☆あんぐりぃな日々☆

大分トリニータの応援ブログです。
趣味や日々の出来事も毎日更新しています。

中田英寿、現役引退

2006年07月03日 | サッカー
新しい旅はこれから始まる。
今後、プロの選手としてピッチに立つことはないけれど、サッカーをやめることは絶対にないだろう。旅先の路地で、草むらで、小さなグラウンドで、誰かと言葉を交わす代わりにボールを蹴るだろう。子供の頃の瑞々しい気持ちを持って・・・


自身のHPで発表。あの中田英寿が引退を表明した。
ブラジル戦の涙は、このことまで考えていたからなのだろう。
ヒデが泣いた・・・この衝撃の事実は、現役引退という、もっと大きな決意のなせるわざだったのだ。

最後の試合となったブラジル戦後の写真は、どれをみても痛々しかった。それゆえに、苦境をかみ締め、必ず復活してくるだろうと信じていたのに・・・
半年くらい前からこの引退は決めていたらしく、これは彼にとっての新しい旅立ちとのこと。サッカーが大好きな、ひたすら大好きな男が決めた引き際。拍手で送ってあげようではないか。そして、彼自身がHPの最後に締めくくった言葉を自分も返したい。

これまで一緒にプレーしてきたすべての選手、関わってきてくれたすべての人々、そして最後まで信じ応援し続けてきてくれたみんなに、心の底から一言を。

“ありがとう”

注・記事の引用は、nakata.netからの許諾を得ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王者ブラジル、散る

2006年07月02日 | サッカー
注目のブラジルVSフランス戦は、緊迫した展開からジダンからアンリへのパス&シュートで決着。王者ブラジルが早くも消えることとなった。下馬評の低かったフランスが意地の勝利。今大会で最後のジダンの執念が勝った。ブラジルはまったくブラジルらしさが発揮できないまま大会を去ることとなった。大注目のロナウジーニョは結局0点に終わった。フランスしてやったり。

イングランドVSポルトガル戦は延長も含めてスコアレスドローとなり、運命のPK戦へ。ポルトガルのGKリカルドが神懸り的なセーブで3-1の勝利。ボール支配率、シュート数ともにポルトガルが上回り、愚者ルーニーの退場の数的優位も生かせなかったが、PK戦で輝いた。ベッカムの負傷交代が痛かった。涙のベッカム・・・残した思いを4年後の次回大会に再び懸けるのか。試合後、傷心のベッカムはコメントを残さなかった。
これで4強はすべて欧州勢。これは1982年大会以来4度目。休養日をはさみ、4日の準決勝では、ともに4度目の優勝を目指す開催国ドイツとイタリアが当たる。楽しみな試合となる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足の準々決勝

2006年07月01日 | サッカー
なんという粘り!!ドイツVSアルゼンチン戦はドイツがPK戦でアルゼンチンを下し、2大会連続の準決勝進出を決めた。後半4分に先制を許したが、後半35分にFWミロスラフ・クローゼの今大会5得点目で同点として1-1のまま延長に突入。120分間でも決着がつかず突入したPK戦を4-2で制した。ドイツはW杯優勝経験のある強豪国に勝てないジンクスを大舞台で打ち破り、16年ぶりの優勝へ大きく前進した。しかも、W杯のPK戦では4戦無敗となった。一方、PK戦で負けていなかったアルゼンチンは、4度目で初めて敗れた。地元で勢いのあるドイツがこのままいってしまうのか?!
一方、ドイツの準決勝の対戦相手のきまるイタリアVSウクライナ戦。イタリアがFWトーニの2得点などでウクライナに3-0で快勝、ベスト4入りを決めた。ついにセリエA得点王がよみがえった!!1982年大会以来の優勝を狙うイタリアは、危ない橋を渡りながらも、ここへきて完勝!準決勝、決勝へ向けて調子が上向きになってきている。絶好調のドイツとの対戦はかなりおもしろい試合が予想される。これぞW杯の醍醐味。しかし、寝不足は深刻になってきたぞ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする