年度替わりの3月31日。
今日4月1日に新元号も発表という事で、
何か落ち着かない週末となりました。
そんな中で選抜大会が行われている甲子園。
そこにはいつもと変わらない光景が広がり、
新たな世にも高校野球の隆盛を祈らずにはいられません。
さて、昨日の準々決勝。
大阪は前日から少し天気が荒れ模様で、
途中で雨中の試合があり、
選手を苦しめていました。
変わりやすい春の空とはいえ、
やはりこの春雨に打たれるとコンディションを崩す選手もいるのではないかと、
何か心配になってしまいます。
昨日の結果は以下の通りです。
【準々決勝】
第1試合 習志野 4-3 市和歌山
第2試合 明 豊 1×ー0 龍谷大平安 (延長11回)
第3試合 東 邦 7-2 筑陽学園
第4試合 明石商 4×-3 智辯和歌山
それにしても面白い試合が多かったですね。
実力伯仲の好試合は、
野球の醍醐味を堪能させてくれます。
第1試合は、
”習志野の大魔神”飯塚がこの日も好投。
2回から登板という、ほぼ先発のようなマウンドで9回まで好投。
終盤には足に打球を受けたりしましたが、
最後まで投げ切って1点差を守り切りました。
強力打線をバックに・・・・・というチームではないので、
何とか接戦の中に勝機を見出したいというゲームプランの中で、
とにかく「大黒柱」としてチームの勝利を常に手繰り寄せる大役を担う好投手です。
第2試合も手に汗握る接戦でしたね。
0-0の中盤に両チームともにエースを投入。
その後はしびれるような戦いになりましたが、
一つのミスが明暗を分ける形となりました。
明豊は初戦ではリードされてから打線が息を吹き返して逆転、
2回戦では接戦のしのぎあいを制し、
この準々決勝では1点が取れないというしびれる投手戦を制しました。
チームがどんな展開でも勝ち切れると自信を持ってきた感じがしますし、
初優勝という大きな目標も、
手を伸ばせば届くところに見えてきた感じです。
敗れた平安は痛恨の敗戦だったと思いますが、
好投の先発・橋本を継いだエース野沢は良く投げましたね。
今大会では打線がいまひとつ機能しませんでしたが、
守り抜く平安野球を存分に見せてくれた3試合でした。
第3試合は連戦になった東邦の方が、
何かノビノビと攻守にいいところを出しましたね。
東邦は初戦こそ本来の戦い方ができなかったものの、
その勝利で吹っ切れたか2回戦の広陵、そしてこの筑陽学園と、
評判の高かった好チームを全く寄せ付けずに完勝。
この日はエースの石川を主砲・熊田が支えた形で4強進出。
チームがいい形を出し始めました。
4強の中で最も高いレベルでまとまったチームという事が言えるチームですね。
筑陽学園は、
初出場でこの甲子園初勝利を挙げての2勝。
存分に存在感を見せてこの選抜を駆け抜けました。
厳しい福岡の夏を乗り越えて、また夏にもこの聖地に顔を見せてくれるでしょうか。
第4試合は近畿の強豪同士の大激戦でした。
スコアという事以上に、
両校の虚々実々の駆け引きも見られて、
高校野球ファンとしてはたまらない好ゲームでした。
明石商は来田が初回先頭打者ホームランに続いて、
最後はサヨナラホームランと1試合2発で試合を決めました。
最後はど派手に決めましたが、
その間は作戦が決まらずミスも出て、
さらにエースは外角を完全に見極められて球数を増やし苦しい投球を強いられるなど、
昨秋は近畿大会で5回コールドで一蹴したはずの智辯和歌山に、
「甲子園常連校の怖さと凄み」を見せられながら、それを振り切っての勝利でした。
この勝利は明石商の歴史にとって、
とても大きな”きっかけ”となる勝利だったのではないかと思います。
そしてこの選抜でも、
「ここまで来たら頂点まで」と明らかに狙いを定める一戦となったことでしょう。
今日1日の休みで疲労が抜け、
エース中森が好投できるようだと、
夢は広がりますね。
しかしまだチームには宮口という「もう一本の柱」もいるので、
相手となる東邦にとっても厳しい相手となることは必至でしょう。
完全に優勝を占う一戦になりそうな明日の準決勝第2試合です。
ということで、
「本命がいない」といわれた大会も、
4つのチームを残すのみとなりました。
あと3試合。
いったいどんなドラマが待ち受けているでしょうか。
最新の画像[もっと見る]
-
ウェンズデーJリーグ 2週間前
-
ウェンズデーJリーグ 2週間前
-
ああ、おもしろきことばかりの土曜日よ 4週間前
-
あゝ 楽しき国立よ 2ヶ月前
-
あゝ 楽しき国立よ 2ヶ月前
-
あゝ 楽しき秩父宮 2ヶ月前
-
あゝ 楽しき秩父宮 2ヶ月前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2ヶ月前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2ヶ月前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 3ヶ月前
「高校野球」カテゴリの最新記事
選抜高校野球2025ファイナル 横浜が新時代を切り開く4度目のV
選抜高校野球2025 準決勝展望
選抜高校野球2025 準々決勝 強豪3校と、ミラクル浦和実!
選抜高校野球2025 8強決定。聖光学院、安定の攻守で早実を破る。
選抜高校野球2025 広商が候補・東洋大姫路を破る。
選抜高校野球2025 2回戦突入。候補、健大高崎は、手負いのエース石垣が救世主...
大相撲春場所千秋楽 大の里が3度目の優勝、決定戦制す。 高安はまたも。。。
2025センバツ開幕。 健大高崎と明徳義塾は噂に違わぬ好ゲーム
第97回選抜高校野球大会 組み合わせ決まる
龍谷大平安 原田監督が退任。 ホント、指導が難しい世の中になったもんです。