オリンピックがあと1か月と少し後に迫り、
また夏の高校野球も予選間近。
ということで、
連日「組み合わせが決まった!」というニュースが、
そこかしこに出ています。
まあどんなスポーツの大会でも、
やっぱり組み合わせの妙はあるもので、
それによっての悲喜こもごも、ありますねえ。。。
高校野球なんか、
数年前には、
大阪大会の初戦で大阪桐蔭vs履正社という、
「甲子園決勝か?」
と言われるような対決があったりして、
大変でした。
(まあ、その後大阪大会にもやっと、シード制というのが取り入れられましたから、初戦激突はなくなったんですがね。)
さ~て昨日は、
パリ五輪の女子バレーボールの組み合わせが決まりました。
日本は少しランクを落として、
世界1位のブラジル、VLNで敗れた4位のポーランド、アフリカ王者のケニアと一緒の組になりました。
まあ、
12チームしか出なくて、
更にそれを3つのグループに分けるだけなんで、
どんな組み合わせを引いたとしても、
同じぐらい強豪が入ってくるという事に違いはないんですがね。
せめて8強までは、
なんとしても出てもらいたいと思っているので、
「2勝マスト」
と考えると、ちょっと厳しい組み合わせであることは確かですね。
オリンピックでは、
どこが調子を上げてくるかわかりませんので、
この日の組み合わせは「可もなし不可もなし」としておきましょうか。
サッカーのワールドカップ最終予選の組み合わせももうすぐですね。
まあ、
アジアからの本大会出場枠はド~ンと増えて8.5ですから、
よほどのことがなければ本大会への出場は決めてくれるだろうと思いますが、
いずれにしても北朝鮮と同じ組なのは、
強いとか弱いとかは抜きにして、いやだなあと思いますね。
さりとて中東勢ばかりの組になっても嫌だしなあ。。。。
サッカーはなんだか、
いつも悩ましいですね。
高校野球は、
各都道府県ともに組み合わせが続々決まっています。
まあ予選は、
各地方大会ともにびっしりとシード制が敷かれていますので、
有力校はシードと当たる段になってどうなのか・・・・・という事を考えるって感じですかね。
神奈川はすでに先々週に組み合わせが決まりましたし、
東西の東京大会も先週末に組み合わせ抽選会がありました。
西東京では連覇を狙う日大三が今年はノーシードだったので、
このあたり注目されていましたが、
まあ無難な位置を引き当てて、
場内にもほ~っという空気が流れました。
そして高校野球は、
全国大会である甲子園では、
完全フリー抽選制ですから、
強豪同士の早い激突もままあります。
そのあたりは、
面白いところでありますね。
これからパリ五輪の各競技の組み合わせも、
続々決まってくると思います。
それに一喜一憂しながら、
激闘に思いを馳せるという幸せな時期が、
やってくる寸前です。
最新の画像[もっと見る]
-
ウェンズデーJリーグ 1週間前
-
ウェンズデーJリーグ 1週間前
-
ああ、おもしろきことばかりの土曜日よ 3週間前
-
あゝ 楽しき国立よ 2ヶ月前
-
あゝ 楽しき国立よ 2ヶ月前
-
あゝ 楽しき秩父宮 2ヶ月前
-
あゝ 楽しき秩父宮 2ヶ月前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2ヶ月前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2ヶ月前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 3ヶ月前