたよ~

モネの睡蓮クマさんと一緒にしてみました。
それなら刺繍を睡蓮カラーにしてもよかったね。。

「おうちで作れる陶器風ブローチ」をプラバンで

2014-12-10 16:35:18 | 手づくり
本屋さんでかわいいプラバン工作の本を見つけ、
その時は買わなかったら、同じ本を見つけられず~
代わりにこの「おうちで作れる陶器風ブローチ」という本の図案を
300%前後でコピーして作らせていただきました♪
もちろん「陶器風」にはならないけれど、かわいい(^-^)

このプラバン、A4サイズ。
元は大きいが。。

トースターで小さくしたらリス・シロクマ・フクロウは5cmほどに。
小さな家などは切れ端で作ったので、すごーく小さい。
裏側にアクリル絵の具やネイルで着色し、トップコートでカバー。

今度はちゃんと紙粘土を買ってきて作りたい~
そうそう、この前のフエルトどんぐりは
こんな風にブローチなどになりました(^-^)

編み直して2度楽しい~

2014-12-01 18:09:31 | 手づくり
100均で羊毛100%の太い毛糸を見つけたので
久しぶりにアンデミルミル♪
以前もらったピンク色のを買い足すつもりが売っていなかったので
大きいサイズのアンデミルミルTOPを入手~

6玉使ってマフラーを完成(^-^)v
でもこの編んだ感じなら。。帽子にした方がかわいいかも?
(もう少し白っぽくなると想像していました)

途中で気づけばいいのに。。完成させてから全部ほどき;;

パーツをつないでリングを大きくして編み直し。

帽子完成~!
てっぺんにポンポンをつけたら、らしくなったかな。
実はマフラーよりも帽子よりも、ポンポンが一番かわいい~?

フエルトどんぐり

2014-11-27 21:47:17 | 手づくり
今日は仕事でしたが、昨日・おとといは暇だったので~
ふと思い出して。
富良野で拾ったどんぐり帽子にフエルトの実をつけました☆

ニングルテラスの店でもこういうのが売られていて、
これなら手持ちのフエルトで作れるな~と。。
たくさん大粒どんぐりが落ちていたので拾ってあったのでした(^-^)

これをリースに飾るか、ツリーに飾るか、
パーツを買ってきてブローチなどにするか、考え中。。

これを作ったあと、アンデミルミルで100均羊毛のマフラーを編みました。
完成してみてから、やっぱりこの毛糸には帽子がかわいい~と思い
全部ほどいて帽子を編みかけ中。。

おうち型ペーパーバッグ! の作り方

2014-11-01 15:58:12 | 手づくり
先日、一目惚れ~!
このstudio CLIP さんのペーパーバッグに!!
お買い物をして35周年記念ショッパーバッグに入れていただいた横で
他の方がこの袋に入れてもらっているのを目にし。。

やっぱり欲しくて、後日この袋に入れてもらえるようなお買いものをしに再度出向き、
来年の手帳と、ぼーぼーが「かわいい」と言っていたポーチを買いました♪

普通の紙袋を変形させてこの形にしてしまうアイディア!!
(袋としては中身があまり入らなくなるけれど)

ショップの人が袋に商品を入れてパコっとこの形にしたところで感激☆
さっそく折り紙で再現してみました(^-^)
作り方は以下へ~ 説明文うまく書けないので画像参照ください☆

今回は最近文具屋でよく見かけるコチラの折り紙を使用。
これだと分かり易いですが、15cmの折り紙で同じサイズに作れます。(出来上がりは5cmくらい)
持ち手の紐は10cm×2本。

まず半分に切ります。半分で1コ作ります。

白っぽい方の縦線を細く折ります。
(線がない場合は幅0.6cm)

そして画像のように半分に折ります。

開いて内側端にセロテープを外向きに貼ります。

袋の角部分なので折り曲げます。

半分折りに戻して端同士をテープで貼り合わせます。
テープを手で押さえ、折り紙を手前から向こうに畳んでいきながら端を押さえるといいです。
(やったことがある方は、スマホ画面に傷防護シートを貼るとき空気が入らないようにする要領と同じで)

セロテープを貼った部分からチェック柄が画像のところで折ります。
(線がない場合は幅2.3cm)

折り目が端のまま潰して反対端にも折り目をつけます。

こうなりました?

短い辺(袋の横側部分)の中央を谷折りして潰します。

こういうイメージです。
この谷折り中央部分が家型の屋根てっぺん角部分に接します。

画像のように屋根のナナメ部分を折ります。
(線のない場合は上から2.3cmのところです)

山折り谷折り両方して折り目をつけます。

横側から見て。↓ラインの山折りを谷折りにします。
すると次のようになります。

ここの折り部分ですよ~
できました?

次に底部分を作ります。
屋根じゃない方の下端からチェック柄ライン部分を折ります。
山折り谷折り両方して折り目をつけます。
(ラインない場合は下から1.5cm)

横側の底ラインを山折りきっちり折り目つけます。

横側をそのまま倒すと90度倒した時に長い方の辺がこのように折れます。

底部分の折りイメージです。

のり付けしてもいいですが、私はセロテープで。

このように貼り付け。。(コツがいります;;慣れるとキレイにできます)

外側になる部分だけノリをつけて底を完成させます。

中から指で底を押さえてしっかり貼り付けます。

袋の形になりました。

持ち手部分は、大きい袋ならこのように。
屋根部分の内側に折り込んだ紙に穴を開けて紐を通します。が。

今回はセロテープで。紐は10cm。
セロテープを2cmくらいに切り、紐をこのように貼り付けます。

バッグの内側にこのように貼り付けます。

完成~! マスキングテープを切ってドアと窓に♪

たくさん作ってクリスマスツリー飾りにもできるかも♪
今度は大きい紙でも作ってみようかな。


バッグリメイク

2014-10-20 22:05:21 | 手づくり
お気に入りだったバッグ、
合成皮革部分(持ち手・マチ)が劣化したのでリメイクしました(^-^)v
ななめがけ取り替え用紐を切って取り付け、ショルダーバッグに変身!

今日使ってみました。
軽くなったし、肩紐の長さもほどよい。
入れ口の中央にマグネットをつけてもいいかな~
どうしようかな~