午後から成田山新勝寺へ初詣で。同居の人と娘と賢(愛姫犬かしこ)ちゃんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/5ad6888f1d11e1a54ce8b7b3677284f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/3b31c81651838f718c05b4916c2fd5f3.jpg)
六輝の先負。で午後の初参りにしたのに…。
新年早々の大失態を、、、
市営駐車場へ向かっていて並ぶ長い列にため息。
入れる駐車場があったら入ろうと思っていたのでしょう 丁度折よく満車がとけた個人の駐車場に同居の人が入ろうとして
なだらかではあるが上りの傾りになっていて両側に何台かの車の鼻先が並ぶ地をバックで入庫する事に!
同居の人の運転では危ぶまれる、、、。
そういう時には静かに落ち着いてすればよいものを妙に運転技術を誇示するかのように奮闘する人なので
こちらは余計に不安が煽ってきて「危ないから止めなさいよ! 出た方がいいって!」と繰り返し言いましたが
難聴の同居の人には聞こえないのか無視なのか 向きになって泡食ってハンドルを捌いている、、、
「もう他にしようよ! こんなところで事故っても誰も責任はとってくれない、自己責任なんだから!」
とついつい大声になってしまった、、、。 娘の「ママ声大きい、窓空いているんだから」 の声にハッとして、
賢ちゃんが気持ち悪そうだったのでお外の空気を入れようと少し開けたんだった、、、
と言っても 窓が閉まっていても多分外には筒抜けだったはず。その位に大声でわめいてしまった、、、。
こんなところで事故ってもと、こんなところとは駐車場の方には大変な過ぎた言葉だったと思う…。
特に大意があってではなく成り行き言葉ではあったけれど、
駐車場の方には (お正月早々に)と不愉快な気持ちにさせてしまったに違いないし
滑らせたとは言え 普段から口を慎むことを覚えないといけないと深く反省をしたのでした。
結局 駐車場の方が替わって入れて下さって 事なきでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/5ad6888f1d11e1a54ce8b7b3677284f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/3b31c81651838f718c05b4916c2fd5f3.jpg)
六輝の先負。で午後の初参りにしたのに…。
新年早々の大失態を、、、
市営駐車場へ向かっていて並ぶ長い列にため息。
入れる駐車場があったら入ろうと思っていたのでしょう 丁度折よく満車がとけた個人の駐車場に同居の人が入ろうとして
なだらかではあるが上りの傾りになっていて両側に何台かの車の鼻先が並ぶ地をバックで入庫する事に!
同居の人の運転では危ぶまれる、、、。
そういう時には静かに落ち着いてすればよいものを妙に運転技術を誇示するかのように奮闘する人なので
こちらは余計に不安が煽ってきて「危ないから止めなさいよ! 出た方がいいって!」と繰り返し言いましたが
難聴の同居の人には聞こえないのか無視なのか 向きになって泡食ってハンドルを捌いている、、、
「もう他にしようよ! こんなところで事故っても誰も責任はとってくれない、自己責任なんだから!」
とついつい大声になってしまった、、、。 娘の「ママ声大きい、窓空いているんだから」 の声にハッとして、
賢ちゃんが気持ち悪そうだったのでお外の空気を入れようと少し開けたんだった、、、
と言っても 窓が閉まっていても多分外には筒抜けだったはず。その位に大声でわめいてしまった、、、。
こんなところで事故ってもと、こんなところとは駐車場の方には大変な過ぎた言葉だったと思う…。
特に大意があってではなく成り行き言葉ではあったけれど、
駐車場の方には (お正月早々に)と不愉快な気持ちにさせてしまったに違いないし
滑らせたとは言え 普段から口を慎むことを覚えないといけないと深く反省をしたのでした。
結局 駐車場の方が替わって入れて下さって 事なきでしたが。