今までにラベンダー、ローズマリー、ブルーベリーの鉢もやられています。
コガネムシの幼虫に根っこを食べられちゃうんです~
先日、ベランダにコガネムシが転がってる。。もしや。。
どの鉢かに卵が?!
その近くにあるユーカリの鉢がアヤシイ。と思っていました。
苔に穴が開けられていて。。
(向こう側も土がはみ出していますね~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/1d9ad0fd208d523c877ea88f0a8dd297.jpg)
そうしたら昨日、鉢の手前に穴が開いて
土が手前にこぼれ落ちていました。
単に根が多過ぎになってきたから?!
ユーカリの根っこは美味しくなくて? 幼虫が外へ出たか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fc/dd75f9be790bc829ff382243a460b885.jpg)
そして隣の鉢にも穴が~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7a/764bf755cc15e033dfb9e418ee2beba3.jpg)
どちらの鉢も何年も植えっぱなしで根っこびっしりだったので
まだ引っ張ってもビクともせず。
そもそも絶対幼虫が本当にいるかわからない(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/208558a647f7977b9fd0d3337b716bad.jpg)
ローズマリーの時は木が倒れかかって根っこがなくなっていることに気づき;
ブルーベリーの時は水やりの水が全然乾かず根が吸い上げていないことに気づき;
掘り出してみたら7~8匹出てきて、限られた植木鉢の中で彼らは根を食べ尽くし。。
それでもさすがローズマリーは強いので、虫を駆除してから
メネデール液を少しやって植え直したら根が張り出して復活中です。
ラベンダーは半分根が残っている時点で気づいたので植え直して復活。
ブルーベリーは本体を諦め、切った枝を数本挿し木にし、
なんとか育った1本が今年は実をつけるほどまで数年かけて成長しました。
もうしばらくどの鉢も様子見。だってキチキチで苗が抜けない。
ちょっとくらい根っこ食べてもらった方が植え替えできる~くらいの鉢植え(^-^;
数年前、ベランダ外へ行こうとしていた幼虫もいたので
今回もそうかもしれないし、そもそもコガネムシが死んでいただけかもしれないし。
もうすぐマンション改修工事があるので丸い方の鉢はもしかしたら整理対象。。
クリスマスローズはこの夏また暑さにやられ
葉が全部なくなってダメかなと思っていたら
最近葉が出てきました。これも強い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7d/a8d6311d8f5b42414f2c3e639168d109.jpg)
バラは今年4回めくらい? またツボミがつきました。
8年くらい前にあったバラ苗は1回で花がつかなくなり、
うちのベランダの日当たりがバラ向きじゃないのかな~と思っていたけれど
教わったとおり切り戻したらバラってこんなに何度も咲くものかと驚き。
花は少ないとはいえ、よかった(^-^)
<翌日>
念のため、ユーカリの鉢を水攻めにしてみたら~
(深めの受け皿をして、水をタプタプに上から流し)
翌朝受け皿に小さい幼虫が一匹浮いていました;;
やっぱりいた(^^;
もう一度水攻め!