センバツ第4日は、夏春連続出場校と新鋭校の対戦が続きました。
試合を見ていると、
『甲子園経験の差というのは想像以上に大きいんだなあ』
ということが伺えました。
昨日登場した智弁和歌山、履正社、九州学院は、
それぞれ昨夏の選手権を経験している"夏春連続出場"のチーム。
昨夏も活躍した選手達を、
チームの中心にどっかりと据えています。
対する佐渡、総合技術は春夏を通じて初めての甲子園出場。
国学院久我山も長いブランクがあり、
実質的には初出場のようなもの。
その差は戦いぶりに如実に表れました。
春の初戦ということもあり、
優勝候補に挙げられている智弁和歌山も履正社も、
本来の出来からは遠かったのではないかと思いますが、
それでも腹の据わった『余裕の戦いぶり』でしたね。
対する佐渡、総合技術は、
そこかしこに光るプレーはあったものの、
やはり経験のなさが出てしまい、自分達のペースで試合することはできませんでしたね。
甲子園で勝つというのは、
やはり非常に難しいことなんですね。
第3試合でも、
国学院久我山は最初にバタバタしてしまった失点が最後までチームに重くのしかかってしまいました。
中盤から後半にかけて、
チームの持ち味を出しましたが、
5度目の挑戦も『甲子園1勝』はまたも遠かったということです。
さて、
履正社と智弁和歌山。
順調に行けば準々決勝で激突する両者。(気が早いですが)
今大会の優勝の行方を左右するとも言われるこの両雄の初戦を、
両者の実力を比べながら見ていましたが、
まだどちらが・・・・・
と言うことはいえないですね。
ただ、
智弁和歌山は投手陣の層がとても厚いですね。
3,4人を細かく繋がれると、
相手打線にとっては相当に打ちづらいのではないかと思います。
さて、
今後両雄がどう勝ちあがっていくのか。
注目していきたいと思います。
最後に、
九州学院は坂井監督の息子がキャプテン。
これは、
長く指導をやってきた監督さんへの、
最高のプレゼントですね。
いやあ、
うらやましい。
親子で甲子園。
最近では千葉経済大附属の松本監督の親子鷹なんかが印象に残っていますが。
いいもんですね。
頑張ってほしいです。
さて、
第5日は3試合共に強豪が続々登場。
楽しみな1日になりそうな予感です。
最新の画像[もっと見る]
-
ウェンズデーJリーグ 2週間前
-
ウェンズデーJリーグ 2週間前
-
ああ、おもしろきことばかりの土曜日よ 4週間前
-
あゝ 楽しき国立よ 2ヶ月前
-
あゝ 楽しき国立よ 2ヶ月前
-
あゝ 楽しき秩父宮 2ヶ月前
-
あゝ 楽しき秩父宮 2ヶ月前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2ヶ月前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2ヶ月前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 3ヶ月前
「高校野球」カテゴリの最新記事
選抜高校野球2025ファイナル 横浜が新時代を切り開く4度目のV
選抜高校野球2025 準決勝展望
選抜高校野球2025 準々決勝 強豪3校と、ミラクル浦和実!
選抜高校野球2025 8強決定。聖光学院、安定の攻守で早実を破る。
選抜高校野球2025 広商が候補・東洋大姫路を破る。
選抜高校野球2025 2回戦突入。候補、健大高崎は、手負いのエース石垣が救世主...
大相撲春場所千秋楽 大の里が3度目の優勝、決定戦制す。 高安はまたも。。。
2025センバツ開幕。 健大高崎と明徳義塾は噂に違わぬ好ゲーム
第97回選抜高校野球大会 組み合わせ決まる
龍谷大平安 原田監督が退任。 ホント、指導が難しい世の中になったもんです。