5月4日に行った実家近くのれんげ畑~
実家はどちらも車で1時間ほど。
5月3日、お庭といっても実家のです。太刀魚おいしかった!右の串焼きはココナッツクリームとナンプラーにつけ込んだ鶏。
↓ホイルにくるんで焼いたのはあり合わせで豚ひき+鶏ひき+アボカド+溶けるチーズ+青じそ+塩コショウ。イケます。
妹が持ってきたフランス土産のカナッペ↓背景ラベンダーでフランスの雰囲気アップ??
←いとこたちと犬。奈良から高速代2000円で来れたそう。
↓食べ終わってから、余っていて困っていると以前書きましたクレヨンの再生?実験。
ホイルにくるんで余熱で溶かそうとするも、なかなか溶けず。。炭に直接立てかけました↓
そしたら溶けすぎ;; うまくマーブルになったものは子供たちに人気でした。
でもあんまりいい再生法とは思えず。。ロウソクに混ぜてカラーロウソクを作るという案もありますが。。
5月6日はもうひとつの実家からアクアブルー多摩という市民プールに行きました。
そこのスライダーは身長120cm以上。まだしばらく滑れません;;
流れるプールや50Mプールがあって大人500円、子供200円。シニア200円。
6歳児とじぃじは同料金(^-^)v
お昼は近くのベーカリーレストランサンマルクへ。ずいぶん待ちました;;
食べ放題の焼きたてパンが小さくていろいろ食べられます。7種類、美味しかった!!
実家はどちらも車で1時間ほど。
5月3日、お庭といっても実家のです。太刀魚おいしかった!右の串焼きはココナッツクリームとナンプラーにつけ込んだ鶏。
↓ホイルにくるんで焼いたのはあり合わせで豚ひき+鶏ひき+アボカド+溶けるチーズ+青じそ+塩コショウ。イケます。
妹が持ってきたフランス土産のカナッペ↓背景ラベンダーでフランスの雰囲気アップ??
←いとこたちと犬。奈良から高速代2000円で来れたそう。
↓食べ終わってから、余っていて困っていると以前書きましたクレヨンの再生?実験。
ホイルにくるんで余熱で溶かそうとするも、なかなか溶けず。。炭に直接立てかけました↓
そしたら溶けすぎ;; うまくマーブルになったものは子供たちに人気でした。
でもあんまりいい再生法とは思えず。。ロウソクに混ぜてカラーロウソクを作るという案もありますが。。
5月6日はもうひとつの実家からアクアブルー多摩という市民プールに行きました。
そこのスライダーは身長120cm以上。まだしばらく滑れません;;
流れるプールや50Mプールがあって大人500円、子供200円。シニア200円。
6歳児とじぃじは同料金(^-^)v
お昼は近くのベーカリーレストランサンマルクへ。ずいぶん待ちました;;
食べ放題の焼きたてパンが小さくていろいろ食べられます。7種類、美味しかった!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます