☆あんぐりぃな日々☆

大分トリニータの応援ブログです。
趣味や日々の出来事も毎日更新しています。

2006JOMOオールスター☆

2006年07月07日 | サッカー
2006年オールスターサッカー。トリニータからは、シャムスカ監督がJ-WESTの監督にファン投票1位で選出。
GK部門では西川周作はずっと1位をキープしていたが、今回の発表で川口能活に逆転されてしまった。。。しかし、推薦選手として選出され、2年連続の晴れ舞台だ。
オシム監督との対決は楽しみだったのに、日本代表監督就任がほぼ決まっただけに、今年は辞退してしまったのが残念。昨年は九州石油ドームでの開催だったので、興奮して見に行ったけど、今年はテレビ観戦となりそうだ。1年に1度のお祭り。怪我しない程度に、選手もサポーターも楽しめるような内容となったほしいなあ。
がんばれ!!シャムスカ監督。周作!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス、決勝進出!

2006年07月06日 | サッカー
堅い守備のフランス。ジダンのPKによる1点を守りきって決勝進出。フランスは前半30分過ぎ、ペナルティーエリア内でパスを受けたアンリが鋭い切り返しで突破を図ると、リカルド・カルバーリョがたまらずファールで止めてPKを獲得。ジダンがこのPKをきっちり決め、このまま逃げ切った。

ポルトガルは後半30分、C・ロナウドのFKは、GKバルテズのファンブルを誘ったが、詰めたフィーゴのヘディングシュートはバーの上を越えた。鉄壁な守りのフランスは見事、ポルトガルの辛辣な攻撃を耐え抜いて自国開催以来の決勝進出。ポルトガルの雄姿が見れないのは残念だが、イタリアVSフランスといった、魅力あふれる決勝戦が楽しみだ。どちらが勝つか、まったくわからない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア、決勝進出!

2006年07月05日 | サッカー
イタリアが地元ドイツを破り、1994年米国大会以来3大会ぶり6度目の決勝進出。イタリアの粘り強い守りと鋭いカウンターサッカーの勝利であった。ドイツは今までで一番悪い出来だった。イタリアがそうさせなかったこともあるし、怪我人も多く、疲労していたこともあるだろう。しかし、今回のイタリアは強い。
前半はともに5本のシュートを放ち、どちらかというとイタリアが押していた。後半に入るとドイツが盛り返す。イタリアはシュートわずか1本に終わる。それでも無得点に抑えたあたりがさすがだ。0-0で延長戦へ入ってから、イタリアの猛攻が始まった。シュート数を見てみると、ドイツは3本。これに対し、イタリアはなんと9本!PK戦突入かと思われた時にドラマが待っていた。
延長後半14分、右CKからのクリアボールを拾ったピルロが絶妙のパス。このボールをグロッソが直接左足で決めて均衡を破った。さらに終了直前。カウンターからジラルディーノが持ち込み、デルピエロが冷静に右足で決めた。
イタリアに優勝のチャンスが見えてきた!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキン変更

2006年07月04日 | お知らせ
スキンを夏バージョンに変更。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷・・・雨・・・風

2006年07月04日 | 日記
今夜の雨風はすごい。雷鳴が轟き、空は光っている。
いよいよ梅雨前線が活発になってきた。台風も近づいてきている。
休みならいいが、明日も仕事。豪雨の中、車を走らせての通勤は疲れる。。。

昨日の中田引退騒動が今日もいろいろなところで話題になっている。この嵐はその影響かもしれないな。ボロボロになるまで選手としてやるのではなく、惜しまれつつ去ってゆくさまはやっぱり見事だ。
これからも好きなことを納得いく形でみんなに見せていくことだろう。

そして、いよいよドイツW杯準決勝。ドイツVSイタリアが明日の早朝行われる。この時間帯はなんとかしてほしい。それと試合と試合の間が空きすぎだ。フリンクス騒動、因縁の対決はドイツが有利とみる。しかし、W杯は何が起こるかわからない。いずれにしても楽しみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする