今日のお天気は、時折日が差す程度のどんよりとした曇り空の一日でした。
ムシムシと暑かったです。
でも、この花を見ると頑張ろうと思えてきます。
ネジバナです。小さな花なのに「美しい私を見て!」とちゃんと主張しているんです。
キュウリを収穫したり、落花生の草を取ったり。そして、ラッキョウをきれいにしました。
先日掘ったラッキョウですが・・。
そのままになっていましたが今日、ラッキョウ漬けを作ろうと準備を始めました。
まず、葉を切って、
あら洗いをしてから、根を切ってそして本洗いをします。
ここまでは里山での外の作業です。
そして、ここからは家で夜なべ仕事です。
皮をむいたりして、さらに洗いきれいになったことを確認します。
里山での作業も家での作業も、ここまでの過程はもちろん全部一つ一つ手に取って行います。
手がかかりますし、首が痛くなってきますし。でも、きれいになるのは嬉しい事、美味しいラッキョウを食べるためですもの!
そして、
明日までこのままにして乾かしてから、重量を計ります。
その後、漬けます。そのレシピは今はもういない実母からの直伝なのです。