![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/d0eb7f62c1e0c4dfa0a091fe26d86adc.jpg)
車を離してからの買い物
コロコロの付いた
カバンを用意しています
本日
試持・・試運転・・
スーパーへ決行しました
いつも
車で走る道
散歩で身軽に歩く道
良い道路だと思っています
食材をいっぱい入れて
歩きました
ところが
道路は楽に
歩ける所ばかりではありません
段差もあるし
ゆるい坂もある
段差は持ち上げるしかない
ゆるい坂で手を離せば
コロコロが勝手に動く
あっちこっち
凸凹ガタガタもあります
又
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9c/ff0704413630b8979fc4ca1598d52c38.jpg)
こういう所も
元気で力の無い事には
無理です
手押し車を押して歩く人
を
見ます
手押し車はどうでしょう?
自分で歩いて見なければ・・
分からないですね
道路がこんなにも
凸凹しているなんて・・
散歩中感じた事も無かった
若い頃
旅行鞄を提げた時
も
考えた事も無かった
凸凹でコロが進まない時
横に格好よく持ったカバン
を
後ろへ引いて歩く
年寄りくさ
そうか・・・
使ってみて初めて分かる不便さ
車ほど良い物はありませんネ
50年以上乗り続けた分身
来年は82歳になる年齢
誰が????
私でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/9483ab6c05cf77397ee4c330f2d4853f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/a33dee9def83a55b9a8ed40b69aee768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ed/31b5d6e4ad30fa9f58497c9f9e39c082.jpg)
コロコロカバンを置いて写真撮影
コロコロカバン
は
持ち上げる
と
カバンの重量も有り
重いですよ
天気の良い日
ばかりではありません
慣れるしかありません
実験してきただけ
で
心配になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/94/8a2b288338da5974dcf626499b8c4b0a.jpg)
今朝もいい天気です
一日一日を大切に過ごしましょう
毎日
自分にご褒美の年齢になりました