ブルーベリーの木陰から

旅行大好き、写真を撮るのも。
美味しかったお料理、ベランダガーデニング、
こぎん刺し、手作り、クラフトなどなど

久しぶりに用賀倶楽部

2012-04-25 17:59:29 | 食べ歩き
平日だとパンビュッフェ、ミニサラダ・スープバー・ドリンクバーあり♪
オムライスも美味しくてお薦めなんだけど、
今日は天然酵母パンをたっぷり食べる気満々でスペシャルランチにしました(^-^)
レーズンパンもちもち~!自家製バニラバターをつけて。


引っ越してきてたぶん最初のお友達、がお引っ越しするので、お別れランチでした。
また数年後に帰ってくるということだけど。元気でね~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぐコース!

2012-04-08 11:22:51 | 食べ歩き
なかなか予約が取れないというふぐ料理屋さんへ誘ってもらいました♪
昨日の席は1月に予約をしたそうです。ありがとうございます~!
「七ふく神」という店。(南武線武蔵中原駅徒歩数分)
ふぐコース一人1980円!えぇ~?ほんとに??な値段。

まずは前菜。(各自皿)

フグ刺し。スダチ?をしぼっただけで、塩みがあって美味~
これは3人前☆ ポン酢醤油に小口ネギや紅葉おろしで気分を変えて。
一人遅れてきたので、乾いてしまわないように一人分後で出して下さいました。

唐揚げはアツアツでもっちり柔らかい!(各自皿)

アナゴっぽく切ったフグ入りサラダ。(各自皿)

たっぷり!4人前フグ鍋具材。身が柔らかくって美味しかったです!
お腹いっぱい~フグ満喫~

〆のふぐ雑炊はキッチンで作ってくれました(^-^) 鍋撮り忘れ;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川でラーメンと原美術館とクリームパン

2011-11-25 18:00:50 | 食べ歩き
祝日にぼーぼーがお泊まりに行っていて、オットと二人。
さて、せっかくだからどこに行きましょう?
急に言われても思いつかーん。

(1)青山でランチ→六本木ミッドタウン
(2)原美術館←品川に行くなら品達(ガード下にあるラーメン屋7軒)でラーメン!

時間があまりないということで(2)に軍配☆。

この前ランドマークプラザでも行列だったつけめんTETSU。
これは普通のつけめん。冒頭写真はオットが頼んだ特製あつもりの大盛り。

すんごい濃厚~~脂っこいの苦手な人はムリ!でも味はおいし~い!!
鰹節粉たっぷり風味と、ちょっと柚子が効いています。
最後に鰹だしで薄めてスープを飲むのですが、私は飲み干せません;;
一風堂なら飲み干せるんだけど~
鰹だしだけ飲んでもお吸い物みたいにおいしいです。

普通の方は麺が冷たいのでちょっとぬるい(^-^;)
スープがぬるくなったら頼む焼き石を最初から入れるのもどうか?
あつもりの方は温かい出汁に麺が入っているのであったかかったそうです。

ちょっと遠回りして御殿山や北品川の豪邸を眺めつつ、原美術館へ。ここも豪邸。
この辺りの豪邸はこの立地で広い敷地で戸建て!というだけじゃなく建築デザインもひと味違います。

このダイヤル電話はまだ使えるのかな?

中は撮影できません。(しかもカメラ忘れ)
真っ白い壁に佐伯洋江さんのモノトーンな空間と精密な図柄で表された絵がたくさん。
建物全体がカーブしていて、元は何の部屋?という部屋の形を生かした現代アートなどもあります。
階段やブロックガラスの窓なども素敵です。

お庭でランチやお茶ができます♪ 工芸茶ジャスミンティー。オットはビール。
ランチ、とっても美味しそう。。ランチでも来たい~

出入り口の雨よけ。

そして、品川に行ったらコレ!八天堂のクリームパン!!
最初、ふーふーどーを見つけてチョココーティングのパンを購入。
普通のがないなぁ~と思ったら近くに店を見つけました。
それでたくさんになったよ(^-^) 要冷蔵、日持ちしないけど箱買いしてる人もいました~

予想どおり、抹茶味もおいしい!ぼーぼーは抹茶以外は甘いといって食べず。
チョココーティングは絶妙な薄さです!!
生クリーム入りのカスタードが美味~~パンもふわふわブリオッシュ風。
前にも書いたけど、今のとこ私のマイベストクリームパンです(^-^)
品川駅ナカへ行ったら是非。

実はこれもたくさん食べるとちょっと濃い;;
血管詰まりそうなとある一日の食生活でした。。

ちなみにぼーぼーは友達とタイヤ公園で遊んで楽しい一日でした♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンダイニンググラウンド

2011-10-05 09:19:01 | 食べ歩き
青葉台駅から十日市場方面へバス通りを歩いて数分。
うつわの店弥土のご近所さんです。
友人たちと食べに行ってみました。
入り口にはシマトネリコなどのグリーン、
内装はコンクリート柄でシンプル。

ランチ2種850円、サラダ→温野菜+デザート+コーヒー紅茶だと1150円。
友人はワタリガニのトマトクリームパスタを薦めてくれましたが夜のみとのこと。

冒頭写真はメインの「黒毛和牛スネ肉と香味野菜のグラタン」
牛肉+ホワイトソースって珍しい気がします。
柔らかいお肉とポルチーニ風味?のホワイトソースにペンネが入っておいしかったです!
なんとなく、秋ですね~

前菜の温野菜。グリルで焼いてある感じ。
こだわりのお野菜の味が凝縮。

パンも手作りデザートもおいしい。皮ごと食べられるマスカット、大好き~

食後に弥土へ。ビデカメで撮影。織部、重そうに見えるのに持ってみたらすごく軽くてびっくりです。



11月11日~20日には、初めての「岡部享憲 作陶展」を開催する予定だそうです。
今度DM写真撮影のお手伝いに行きまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉台の定番ランチ

2011-08-05 17:00:44 | 食べ歩き
もう1週間たっちゃいました。
アンサンブルの友人と一緒に田園都市線の青葉台へ。
青葉台ランチは久々だし、青葉台が初めての方もいたので
こりゃ~行くならグリーンハウスだよね。

私は冒頭のワタリガニのトマトクリームスパゲティ。お決まりで。
友人たちは下のセットメニュー。

パルミジャーノのリゾットは単品なら目の前で大きなパルミジャーノチーズの中にご飯を入れて混ぜてくれますが
ランチセットはさすがに盛られた状態で出てきました。

ランチデザート。3種類盛り(^-^)
ドリンクはおかわりOK。ゆっくりおしゃべりには嬉しいですね☆

なんで青葉台だったかというと、「うつわの店弥土」(8月中は休業)見学です。
自宅の一角でやっている趣味のお店で珍しいよね。
私が作ったビーズリング、お買い上げいただいてしまいました;恐縮です;;
大きくて目立つけど軽いから、チェロやバイオリンを弾く右手(弓の方)につけて楽しんでくださいね!

これがいいかな~あれがいいかな~と選んでもらえたのがとっても嬉しくて。
また誰かに気に入ってもらえそうなものを作りたいな~と元気が出たよ(^-^)
節電中の手仕事はまだまだ続く。。
不足していた材料が調っても仕上げていなかったものをひとまず完成させたけど。
お店はしばらくお休みだし、食いしん坊のスプーンペンダントは秋用ですかね~。リボンリングは私用です。

お店でリングを展示するためのリングホルダーも紙粘土で作ってみたら
小さすぎて1コしかリングが掛からず。こりゃ~ダメだ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の試飲会

2011-08-01 13:55:42 | 食べ歩き
最近おでかけ多いなぁ~
つい予定盛りだくさんになってしまう夏休みです☆

季節のいろいろなお茶の試飲会お知らせがきたので初めて行ってみました。
ルピシアのお茶の夏祭り、プティ・マルシェ自由が丘。(要予約)

入り口で予約メールの印刷を見せたらミニ缶のマグネットをもらいました(^-^)v

本物の桃を入れたお茶とか、入荷したばかりの台湾茶などなど全部で22種類試飲。。おいし~!!
屋上では座ってトロピカルアレンジアイスティー「王様と私」(これは1杯200円)をいただきました。

店の前で売っていた紅茶をかけたかき氷もおいしそ~でした。

味比べして選べたので好きな味かは確実!
ぼーぼーは「セ パフェ!」というピンク色のハーブティー、
私は台湾茶を買うつもりで行ったので、台湾茶6種類飲んだなかで一番気に入った「金セン」をお買い上げ。
あと、試飲にはなかったけど久々のダージリンファーストフラッシュも。
最近は焙じ茶にハマっていて紅茶はあまり飲まないのでコレは手軽にティーバッグにしてみました。
ファーストフラッシュのティーバッグって珍しいよね。

「セ パフェ!」
家でもお店のようにレモンと炭酸を入れてみたよ。ローズヒップなどが入ったハーブティーです。

ルピシアの試飲会グランマルシェというのが全国各地でもあります。
ご興味のある方はHPでご確認くださいませ~

おまけ。この前、伊藤園から株主優待品が届きました。
ぼーぼーは自分が飲みたい缶に名前を書いてました(^-^)
私は真っ先に30周年記念金の烏龍茶特級をキープ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿高島屋でケーキを食べよう

2011-07-30 21:06:24 | 食べ歩き
こどもたちキャンプお迎え新宿寄り道の続き(^-^)

ケーキの食べ放題だと多すぎるけど、
好きなケーキをいくつか買って並べて食べた~い!
と、思ったりしませんか?

新宿高島屋の地下1階にあるパティシェリアでは一つの店だけでなく
複数のケーキ屋さんが一緒になっており、
この店のコレとあの店のアレと。。という具合に選べて楽しいです。
(入荷するケーキはその日によるようですがリストには140種)
随分前にできたときに話題になり、まだあるかな~?と思って行ってみたらありました。

お店の、しかもカウンター席で食べるんじゃ~たくさんは食べられない??
でもまわりには2コくらいはモチロンいってる人もいるから大丈夫。
テイクアウトでも一度に一箱でいろんな店のものを買えちゃうからいいですよね(^-^)
いつか家族に内緒で自分だけ食べるぶん何個も買ってみたいデス。

今回私はプラチノの和栗モンブラン、もう1コは友人の☆
栗たっぷり~!クリーム好きのまさに私好み!!
コーヒーも美味しかったです(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松陰神社前で食べ歩きしたーい

2011-07-24 19:06:47 | 食べ歩き
世田谷区民会館での発表会の後、ちょっと早い夕ご飯を食べに行きました。
松陰神社前駅付近をwebで調べたら、かわいいカフェとかおいしそなラーメン屋がいろいろありました。
行きたかった~

とりあえず今回は駅すぐ近くのRosticcheria Filangieri(お総菜屋フィランジェーリ) というデリカフェに入ってみました。
確かにテイクアウトのラザニアなどあり。

左:ディナーセットの前菜4品+チキンのコンフィ+プレミアムモルツ  右:ラザニアセット、スープつき

本日のメニューのとうもろこしとパンチェッタのクリームソース生パスタセット。美味しかったです(^-^)

これは友人が差し入れてくれた「せたがや縁側カフェ」の「醤油inマフィン」とココアケーキ。
松蔭神社→しょう(ゆ)いんジンジャー、にかけているそうです(^-^)

どちらもおからが入ってなんとなくサクッとした食感。マフィンの方はさらに+すりおろしたような生姜の風味。
松陰神社前、縁側カフェにも行ってみたいし、カフェ・ロッタというカフェにも行ってみたい!!
また世田谷線に乗って(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソルレヴァンテでランチ

2011-06-07 16:04:55 | 食べ歩き
随分前に友人に教えてもらった店にやっと行けました♪
青山の紀ノ国屋裏にあります、ソルレヴァンテ。
並ぶかもということで早めのつもりで11時過ぎに行ったら11時オープン;
でもすぐに入ることができました。
すでに奥様たちの話し声で居酒屋並の騒がしさです☆
ブルー系のステンドグラスがきれい。(画像は食べログなどをご覧下さいませ)

イタリア政府機関より「イタリアホスピタリティー国際認証マーク MOI」の認定をもらっているだけに?
店員さんの対応は柔らかで丁寧で、アレルギーなど大丈夫かどうかも聞かれました。

オリーブオイルの効いた長なすのポタージュ、玉葱・チーズ味のクッキー(←いつか真似してみよう!)
焼きたてのチーズのフォカッチア、クルミとレーズンのパン、写真の他にゴマのパン。
前菜は5種。パテにタルタル風ソースがけ、赤カブとマグロの和え物など。
ちょっとずついろいろ美味しいです(^-^)

パスタでもあり肉料理と言ってもいいようでもあり。。子羊とアメリカンチェリーの煮込みソースのパスタ。
ひつじ感、コクのあるとろみ。おいし~!

口直しの白ワインゼリー(グアバ?ブラッドオレンジ?のソースかかってる)、デザートはブラウニー。下の生地は発泡させて焼いたのかな??
何せ周りが(←自分も)うるさくて説明がよく聞き取れず;;

外に出たら日差しは夏のよう~

さらに裏通りを散策。かわいい店やおもしろい建物があります。
紺色のリンゴ型カゴバッグ+持ち手と葉っぱ飾りは革製の紫色、という配色にはかなりそそられましたが~
今収入がないので買う余裕なし(;_;)かわいいけど実用的じゃないし。

なんだか時々一部分外国みたい。結婚式用大聖堂。

最後にソルレヴァンテに戻ってケーキを買って帰りました。
今の季節は外のテラス席でパフェもいいね。

もう一つお土産。
近くの家具屋さんWOOD YOU LIKE COMPANY(昭島で作っているそうです)で買った家具の端切れ。
これで何作ろう~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町ランチ EL ELLA

2011-02-28 10:29:03 | 食べ歩き
急遽のチャーミングセールだったので(^-^)
ランチの店が混んでいる予想をしておらず;;どこも並んでる~~
行き当たりばったりでエルエラという店に入りました。(15分くらい待ち?)
お手軽フレンチランチ♪
盛りつけ彩りきれいです。

前菜、友人はカブのポタージュ。私のサラダには味のしっかりした生ハムが。
南フランスを旅行したときにサラダにポーチドエッグが乗っているのを初めて食べたのを思い出します~

メイン、友人は海老のムースを鯛で蒔いたもの。私はチキンのパルマ風煮。
海老ソース美味です!(←一口もらった) チキンはほろほろ~

デザートは冒頭写真のはキャラメルのパルフェ、下のはガトーショコラ。

珈琲までついて2000円で収まる感じです。

あ、チャーミングセール戦闘モードの皆さんは
時間が早く済み、より手軽なパスタランチを頼んでました☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外苑前 モンテアスルへ行ってきました

2011-01-28 10:12:04 | 食べ歩き
外苑前駅より徒歩3分、パサージュ青山にあります。
「パサージュ」というだけに素敵な通り。

90分間のランチビュッフェです!
ハム4種。野菜のフリットの衣やスパニッシュオムレツの味がいい!!
オムレツにはジャガイモだけではなく枝豆が入っています☆
ランチのビュッフェでもミネストローネはちゃんと具だくさん。粉パルミジャーノをかけてとろかせます♪

天然酵母のピザにはたっぷりチーズと生ハムで美味しい!けど、なかなか出てきません。。
イカ墨のパエリアは口が黒くなるのでちょっとめに(^-^)
国産豚のロースト、ジャガイモもいい味。
なんだかてんこもりの写真であまり美味しそうに見えないかもしれないけど(^-^;)美味しいです!!
ビュッフェだからといって大味ではなく、できたてで、きちんと料理されている感じです。

ケーキは上から時計回りに、モンブランは栗の渋皮煮が入って食感がおもしろく、甘すぎない生クリームが◎
ビターなチョコスポンジに実のついた半生のオレンジピール?コンフィ?を挟んだクリームのケーキ、美味しい。
ティラミスも美味しい♪あとはベリー系のムース。
他にも種類がありましたがお腹一杯だったので欲張りませんでした。
ピザが出てきたのでピザとチキンのカチャトーラに戻り。カチャトーラのソース旨い。

飲み物は珈琲紅茶のアイスとホットが飲み放題でした。
1800円。平日ビュッフェには珍しく男子(学生?や社会人の勤務日ランチタイム)も珍しくいましたよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

談合坂SA上リ 焼きバラ海苔坦々麺

2011-01-04 01:09:57 | 食べ歩き
お腹すいた。。

年末、小淵沢スキーに行った帰りに中央道、談合坂(上り)SAで食べたこの担々麺、
おいしかったなぁ~~
日本橋「福龍」の坦々麺だそうです。

お腹鳴った。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブサラダ

2010-12-14 15:54:31 | 食べ歩き
田園都市線あざみ野駅近くにあるハワイアンレストランDaiでランチ。
コブサラダ、ブロックハムや海老フライが入っておいし~い!
今度真似してみよう♪
カレーも美味しかったです。
ちょっと湘南の「珊瑚礁」のカレーっぽい味かな??

今年最後のアンサンブルでクリスマスの曲3曲(ほんとはメドレー;)を弾いてきました♪
合奏してみたらなかなか楽しい編曲でした~
またゆるゆる練習して来年のクリスマスにはもうちょっと完成させて弾きましょう(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七里が浜フリーマーケットとBillsとベルグフェルド

2010-11-17 16:34:02 | 食べ歩き
せっかく鎌倉に行ったのに。。と言いつつ、
長谷に行く前に七里ヶ浜で楽しんできたのでした。
鎌倉駅から江ノ電で七里ヶ浜駅へ。

一つ前の稲村ヶ崎駅で対向列車とすれ違います。

もうすぐ七里が浜~、向こうに見るのは江ノ島です。

まずは七里ヶ浜にあるBills へ。
友人に聞いていたので、ついでに行ける!と思ったら
夫が調べて「ものすごく人気らしい」と恐れをなし。。
先に立ち寄って予約をすることに。
この日は10時頃に行ったら「10時45分に戻ってきて下さい」とのこと。

待ち時間は目の前の海辺でのんびり散歩もできます。
しかし私たちは目的のフリーマーケットへ。45分じゃゆっくり見られない~☆
(夫としてはちょうどよかったらしい。。)
この前買ったファイヤーキングの仲間のマグもたくさん売られていました。
野菜とか、花とか、貝とか、服とか。。雑貨小物もイロイロありました。
耐熱ガラスのオーブン料理用角皿700円!気になったけど買わず。
味見して美味しかった乾燥レンコンとキュウリとキンカン3袋500円を買いました。

さて、Bills! 入り口に本が飾ってあります。
あれ~、これもしかして、ビル・グレンジャーさんてwowwowの料理・旅番組に出てた人だ~☆
そぉいえば見たことがありました。

最初に通されたのはカウンター席。この椅子座り心地がいい~♪
お目当てのリコッタチーズパンケーキは焼くのに更に45分待ち!(通常なら20分くらいで焼けるそうですが)
いいでしょう、待ちましょう、おしゃれなカフェでのんびりくつろぎませう。。
ランチは11時から。。と思ったら45分待ちで軽くランチタイムに突入、ランチメニューでもいけましたね。。
ランチはまだだからと思って夫と私はリコッタパンケーキ、ぼーぼーはスクランブルエッグを注文。

フラットホワイト↓オーストラリアでよく飲まれるエスプレッソの入ったミルクコーヒーだそうです。
美味しい!

ぼーぼー注文の世界一美味しい朝食(だという)、スクランブルエッグ。
生クリームだかバターだかがたっっぷり入っているのか、かなりクリーミーでやわとろ~
パンにはおいしそうなバターが挟んであり、ぼーぼー一気食い。
スクランブルエッグは3人で分けました。

そうこうするうちにソファー席が空いたので移らせてくれました。
座り心地はカウンター席の方が良いけど、こちらは景色が見えます。
オール持って立ちこぎするサーファーとか(^-^)

ぼーぼーのフリマ戦利品、サンキライのリースと、おまけでもらったバラ。


待ちに待ったパンケーキ!めくってみると中はこんな。ふわっふわ~~!!
粉はかなり少なく抑えていそうですね。でも軽すぎない。卵はホイップしてあるんだろうなぁ。
白い粒がリコッタチーズで、味に濃厚さをプラス。
(とか言っているうちにレシピ見つけちゃった☆)
ハニーコームバターも少しは甘みがあるけれど、さらにシロップをかけてバナナと一緒に戴きます(^-^)
ぼーぼーと私は半分こでかなりお腹いっぱい。

建物外観。天気よかったら海と空にスッキリ白壁が映えそう。。


それから。例の長谷騒動のあと、ベルグフェルドへ。
こちらのカフェも今度は行ってみたい~!

今回はお目当てのクッキーとライ麦パンを買って帰りました。

長谷駅界隈にて。

鎌倉駅へ向かう道ではいろいろなお店に行列が。コロッケ屋さんとかラーメン屋さんとか。
小さな店がいろいろあります。
ぼーぼーと夫はお団子を買い食い。
↓ これは通りかかったお店の看板。

鎌倉駅西口側の通り。ぼーぼーが「目がうにょうにょする~」

その通りにある酒屋さんで新酒の樽を開けてお披露目していました。

ベルグフェルドで買ったクッキー2種。
ミックスにはボーボーの好きな右のアーモンドのが入っていなかったのでバラ買い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PLATES & E.A.T.

2010-11-14 22:59:56 | 食べ歩き
目黒雅叙園のランチはお高いので駅ビルへ。
PLATES & E.A.T. に入りました。
スープ(この日はミネストローネ)セットで前菜+デザート+ドリンクバイキング1000円。
イタリア食材輸入の会社?が経営しているようで生ハムとかオリーブとか美味しかったです♪
美味しそうなソーセージも後から出てたけどお腹いっぱい;
ラザニアはちゃんと熱くグツグツしててウレシイです(^-^)
カレーもトマト煮もいい味でした!
パン2個とっちゃったけど、病み上がりであまり食べられず;;
デザートは他にフレンチトーストもあったけど、またしても食べられず。


この日は他に同じく目黒にある杉野服飾大学にある生地屋さんにも行ってきました。
一緒に行った友人がここの卒業生で。
この生地屋さんは購買部の中にありますが、一般の人も利用可能とのこと。

生地屋のおじさん、友人のこと覚えてました(^-^)かれこれ20年近く前ですけど。
さすが洋服向けの生地の種類が多く、値段は手頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする