![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/eb/3aa0d556a987cfbe5330ecd88fbb72d1.jpg)
アークヒルズさくらまつり同時開催。
桜はこんな感じ。でも花よりマルシェなので~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/8be529e1df18bcc03a41e61eab7064d9.jpg)
先日のマルシェよりたくさんの人出です。
アディダスのキックブースで、ぼーぼーの従兄弟は6回くらい列んでキック☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/e297e607aaeddd7cd1f90b65b1ab6a6b.jpg)
サントリーホール無料開放は開場30分前頃から行列。
整理券が必要なチェンバーコンサートとガイドツアーと入場と。
入場で列んでいる人は良い席を取りたいんでしょうね。
私達はまずガイドツアーに参加。
裏も見られるのかと期待していましたが、今回は通常入れる部分の説明のみ。
裏まで入れるバックステージツアーは普段平日にあり、HPで要予約です。
大ホールのパイプオルガンと同じ素材で作られたパイプオルゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d6/a5fdf784f456073156863e0330a5d86e.jpg)
「パイプオルガンのパイプって何本あると思いますか~?」
「5,898本!」そんなに~?!
この大ホールはサントリーなだけにブドウ畑の形、ヴィンヤード形式です。
下げられたライトはシャンパンなどの泡をイメージ。
その他うんちく盛りだくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/5331264d441225528f71b6a5c7b7f1df.jpg)
毎回来るたびに、きれいだなぁ~って思います(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/c9b1d6cefe29c2b0719179d1b9274ead.jpg)
ホワイエの壁画は宇治山哲平 画伯の晩年作品、
ステンドグラスはガラス芸術家三浦啓子氏作。
シャンデリアは照明デザイナーの 石井幹子氏作。
アルコールのベンゼン環の形を模した説もあると言っていましたが。。
こちらの「蒸留されたアルコールの一滴一滴を表している(HP記載)」クリスタルガラスは何個あると思います~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/eb/3aa0d556a987cfbe5330ecd88fbb72d1.jpg)
6630個もついているそうですよ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/f6ad1884fef89baf5fe927fe6a8ffc46.jpg)
この日、20年めの補修時に付け替えたスワロがチャリティーで販売されました。
あっという間に完売して買えないかと思いきや、
意外と見る人も少なく。。←毎年売っているからかも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/189e45c8bb160118ce5847832e3ce86a.jpg)
結構大きくて重い。75g☆ 1個500円でした。
パイプオルガンの木のデザインもこの階段の手すりも
麦の穂をイメージしているそうです。サントリーなもので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/68fed0600f3b8e8b6b925944252ec379.jpg)
このブルーローズも。
サントリーが開発した青いバラは不可能を可能にする象徴。
夢の実現を応援するホールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/16/7d798f3bc48f10c40d664d703938cb0f.jpg)
須田悦弘氏作、木彫の青いバラ。
葉に作られた虫食いまであるのでよく見てね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/87/6d218d05783c8cb616e139b51ec068a8.jpg)
オケのリハーサルを見てからマルシェでランチ。
カレーフェスをやっていて、いろんなカレーが。
ロンドン交響楽団を聴きにきたときに食べたハンバーガーも
カレー野菜ソース味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c2/f40ddf6a5af43ba7cfccf3fa91aeb8ef.jpg)
オケ演奏は横浜シンフォニエッタでした。
配置ど真ん中がフルートで、そうか~よく知らないけれど意外に要かもと思いました(^-^)
だいたいいつも弦楽器に注目してしまうのですが。
ピアノコンチェルトのソリストとして登場したのは高校生。
楽器紹介もあり、指揮者さんのトークもノリが良く。
子連れも多くて立ち見もしゃがみ見も出て(^-^)
指揮を振ってみたい人~!には大騒ぎ☆
自分で振ってみなくても、振り回されるオケの音はおもしろかったです。
演奏の後、舞台に上がってみることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/e8c673bcdda71f4837680349cb0fbde6.jpg)
オリエンテーリングならぬ「音楽テーリング」もあり。
音譜を3カ所回って集め、3人の作曲家から文字をもらいます。
最初、みんなサインをもらっているから有名な人なのかな~?と思っていたら
キーワードを教えてもらっていたのですね~
この人はバッハさんです。他にモーツァルトさんとベートーベンさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/973ed599736a9affd39dbb5f6e405b8c.jpg)
ブルーローズではオペレッタ「こうもり」ハイライトなどもやっていましたが
整理券列びのタイミングが合わず断念。
マルシェでは横浜シンフォニエッタの木管トリオが演奏。
すぐそばで一所懸命ノリノリで吹いているのが見えました(^-^)
目の前ブースではお茶席もやっていました。お菓子はマカロンと干菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/32d6f1634778e9500bcda7943e6de5eb.jpg)
今回のお買い上げ♪
缶入り発泡ワインやミカン4種などなど。
デコポンから突然変異したというデコまる、おいしい♪♪
横浜シンフォニエッタのCDはサントリーホールのチャリティーコーナーにて。
あ~、あとオーバカナルのパンもまた買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/77825101d7f62241f142a872464e8009.jpg)
ちなみにうちは特に金麦もオールフリーも、
たまにプレモルもサントリー様にお世話になってます☆
桜はこんな感じ。でも花よりマルシェなので~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/8be529e1df18bcc03a41e61eab7064d9.jpg)
先日のマルシェよりたくさんの人出です。
アディダスのキックブースで、ぼーぼーの従兄弟は6回くらい列んでキック☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/e297e607aaeddd7cd1f90b65b1ab6a6b.jpg)
サントリーホール無料開放は開場30分前頃から行列。
整理券が必要なチェンバーコンサートとガイドツアーと入場と。
入場で列んでいる人は良い席を取りたいんでしょうね。
私達はまずガイドツアーに参加。
裏も見られるのかと期待していましたが、今回は通常入れる部分の説明のみ。
裏まで入れるバックステージツアーは普段平日にあり、HPで要予約です。
大ホールのパイプオルガンと同じ素材で作られたパイプオルゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d6/a5fdf784f456073156863e0330a5d86e.jpg)
「パイプオルガンのパイプって何本あると思いますか~?」
「5,898本!」そんなに~?!
この大ホールはサントリーなだけにブドウ畑の形、ヴィンヤード形式です。
下げられたライトはシャンパンなどの泡をイメージ。
その他うんちく盛りだくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/5331264d441225528f71b6a5c7b7f1df.jpg)
毎回来るたびに、きれいだなぁ~って思います(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/c9b1d6cefe29c2b0719179d1b9274ead.jpg)
ホワイエの壁画は宇治山哲平 画伯の晩年作品、
ステンドグラスはガラス芸術家三浦啓子氏作。
シャンデリアは照明デザイナーの 石井幹子氏作。
アルコールのベンゼン環の形を模した説もあると言っていましたが。。
こちらの「蒸留されたアルコールの一滴一滴を表している(HP記載)」クリスタルガラスは何個あると思います~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/eb/3aa0d556a987cfbe5330ecd88fbb72d1.jpg)
6630個もついているそうですよ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/f6ad1884fef89baf5fe927fe6a8ffc46.jpg)
この日、20年めの補修時に付け替えたスワロがチャリティーで販売されました。
あっという間に完売して買えないかと思いきや、
意外と見る人も少なく。。←毎年売っているからかも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/189e45c8bb160118ce5847832e3ce86a.jpg)
結構大きくて重い。75g☆ 1個500円でした。
パイプオルガンの木のデザインもこの階段の手すりも
麦の穂をイメージしているそうです。サントリーなもので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/68fed0600f3b8e8b6b925944252ec379.jpg)
このブルーローズも。
サントリーが開発した青いバラは不可能を可能にする象徴。
夢の実現を応援するホールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/16/7d798f3bc48f10c40d664d703938cb0f.jpg)
須田悦弘氏作、木彫の青いバラ。
葉に作られた虫食いまであるのでよく見てね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/87/6d218d05783c8cb616e139b51ec068a8.jpg)
オケのリハーサルを見てからマルシェでランチ。
カレーフェスをやっていて、いろんなカレーが。
ロンドン交響楽団を聴きにきたときに食べたハンバーガーも
カレー野菜ソース味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c2/f40ddf6a5af43ba7cfccf3fa91aeb8ef.jpg)
オケ演奏は横浜シンフォニエッタでした。
配置ど真ん中がフルートで、そうか~よく知らないけれど意外に要かもと思いました(^-^)
だいたいいつも弦楽器に注目してしまうのですが。
ピアノコンチェルトのソリストとして登場したのは高校生。
楽器紹介もあり、指揮者さんのトークもノリが良く。
子連れも多くて立ち見もしゃがみ見も出て(^-^)
指揮を振ってみたい人~!には大騒ぎ☆
自分で振ってみなくても、振り回されるオケの音はおもしろかったです。
演奏の後、舞台に上がってみることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/e8c673bcdda71f4837680349cb0fbde6.jpg)
オリエンテーリングならぬ「音楽テーリング」もあり。
音譜を3カ所回って集め、3人の作曲家から文字をもらいます。
最初、みんなサインをもらっているから有名な人なのかな~?と思っていたら
キーワードを教えてもらっていたのですね~
この人はバッハさんです。他にモーツァルトさんとベートーベンさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/973ed599736a9affd39dbb5f6e405b8c.jpg)
ブルーローズではオペレッタ「こうもり」ハイライトなどもやっていましたが
整理券列びのタイミングが合わず断念。
マルシェでは横浜シンフォニエッタの木管トリオが演奏。
すぐそばで一所懸命ノリノリで吹いているのが見えました(^-^)
目の前ブースではお茶席もやっていました。お菓子はマカロンと干菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/32d6f1634778e9500bcda7943e6de5eb.jpg)
今回のお買い上げ♪
缶入り発泡ワインやミカン4種などなど。
デコポンから突然変異したというデコまる、おいしい♪♪
横浜シンフォニエッタのCDはサントリーホールのチャリティーコーナーにて。
あ~、あとオーバカナルのパンもまた買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/77825101d7f62241f142a872464e8009.jpg)
ちなみにうちは特に金麦もオールフリーも、
たまにプレモルもサントリー様にお世話になってます☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます