お天気が今一だったけれど、行ってきました。
週間予報では今日はだったのに、昨日の夜の天気予報では小雨に変っていて・・・・夜中には結構な
しかし、朝には少し晴れ間もあり・・・って言うか、昨日、バスフリー切符を買ってしまってあったので予定通り出発しました。
ワンディ1700円の切符で路線バスの旅です。
9時半にマンションを出て、来宮に降り、来宮さんでまずお参り…ここは通る度に欠かさずお参りしてますが今日は特に念入りに「無事に帰ってこれますように。大涌谷に行くかもしれないので噴火しませんように。ついでに雨が酷くなりませんように」と、お願いして、そこからバスに乗りました。
十国峠を通って行く路線バスで元箱根まで約50分・・・・5人ほどいた乗客も十国峠で降りて、友達と二人の貸し切り状態になりましたが・・・・その辺から霧が出てきて…霧には慣れてても「ついてないねー」なんて言ってたら湯河原峠を超えたら霧は無くなり、箱根に降りたらまあまあのお天気で「お参りしたかいがあったー」と・・・。貸し切りバスです。
元箱根からバスを2つ乗り継いでお目当ての大涌谷に行きましたが、このバスも2台とも貸し切り・・・。
運転手さん「今の平日はこんなもんです」
しかし・・・・大涌谷の近くに来たら「渋滞、渋滞」って言ってるのでたら、駐車場が満杯で車が並んでました。
雨も少し降り出して寒いくらいなのに凄い人でビックリし・・・・半分くらいは外国人っぽくそれもビックリ・・・「アジア系の人も入れたらもっと多いかもねー」なんて言いながら、写真を撮って、黒卵を食べて(一個食べると7年寿命が伸びるとか書いてあるし、来宮さんの大楠を一回りすると1年伸びるから・・・100歳くらいは軽く行ってしまいそう)
「近くまで行かないでいいよねー」と25分後には又路線バスに・・・・。
乗り継いで元箱根に戻って、お目当てのランチです。
ちょっと、おしゃれなベーカリー&レストランで美味しいパンとスープとコーヒー
この窓際に座りました。
がー、下を見たら・・・足湯に入りながら食事やお茶が出来・・・屋根が無いので傘をさして(少し降り出して)座ってて
海賊船が入って来たり出て行ったりで「熱海の遊覧船と違うねー。熱海からここまで船でこれるのかしら?」なんて言う友達に「ちょっと、ぼけてきてない?」「なんでー?」「ここは湖だよー」「あー、そうだった!」「まるで・・・の会話」
その後3時ごろのバスで帰ることにして、観光しました。
まず、箱根神社・・・・
参道を通って凄い階段を上り、
熱海の急な登り坂で鍛えてるので階段も平気です。
神社から湖畔沿いを関所跡まで歩いてそこから又路線バスに・・・・中国?の方3人が一緒で貸し切りでなかった
帰りは来宮さんまで行かないで途中で降りて・・・又、15分ほど坂道を登ったり下ったりして無事に帰り着きました。
面白かった。楽しかった。安上がりだった。1700円の交通費の他に食事代と温泉卵代とお参り2回の20円だけで・・・。
車で何度も行ってる所だけれど、すごく新鮮でした。小雨が降ったりしたけれど、湖畔をゆっくり歩いたり、杉並木を歩いたり・・・・・のんびりバスの旅も良いものです
もちろん、富士さんはいませんでした。が、又、行くつもりです。
ノンちゃんがいない間にちょっと遊んできました明後日退院予定です。
昨日のマディ
最近このスタイルが好みのようです。
週間予報では今日はだったのに、昨日の夜の天気予報では小雨に変っていて・・・・夜中には結構な
しかし、朝には少し晴れ間もあり・・・って言うか、昨日、バスフリー切符を買ってしまってあったので予定通り出発しました。
ワンディ1700円の切符で路線バスの旅です。
9時半にマンションを出て、来宮に降り、来宮さんでまずお参り…ここは通る度に欠かさずお参りしてますが今日は特に念入りに「無事に帰ってこれますように。大涌谷に行くかもしれないので噴火しませんように。ついでに雨が酷くなりませんように」と、お願いして、そこからバスに乗りました。
十国峠を通って行く路線バスで元箱根まで約50分・・・・5人ほどいた乗客も十国峠で降りて、友達と二人の貸し切り状態になりましたが・・・・その辺から霧が出てきて…霧には慣れてても「ついてないねー」なんて言ってたら湯河原峠を超えたら霧は無くなり、箱根に降りたらまあまあのお天気で「お参りしたかいがあったー」と・・・。貸し切りバスです。
元箱根からバスを2つ乗り継いでお目当ての大涌谷に行きましたが、このバスも2台とも貸し切り・・・。
運転手さん「今の平日はこんなもんです」
しかし・・・・大涌谷の近くに来たら「渋滞、渋滞」って言ってるのでたら、駐車場が満杯で車が並んでました。
雨も少し降り出して寒いくらいなのに凄い人でビックリし・・・・半分くらいは外国人っぽくそれもビックリ・・・「アジア系の人も入れたらもっと多いかもねー」なんて言いながら、写真を撮って、黒卵を食べて(一個食べると7年寿命が伸びるとか書いてあるし、来宮さんの大楠を一回りすると1年伸びるから・・・100歳くらいは軽く行ってしまいそう)
「近くまで行かないでいいよねー」と25分後には又路線バスに・・・・。
乗り継いで元箱根に戻って、お目当てのランチです。
ちょっと、おしゃれなベーカリー&レストランで美味しいパンとスープとコーヒー
この窓際に座りました。
がー、下を見たら・・・足湯に入りながら食事やお茶が出来・・・屋根が無いので傘をさして(少し降り出して)座ってて
海賊船が入って来たり出て行ったりで「熱海の遊覧船と違うねー。熱海からここまで船でこれるのかしら?」なんて言う友達に「ちょっと、ぼけてきてない?」「なんでー?」「ここは湖だよー」「あー、そうだった!」「まるで・・・の会話」
その後3時ごろのバスで帰ることにして、観光しました。
まず、箱根神社・・・・
参道を通って凄い階段を上り、
熱海の急な登り坂で鍛えてるので階段も平気です。
神社から湖畔沿いを関所跡まで歩いてそこから又路線バスに・・・・中国?の方3人が一緒で貸し切りでなかった
帰りは来宮さんまで行かないで途中で降りて・・・又、15分ほど坂道を登ったり下ったりして無事に帰り着きました。
面白かった。楽しかった。安上がりだった。1700円の交通費の他に食事代と温泉卵代とお参り2回の20円だけで・・・。
車で何度も行ってる所だけれど、すごく新鮮でした。小雨が降ったりしたけれど、湖畔をゆっくり歩いたり、杉並木を歩いたり・・・・・のんびりバスの旅も良いものです
もちろん、富士さんはいませんでした。が、又、行くつもりです。
ノンちゃんがいない間にちょっと遊んできました明後日退院予定です。
昨日のマディ
最近このスタイルが好みのようです。
ワンデイ1700円路線バスの旅。良いもの見つけましたね。
とっても楽しそうで、私までわくわくしました。
観光バスなんかより楽しそうです。
何だかあこがれちゃいます、羨ましい。
で、寿命を2、30年は延ばしてきちゃったわけですね。
しかし、お友達の遊覧船の話には、「あるある・・・」と思いつつ、笑わせていただきました。
大丈夫なんですよ、その位の勘違い(?)はタマにあっても不思議ではありませぬ。
人間ですから仕方が無いんです・・・
大涌谷辺りの噴煙を見ると、今どきは少し怖いという気持ちが起きますね。
マディーちゃん相変わらず、レディーな感じです。
優雅なスタイルです。
でも、乗り継ぎ、乗り継ぎ、なので貰った小さな時刻表を見るのが大変でした
「熱海から船で・・・」と言われた時は私も一瞬「えーっと・・」と思ってしまいましたが、黙ってました。
大丈夫ですよねー。彼女とは一か月違いの同い年です。
大涌谷は、やはりこの前の噴火が思い出され少し怖いものがありました。
マディは今、「ベッドに行かないのー?」って足元をウロウロしてます。この時ばかりは自分でトイレに行かずに抱っこで入れてもらっておしっこをします。
ノンちゃんがいなくても、時間が来ると「連れてってー」って言って、一人で先に寝てますし・・・
変なワンコです