↑ 今日はどれくらい待つのかにゃ~?
↑ お天気いいにゃ
↑ お外見てたら・・・
↑ ずるって落っこちました。。。
みんみん、今日も元気でした
ここ数日、なんとなくですがどよん気味でしたが、
点滴効果が切れかかっていたのかも。。。
今日は、月一の高橋ペットクリニックの通院日でした。
飛び石連休とはいえ、さすがGW中ですね。
車中で1時間半、合計で2時間ほど診察待ちの時間がありました。
でも、そんな待ち時間の車中では、写真でご覧のとおり、
みんみん外を眺めたり、ママのお膝でくつろいだり、
自分のスタイルでのんびり過ごしています。
今日の診察は、いつもの点滴とプレドニゾロンの注射に加えて、
血液検査で腎臓数値チェックと、お腹のエコー検査をしました。
エコーの結果は相変わらず、特に悪化しているような変化はなし。
血液検査は、な、なんと!
先生も半信半疑のようでしたが、数値が下がっていました。
BUN: 57.6 (90.6)
CRE: 2.5 (3.3)
※( )は前月2013/4/3の数値
再検査してもう一度確認したい気もしましたが、
診察室では、みんのご機嫌が悪くず~っと唸っていたので、
また採血するのもかわいそうで、再検査は見送りました。
でも補足しておきますと、高橋先生は百戦錬磨の最高の手際で
手早く採血してくださるので、いつも痛みはないようです。
猫の血管って細いので、採血しにくいと言いますもんね。
夜は、病院のご褒美と、4月を無事に過ごせたお祝いで
ぶりのお刺身あげました。
美味しかったようで、みんみんテンション
嘔吐: なし
シッコ: 3回(朝、午後、夜)
ウンチ: なし
食事: 朝(ドライフード30粒)
午後(ドライフード50、10)、(腎サポパウチ+サプリ)、(腎サポパウチ)
夜(ドライフード20、10、40、10、10)、(腎サポパウチ+サプリ)
夜中(腎サポパウチ+サプリ)
ドライフード本日の合計: 8回-180粒
※ドライフードはキドニーケア、粒数はおおよそ。
※缶詰は療法食ではありません。
※パウチはロイカナの腎サポフィッシュテイスト。
治療: 乳酸リンゲル150ml、ビタミン剤点滴、ステロイド注射
サプリ: 新ラクトーンA(2錠)
体調: →
体重: 昼2.5kg(病院にて計測)、夜計測なし